2022年01月31日

<日本代表>左SBで起用されるのは長友か?中山か?中国との前回対戦から分かる今回の適任は?







1 :Egg ★:2022/01/25(火) 22:38:20.36 ID:CAP_USER9.net
日本サッカー協会からアジア最終予選を戦う23名の日本代表が発表され、大事な27日の中国戦が近づいてきた。2021年9月に行われたアウェイでの中国戦は1-0と大迫勇也のゴールでリードし、勝ち点3を獲得している。点差は1点だが、相手の枠内シュートはゼロ本に抑えており、常に主導権を握って戦えていた。
 
今回の中国戦もそのようになることが予想されるが、スターティングメンバーが重要となる。特に最終ラインのメンツは大事だ。こういった常にボールを保持する試合ではセンターバックやSBがボールを持って司令塔のように動くことになり、ビルドアップ能力に長けた選手を起用する必要がある。であれば、左SBは不動の長友佑都ではなく、中山雄太が適任だ。

ここまでの全6試合で森保一監督は左SBに長友を起用している。確かに彼のここまでの経歴を見れば信頼を置く気持ちも分かるが、ビルドアップ能力が高い選手ではない。基本的にボールロストすることは少ないが、司令塔のように味方を動かすパスを出すことがここまでできていない。横パスやバックパスが多く、攻撃を停滞させてしまう原因となっていた。

中山であれば、その問題を解決することができる。それは後半から長友との交代でピッチに立ったオマーン戦で証明されており、彼の縦パスや高精度のクロスは攻撃に大きく貢献していた。今の中山に足りないのは代表での経験であり、中国戦でその経験値を積み上げたい。

油断は禁物だが、中国戦では主導権を握って戦うことが予想される日本代表。そうなれば、最終ラインにはビルドアップ能力に長けた選手を配置するのが定石だが、森保監督はどのようなメンバーで戦いに臨むことになるか。

ワールド 1/25(火) 22:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a753d775173a544510bba1e5be577fc03096142 

写真 
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00010010-theworldw-000-1-view.jpg?exp=10800



続きを読む
posted by messi at 15:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


高知県でキャンプ中のJ2新潟 選手やスタッフの間でクラスターが発生 17人が陽性 トレーニング再開目途立たず 新型コロナ







1 :伝説の田中c ★:2022/01/25(火) 20:20:27.50 ID:CAP_USER9.net
サッカーJ2アルビレックス新潟は、高知県でキャンプを行っています。しかし、選手やスタッフの間でクラスターが発生。感染者があわせて17人にのぼっています。

アルビレックス新潟は高知県でのキャンプを1月17日からスタートさせていました。しかし、新型コロナウイルスのクラスターが発生し、19日から全体トレーニングを一時、休止しています。

これまでに陽性の判定を受けた選手やスタッフ、クラブ関係者はあわせて17人にのぼっています。キャンプに参加している関係者は、およそ50人いましたが感染者以外は全員、濃厚接触者となり、別々のホテルの部屋で待機しているということです。

アルビレックス新潟の中野幸夫社長は23日、次のようにコメントを発表しました。
「高知県ならびに高知市の皆様、そして医療従事者の方々に、多大なるご迷惑をおかけいたしましたことに、深くお詫び申し上げます」

濃厚接触者となった選手はそれぞれの部屋をズームでつなぎトレーニングを行っているとうことです。

高知キャンプは2月5日までの予定ですが、全体トレーニングが再開する目途は立っていません。仙台との開幕戦は2月20日です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/768c3b1c6a9e5cd7fc4995f1744e5ae10b1d9d8c



続きを読む
posted by messi at 12:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


<DF吉田麻也(サンプドリア)>インテルやミランに移籍の可能性も?現地メディアが報道「ローコストで守備補強」







1 :Egg ★:2022/01/25(火) 17:21:45.15 ID:CAP_USER9.net
「ミランもインテルも彼のような経験豊富な選手が必要だ」

プレミアリーグで長年プレーした経験を持ち、母国の代表キャプテンとしてリーダーシップを発揮し、「守備の国」でも安定したパフォーマンスが評価され、街やサポーターに馴染もうとする姿勢を称賛されてきた。守備強化を目指すセリエAのクラブにとって、吉田麻也は貴重な存在かもしれない。

【動画】胸で絶妙のパス!吉田が魅せた華麗なアシストをチェック

 イタリアのメディア『DIRETTA GOAL』は1月24日、「ローコストで守備補強。ヨシダがスクデットを競うことも」と題した記事で、吉田にインテルやミランといった強豪にステップアップする可能性があると報じた。

 1月6日のカリアリ戦で負傷し、現在は3試合連続欠場中で戦列を離脱している吉田だが、それまでのセリエAで20試合のうち18試合に出場。15試合でフル出場し、2得点・2アシストを記録している。

 コロナ禍前にサウサンプトンからサンプドリアに移籍して以降、この日本代表DFがジェノバ弁も含むイタリア語を駆使して環境に溶け込んで来たのは周知のとおりだ。イタリアを知るベテラン選手は、どのクラブにとっても有益な人材。加えて、現行契約が今季限りとなっている。


 同メディアは「ミランもインテルも守備で彼のような経験豊富な選手が必要だ。(ミラン強化部門幹部のパオロ・)マルディーニと(インテル強化部門幹部のジュゼッペ・)マロッタが彼を争って『戦争』をする可能性も除外すべきではない」と報じた。

「ジョゼ・モウリーニョのローマにも注目だ。交渉となった場合に、ローマも忍び込む用意はある」

 1月に入って公式戦5連敗のサンプドリアは、ロベルト・ダベルサ監督を解任。かつて指揮を執ったマルコ・ジャンパオロ監督を復帰させた。新監督の下で立て直しを図るなか、吉田の去就に影響はあるだろうか。

サッカーダイジェスト 1/25(火) 16:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc129ecbc7064a64a3966d40a0d769f70a711f0

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00104432-sdigestw-000-7-view.jpg?pri=l&w=640&h=429&exp=10800



続きを読む
posted by messi at 10:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


サッカーニュース新着記事
(03/29)「なんか得点の匂いがする」闘莉王が同点弾西村拓真を賞賛!お膳立てした上田綺世には「潰れるな。自分が決めるんだ」と発破
(03/29)ルヴァン杯第2節土曜 磐田×札幌
(03/29)EURO予選 フランス、エンバペ2G1Aでオランダに快勝!ベルギーはルカクハットでスウェーデン撃破
(03/29)森保一監督が試合前の国歌斉唱で目に涙をためて君が代を口ずさむ
(03/28)EURO2024予選 イングランドはイタリアの地で62年ぶりの勝利…ポルトガルは4発快勝
(03/28)メッシがキャリア通算800ゴールを達成!…アルゼンチン代表の凱旋試合をメモリアル弾で沸かせる
(03/28)J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」
(03/28)三笘薫に注目! “勝利の女神” 影山優佳の「神予想」再現に期待高まる 新生・森保ジャパン初陣も的中させるか?
(03/28)C・ロナウドが代表通算197試合出場で男子世界記録を更新! 2ゴールで自ら祝福
(03/28)森保一監督、ウルグアイ戦でMF三笘薫の先発起用を異例の明言 ★2
(03/27)GKが101メートルのゴール、サッカー史上最長記録更新か 南米チリ
(03/27)エジプトで前代未聞の珍事…主審が観客のスマホでリプレイ確認、無期限の資格停止処分に
(03/27)三笘薫「日本らしい野球に感動した」「次はサッカーと思ってもらえるように」 24日ウルグアイ戦に向け意気込み
(03/27)「理不尽に耐える」だけでは社会で通用しない 早稲田前監督が見た大学部活生の変化
(03/26)日本代表と戦うウルグアイ&コロンビアは「勝ち組」、アルゼンチンは「見世物」 混迷する世界の代表戦事情
(03/26)日本代表・森保一監督が「侍ジャパン」のWBC優勝たたえ「われわれも世界一」
(03/26)元ドイツ代表MFエジルが現役引退を発表 「忘れられない瞬間と感動に満ちた素晴らしい旅だった」
(03/26)3/24金26:00 パリ五輪目指すU-22日本(チマ,唯人ら)vsU-22ドイツを放送!タレント豊富で「OA枠不要」世代※9時から再放送
(03/26)アーセナル冨安健洋、右膝手術成功も今季出場は不可能 16日の欧州リーグで負傷
(03/26)三笘薫の市場価値「12倍に暴騰」 英国での“飛躍キャリア”に韓国衝撃「マンUがスカウト送った」