2022年01月01日

<モロッコ代表のハリルホジッチ監督>メンバー選考に「代表チームに敬意がなければ選ばれない」







1 :Egg ★:2021/12/26(日) 09:03:09.26 ID:CAP_USER9.net
モロッコ代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、アフリカ・ネイションズカップに向けたメンバー選考にさまざまな意見が上がる中、自身の信念を説いた。

来年1月に開幕するアフリカ・ネイションズカップを前に出場各国のメンバーが次々に発表される。元日本代表指揮官ハリルホジッチ監督率いるモロッコもメンバーを発表したが、その中にはチェルシーのハキム・ツィエクやベテランMFユネス・ベランダと言った選手たちの名前がなかった。

一部の選手からは反発の声が上がる中、ハリルホジッチ監督はモロッコ『Hespress』で「自身の指揮の下でプレーさせる選手を選び、誰と仕事するかを選ぶのはコーチだ」と話し、自身の信念を続けた。

「コーチとプレーしたいかしたくないかを決めるような選手はうぬぼれ屋だ。コーチがセレクションに関する決断を下し、より競争力が高く、より良いパフォーマンスをする選手を選ぶ。この中には競争があるんだ」

さらに、ツィエクの落選については「誰であろうと代表チームへのリスペクトがなければ選ばれることはない。プレーすることを拒む選手に代表チームのユニフォームを着る価値はない。私には大きな責任がある。会長も同様の考えだ。ここにいる選手たちは代表チームのユニフォームを着ることを誇りに感じる素晴らしい選手たちだ」と話していた。

GOAL 12/26(日) 8:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d68761b7199d12a55de18680f0ae0ab93ee88d9

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211226-00010005-goal-000-1-view.jpg?exp=10800



続きを読む
posted by messi at 23:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


<カズ>やはりJFL鈴鹿が最有力!各クラブと交渉終え、8クラブ争奪戦決着へ







1 :Egg ★:2021/12/26(日) 08:49:07.45 ID:CAP_USER9.net
 横浜FCのFW三浦知良(54)の移籍先としてJFL鈴鹿が最有力となったことが25日、分かった。複数の関係者が明かした。カズ争奪戦には、J2から関東2部まで8クラブが参戦。カズはほぼ全てのクラブと交渉の席に着き、この日までに海外を含む複数のクラブに「断り」を入れたことも判明した。

 各クラブの交渉と並行した大阪府内での自主トレを終え、帰京したのが22日。従来から優位に立つ鈴鹿とは唯一、その後も再交渉の席についた。実兄の三浦泰年監督兼GMは「具体的な起用プランがある」と話していた。今回は新たな提案も受けたもよう。不安材料の1つだった内部告発問題についても説明を受けたという。

 移籍先を選択する上でカズが重要視するのは「出場機会」と「チームの目標が近くにあること」。今季4位の鈴鹿はJ3ライセンスも取得済みで条件を満たす。一方で契約延長オファーしている横浜FCも基本的に今冬の移籍を容認する構え。カズは早ければクリスマス後を「Xデー」としており、その動向が注目される。

 この日は獲得オファーを受けて好感触だったクラブの一つ、南葛SCが関東1部入れ替え戦で来季の昇格を決め、猛アピールした。ただ現状ではやはり鈴鹿が最有力。決断のときは近づいてきた。

スポニチ 12/26(日) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4b3092db64c6cb52a13086c49bdc2b7a11e37a

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211226-00000068-spnannex-000-3-view.jpg?pri=l&w=475&h=640&exp=10800



続きを読む
posted by messi at 21:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


<Jリーガー>ワクチン2回接種者は全国民下回る73%…非接種理由は「副反応による練習への支障」など







1 :Egg ★:2021/12/26(日) 08:41:11.99 ID:CAP_USER9.net
Jリーグは23日、2021年シーズンを振り返る『J.LEAGUE PUB REPORT 2021』を発表した。新型コロナウイルス対策のデータも公表された。

 2021年にJリーグ全体で確認された新型コロナウイルスの陽性者は174人。全57クラブ中47クラブで陽性者が確認された。そのうち自主検査で判明したのが100人、Jリーグ公式検査で判明したのが41人だった。他の32人は行政検査、出国前検査などで判明した。

 来場者の陽性報告は5件。保健所の調査の結果、スタジアム内での濃厚接触者は0人で、感染拡大は確認されなかった。

 新型コロナウイルスの影響による延期試合数は12試合。いずれもクラスター認定に伴うクラブ活動停止によるものだった。なお、2020年はルヴァン杯1試合が未開催に終わったが、今季は全12試合が延期して行われた。

 各クラブのトップチーム選手のうち、ワクチン2回接種者は73%(12月13日時点)。今年7月以降に判明した陽性者61人のうち、未接種者は41人だった。20人が接種済みのブレイクスルー感染だったが、接種から14日間経過していた例は4例のみだった。

 Jリーグの方針ではワクチン接種は任意。希望者が接種できる環境を各クラブが構築した上でで、選手には専門家によってメリット・リスクが伝えられたという。接種を希望しなかった選手の理由上位4つは「副反応による練習への支障を懸念」「生殖機能への影響への不安」「DNAへの影響への不安」「家族への不安」だった。

ゲキサカ 12/23(木) 15:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3a61acdc18935f5f90a4cbaaecf9853b513455



続きを読む
posted by messi at 15:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


<中村俊輔>中田、小野、稲本との“黄金の中盤”を回想「ヒデさん異常」「全員ライバル伸二がいいパスしたら悔しかった」







1 :Egg ★:2021/12/26(日) 08:37:02.26 ID:CAP_USER9.net
横浜FCに所属する元日本代表MFの中村俊輔が、浦和レッズ一筋で活躍した鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルに出演。ジーコジャパンの“黄金の中盤”について振り返った。

 2002年7月に日本代表監督に就任したジーコが、初陣となったジャマイカとのフレンドリーマッチで、いきなり中盤で同時起用したのが、中田英寿(パルマ。所属は当時、以下同)、小野伸二(フェイエノールト)、稲本潤一(フルアム)、そして中村(レッジーナ)の4人だった。以後、“黄金のカルテット”と称されたこの中盤は、ジーコジャパンの代名詞のようになっていく。

 まず鈴木氏から、「俊さんから見て、他の3人はどんな選手ですか?」と問われた中村は、「ライバルでしかない。全部ライバル」と返答した。

「競争相手が味方に揃っているのは、すごく変な感じ。伸二がいいパスしたら悔しいし、それは(フィリップ)トルシエ(監督)の時からそうだった。『伸二いいボール出したな。俺もやらなきゃ』って」

 この発言からも分かるように、特にライバル視していたのは小野だったようだ。日本が誇る技巧派レフティは、こう続けている。


「伸二はタイプで分けたら似ている。でもヒデさんはちょっと違う。フィジカルも強いし、ドリブルで運べる。あの当時は異常だった。セリエAでも(相手を)なぎ倒して前に進む。これは真似ができない、という見方だった。イナはボランチだし(ポジションが違う)」

 中村は改めて「ライバルがたくさんいた。普通、ライバルって一人じゃない? 啓太ならボランチの人を意識していればいい」と話し、いずれも個の能力に優れ、欧州クラブで活躍していた3人について、強烈に意識していたと回顧している。

 結局、3バックの採用や、稲本の故障中にボランチの福西崇史が評価を上げたこともあり、2006年のドイツ・ワールドカップで、“黄金のカルテット”が揃って先発に名を連ねることは一度もなかった。そして、タレント揃いで「史上最強」とも謳われたジーコジャパンは、1勝もできず大会を去ったのだった。

サッカーダイジェスト 12/25(土) 20:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e387831f4eadfd1bf669dd086394db61c2973e46

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211225-00102997-sdigestw-000-5-view.jpg?pri=l&w=640&h=544&exp=10800



続きを読む
posted by messi at 12:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


<Jリーグ>『東京23区スタジアム』建設構想を本格検討へ「強いニーズがある」★3







1 :Egg ★:2021/12/25(土) 20:47:42.13 ID:CAP_USER9.net
Jリーグは23日、今季を総括した「PUBリポート」を公表し、J1〜J3、カップ戦を含めた年間総入場者が前年比39・3%増となる500万人を超えた。開催の制約条件が緩和された一方、コロナ禍以前の2019年シーズンの総入場者数の半分にも届かず、「ファン、サポーターの戻りは限定的で厳しい結果」と指摘。村井満チェアマンは「ライトな感覚のお客さまが戻ってきてくれるか危惧している」と話した。

 Jリーグのさらなる成長を見据えた検討施策の一環として、来年1月にリーグ内に推進準備室を新設し、東京23区内にスタジアムを建設する構想を本格化させる。木村正明専務理事は「23区内でJリーグの試合を見たいという強いニーズがあると確認した」と説明した。

中日スポーツ 12/23(木) 19:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26733e4034460723004e0b194450e581655b3a1

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211223-00000077-chuspo-000-1-view.jpg?pri=l&w=422&h=640&exp=10800

1 Egg ★ 2021/12/23(木) 19:42:20.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640314246/



続きを読む
posted by messi at 07:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


サッカーニュース新着記事
(03/29)久保建英「僕はW杯の時とはもう別人なので」自信も胸に“再出発”コロンビア戦へ
(03/29)「なんか得点の匂いがする」闘莉王が同点弾西村拓真を賞賛!お膳立てした上田綺世には「潰れるな。自分が決めるんだ」と発破
(03/29)ルヴァン杯第2節土曜 磐田×札幌
(03/29)EURO予選 フランス、エンバペ2G1Aでオランダに快勝!ベルギーはルカクハットでスウェーデン撃破
(03/29)森保一監督が試合前の国歌斉唱で目に涙をためて君が代を口ずさむ
(03/28)EURO2024予選 イングランドはイタリアの地で62年ぶりの勝利…ポルトガルは4発快勝
(03/28)メッシがキャリア通算800ゴールを達成!…アルゼンチン代表の凱旋試合をメモリアル弾で沸かせる
(03/28)J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」
(03/28)三笘薫に注目! “勝利の女神” 影山優佳の「神予想」再現に期待高まる 新生・森保ジャパン初陣も的中させるか?
(03/28)C・ロナウドが代表通算197試合出場で男子世界記録を更新! 2ゴールで自ら祝福
(03/28)森保一監督、ウルグアイ戦でMF三笘薫の先発起用を異例の明言 ★2
(03/27)GKが101メートルのゴール、サッカー史上最長記録更新か 南米チリ
(03/27)エジプトで前代未聞の珍事…主審が観客のスマホでリプレイ確認、無期限の資格停止処分に
(03/27)三笘薫「日本らしい野球に感動した」「次はサッカーと思ってもらえるように」 24日ウルグアイ戦に向け意気込み
(03/27)「理不尽に耐える」だけでは社会で通用しない 早稲田前監督が見た大学部活生の変化
(03/26)日本代表と戦うウルグアイ&コロンビアは「勝ち組」、アルゼンチンは「見世物」 混迷する世界の代表戦事情
(03/26)日本代表・森保一監督が「侍ジャパン」のWBC優勝たたえ「われわれも世界一」
(03/26)元ドイツ代表MFエジルが現役引退を発表 「忘れられない瞬間と感動に満ちた素晴らしい旅だった」
(03/26)3/24金26:00 パリ五輪目指すU-22日本(チマ,唯人ら)vsU-22ドイツを放送!タレント豊富で「OA枠不要」世代※9時から再放送
(03/26)アーセナル冨安健洋、右膝手術成功も今季出場は不可能 16日の欧州リーグで負傷