紙パック入りの飲料を2つ抱えながら、ボランチとして4試合連続で先発出場し、後半39分まで敵地シティライトスタジアムのピッチで奮闘した中村俊輔(横浜FC)が取材エリアに姿を現した。ひとつは豆乳で、もうひとつはビタミンC入りのジュースだった。
「すみませんね。これ、すぐに(体内に)入れないと。もうお爺ちゃんだからさ」
苦笑とともに断りを入れながら、取材の合間に2つを飲み干した。
両足には湿布を8枚ほど貼っていると明かした、今夏にジュビロ磐田から加入した41歳の大ベテランは「いま、本当に勝負だから」と大詰めを迎えたJ2戦線で、チームに貢献できている自分自身に納得した表情を浮かべた。
16日に行われたファジアーノ岡山との明治安田生命J2リーグ第41節。JFA・Jリーグ特別指定選手のMF松尾佑介(仙台大学4年)が、前半24分に決めた千金の先制ゴールを最後まで死守した横浜FCが4連勝をマーク。J1へ自動昇格できる2位の座をがっちりとキープした。
愛媛FCをホームのニッパツ三ツ沢球技場に迎える24日の最終節で勝利すれば、13年ぶりとなるJ1昇格を決められる状況を手繰り寄せた。
昇格争いのプレッシャーからか、横浜FCと2位を争いながら2試合連続のドローで後退した大宮アルディージャとは対照的な強さを、俊輔はメンタルに求めた。
「別にそういう(昇格争い)ので、選手たちがあまり硬くなっていないというか。一番でかいのは、真ん中の4人が一気に替わったこと。オレなんかもう必死で、アピールする方に頭とメンタルが行っている。今日も走り回って、点差とかに関係なく、とにかく勝つことしか考えていなかった」
19試合ぶりとなる黒星を喫した10月19日の京都サンガ戦の後に、シーズン途中の5月から指揮を執る下平隆宏監督が動いた。快進撃を支えてきたチーム得点王のFWイバ、トップ下のレアンドロ・ドミンゲス、そしてダブルボランチの松井大輔と田代真一をリザーブへ回す決断を下した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00010000-wordleafs-socc
11/17(日) 5:00配信
「すみませんね。これ、すぐに(体内に)入れないと。もうお爺ちゃんだからさ」
苦笑とともに断りを入れながら、取材の合間に2つを飲み干した。
両足には湿布を8枚ほど貼っていると明かした、今夏にジュビロ磐田から加入した41歳の大ベテランは「いま、本当に勝負だから」と大詰めを迎えたJ2戦線で、チームに貢献できている自分自身に納得した表情を浮かべた。
16日に行われたファジアーノ岡山との明治安田生命J2リーグ第41節。JFA・Jリーグ特別指定選手のMF松尾佑介(仙台大学4年)が、前半24分に決めた千金の先制ゴールを最後まで死守した横浜FCが4連勝をマーク。J1へ自動昇格できる2位の座をがっちりとキープした。
愛媛FCをホームのニッパツ三ツ沢球技場に迎える24日の最終節で勝利すれば、13年ぶりとなるJ1昇格を決められる状況を手繰り寄せた。
昇格争いのプレッシャーからか、横浜FCと2位を争いながら2試合連続のドローで後退した大宮アルディージャとは対照的な強さを、俊輔はメンタルに求めた。
「別にそういう(昇格争い)ので、選手たちがあまり硬くなっていないというか。一番でかいのは、真ん中の4人が一気に替わったこと。オレなんかもう必死で、アピールする方に頭とメンタルが行っている。今日も走り回って、点差とかに関係なく、とにかく勝つことしか考えていなかった」
19試合ぶりとなる黒星を喫した10月19日の京都サンガ戦の後に、シーズン途中の5月から指揮を執る下平隆宏監督が動いた。快進撃を支えてきたチーム得点王のFWイバ、トップ下のレアンドロ・ドミンゲス、そしてダブルボランチの松井大輔と田代真一をリザーブへ回す決断を下した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00010000-wordleafs-socc
11/17(日) 5:00配信
2 :砂漠のマスカレード ★:2019/11/17(日) 11:42:25 ID:6W7dAzsH9.net
特に松井と田代に代わって先発した俊輔と佐藤謙介は、サンガ戦ではともにベンチにも入っていなかった。
J1昇格へ向けた荒療治とも、あるいは緊急のカンフル剤投入とも映る指揮官のさい配の意図を、俊輔は「ラストチャンスが来た、とみんな思っている」と受け止めている。
「ベンチ外から先発って、普通ならばなかなかない。これでまた負けるとか、ちょっとでもミスをすれば、ベンチにはすごい選手がいるわけだからね。だから、勝ち点とかが本当に気にならない」
加入した当時の俊輔のままならば、サンガ戦後に出番は訪れなかったはずだ。18試合連続の負けなしを継続していた最中で、慣れ親しんだトップ下ではなくボランチでプレーしてほしいと下平監督から要求された。
しかも、指揮官が求めるボランチ像には独特の約束事が設けられていた。
マイボールになれば一人が最終ラインの間に落ちて、横並びから縦の関係へとスイッチ。相手との関係で立ち位置を横ずれさせながら、
一発でサイドチェンジを図るリスクを伴ったプレーではなく、たとえるならば各駅停車のようにパスをつなぎながら、両サイドのスペースをうかがっていく。
下平監督は左に松尾、右には大卒ルーキーのMF中山克広(専修大)と縦へのスピードを武器とする若手を配置した。
2人の特徴を生かすための戦術だと理解していても、瞬間の閃きに導かれながら長短のパスを配球してきた俊輔は「違和感というか、ちょっと葛藤があった」と打ち明ける。
「横浜FCに染まろう、シモさん(下平監督)の考えているサッカーに染まろう、というのに多少時間がかかっちゃった」
ただ、こだわりを貫くのもプロならば、指揮官が求めるプレーをピッチ上で具現化させるのもまたプロとなる。
ジュビロとの契約を延長して残留しながら、けがもあって出場機会を得られなかった時期に心中で繰り返した叫びを思い出しながら、俊輔は自身を新天地の色に染めた。
「名波さんのときにジュビロで出られなくなって、オレはこんなものじゃない、このまま終わりたくないと思って
それでカテゴリーを下げてでも試合に出たいと思ったら、実際にカテゴリーを下げても出られない。もう引退しかない、こんなものじゃない、というのがずっとあった」
5試合連続でピッチに立てず、そのうちサンガ戦を含めた2戦でベンチ外を余儀なくされたどん底も経験した。
それでも心が折れるどころか、むしろ胸中に渦巻く危機感が身体を突き動かした。
「まだまだ上手くなりたい、という思いがあったからね。まあ腐る年でもないし、一生懸命に取り組んでいれば自然と調子も上がってきて、
ボランチの位置でのボールの回し方とかもだんだん染みついてきた。
いまは試合に出られているけど、それにプラスして、こういうサッカーもできる、という思いもある。
逆に考えれば、そうした欲がなくなったら、もっと早くダメになっていたと思うよ」
ベンチ入りできるのは18人。激しい競争が繰り広げられるなかで、練習場内のロッカーが偶然にも隣同士になったFW三浦知良の一挙手一投足も目の当たりにしてきた
52歳の現役最年長選手は、下平体制になった5月以降はリーグ戦の出場がゼロで、ベンチ入りも3度にとどまっている。
「今日もメンバーに入りたい、入りたいと言ってめちゃくちゃ悔しがっていた。そして、毎回のように『頼んだぞ』と言われる。
やっぱり練習からいっさい手を抜かないから、選手としての価値というか、そういうのが全然違うよね」
託された願いを勝利へ変えて横浜へ戻り、J1昇格をかけた愛媛との大一番へ向けた準備を積み重ねていく日々で訪れる時間も、俊輔は心待ちにしている。
試合を微に入り細をうがって注視しているカズから、ファジアーノ戦の内容に関しても必ずサッカー談義をもちかけられるからだ。
「すごくありがたいことだよね。カズさんがJ1でプレーする姿、見たいですよね? オレらが見たいですよ。
チームをJ1へ上げて、という意識はみんなにあると思うよ」
もちろんJ2の戦いを、最終節で対峙する17位の愛媛を甘く見ているわけではない。
J1昇格をほぼ確実なものにしたと、安ど感を抱いているわけでもない。
それでも、冒頭で俊輔が口にした「本当に勝負だから」の対象には相手チーム、ポジション奪回を必死に狙っているチームメイト、
何よりも現状に満足することなく、さらなる高みを目指す自分自身が刻まれている。
3 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2019/11/17(日) 11:43:25.13 ID:9fyHKT1J0.netJ1昇格へ向けた荒療治とも、あるいは緊急のカンフル剤投入とも映る指揮官のさい配の意図を、俊輔は「ラストチャンスが来た、とみんな思っている」と受け止めている。
「ベンチ外から先発って、普通ならばなかなかない。これでまた負けるとか、ちょっとでもミスをすれば、ベンチにはすごい選手がいるわけだからね。だから、勝ち点とかが本当に気にならない」
加入した当時の俊輔のままならば、サンガ戦後に出番は訪れなかったはずだ。18試合連続の負けなしを継続していた最中で、慣れ親しんだトップ下ではなくボランチでプレーしてほしいと下平監督から要求された。
しかも、指揮官が求めるボランチ像には独特の約束事が設けられていた。
マイボールになれば一人が最終ラインの間に落ちて、横並びから縦の関係へとスイッチ。相手との関係で立ち位置を横ずれさせながら、
一発でサイドチェンジを図るリスクを伴ったプレーではなく、たとえるならば各駅停車のようにパスをつなぎながら、両サイドのスペースをうかがっていく。
下平監督は左に松尾、右には大卒ルーキーのMF中山克広(専修大)と縦へのスピードを武器とする若手を配置した。
2人の特徴を生かすための戦術だと理解していても、瞬間の閃きに導かれながら長短のパスを配球してきた俊輔は「違和感というか、ちょっと葛藤があった」と打ち明ける。
「横浜FCに染まろう、シモさん(下平監督)の考えているサッカーに染まろう、というのに多少時間がかかっちゃった」
ただ、こだわりを貫くのもプロならば、指揮官が求めるプレーをピッチ上で具現化させるのもまたプロとなる。
ジュビロとの契約を延長して残留しながら、けがもあって出場機会を得られなかった時期に心中で繰り返した叫びを思い出しながら、俊輔は自身を新天地の色に染めた。
「名波さんのときにジュビロで出られなくなって、オレはこんなものじゃない、このまま終わりたくないと思って
それでカテゴリーを下げてでも試合に出たいと思ったら、実際にカテゴリーを下げても出られない。もう引退しかない、こんなものじゃない、というのがずっとあった」
5試合連続でピッチに立てず、そのうちサンガ戦を含めた2戦でベンチ外を余儀なくされたどん底も経験した。
それでも心が折れるどころか、むしろ胸中に渦巻く危機感が身体を突き動かした。
「まだまだ上手くなりたい、という思いがあったからね。まあ腐る年でもないし、一生懸命に取り組んでいれば自然と調子も上がってきて、
ボランチの位置でのボールの回し方とかもだんだん染みついてきた。
いまは試合に出られているけど、それにプラスして、こういうサッカーもできる、という思いもある。
逆に考えれば、そうした欲がなくなったら、もっと早くダメになっていたと思うよ」
ベンチ入りできるのは18人。激しい競争が繰り広げられるなかで、練習場内のロッカーが偶然にも隣同士になったFW三浦知良の一挙手一投足も目の当たりにしてきた
52歳の現役最年長選手は、下平体制になった5月以降はリーグ戦の出場がゼロで、ベンチ入りも3度にとどまっている。
「今日もメンバーに入りたい、入りたいと言ってめちゃくちゃ悔しがっていた。そして、毎回のように『頼んだぞ』と言われる。
やっぱり練習からいっさい手を抜かないから、選手としての価値というか、そういうのが全然違うよね」
託された願いを勝利へ変えて横浜へ戻り、J1昇格をかけた愛媛との大一番へ向けた準備を積み重ねていく日々で訪れる時間も、俊輔は心待ちにしている。
試合を微に入り細をうがって注視しているカズから、ファジアーノ戦の内容に関しても必ずサッカー談義をもちかけられるからだ。
「すごくありがたいことだよね。カズさんがJ1でプレーする姿、見たいですよね? オレらが見たいですよ。
チームをJ1へ上げて、という意識はみんなにあると思うよ」
もちろんJ2の戦いを、最終節で対峙する17位の愛媛を甘く見ているわけではない。
J1昇格をほぼ確実なものにしたと、安ど感を抱いているわけでもない。
それでも、冒頭で俊輔が口にした「本当に勝負だから」の対象には相手チーム、ポジション奪回を必死に狙っているチームメイト、
何よりも現状に満足することなく、さらなる高みを目指す自分自身が刻まれている。
( ´?`)ノ<いつになったらフリューゲルスの名前が復活するの?
4 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:43:59.14 ID:mdpgrHUg0.net 正解
5 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:45:18.02 ID:l21otySI0.net 俊さん、湿布はむやみやたらと貼ってもなんの意味もないんだよ。
トレーナーさんとか何やってんの?
そいつ無能だから切ったほうがいいぞ。
6 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:45:19.12 ID:zhRK961S0.netトレーナーさんとか何やってんの?
そいつ無能だから切ったほうがいいぞ。
調べたらカズって今年4月以来1試合も出てないのね
7 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:45:53.00 ID:ZJAo5s8r0.net もういつ辞めてもレジェンドとして一生食っていけるのに体にムチ打っていまだにやり続けようってのがすごいよ
どんだけサッカー好きなんだよ
個人的には早く監督姿の俊輔が見たいんだけど
8 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:46:34.18 ID:ZJAo5s8r0.netどんだけサッカー好きなんだよ
個人的には早く監督姿の俊輔が見たいんだけど
>>5
出た5ちゃんで謎の上から目線
10 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:46:35.31 ID:y2kPkQK/0.net出た5ちゃんで謎の上から目線
J1でも使えるかなぁ
11 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:47:13.01 ID:f8M8YJjp0.net ドーピングだわな
12 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:48:06.43 ID:luknmNHS0.net お爺ちゃんには早すぎる
13 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:50:09 ID:MZBTERBE0.net >>5
プロのトレーナーと君、どっちが正しいんだろうね
14 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:51:16.27 ID:3f2RmX2R0.netプロのトレーナーと君、どっちが正しいんだろうね
そのおじいちゃんより11歳上の現役が同じチームにいるってすごいな
15 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:53:11.63 ID:snrg1/gA0.net 昇格したら切られるんじゃね?
16 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:53:13.95 ID:kPKtgGeUO.net >>5
池田○作のロゴ入りだぞ
17 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:53:47.67 ID:cxOcFi1jO.net池田○作のロゴ入りだぞ
横浜FCは、高齢選手御用達クラブで、横浜という好立地や知名度を凄く無駄にしている。
自分がオーナーなら、若返りを図るし、カズとか戦力外にする。J1のベンチ勢を引き抜く、横浜FCからの招待なら集まる。
18 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:55:14.47 ID:KEAV4GuI0.net自分がオーナーなら、若返りを図るし、カズとか戦力外にする。J1のベンチ勢を引き抜く、横浜FCからの招待なら集まる。
トルに弄られてた時は可哀想だなと思ってたけど
最近は、直ぐに足が痛いと言い出すヤツとしか思えんようになった
19 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:55:15.77 ID:Cz0vZONq0.net最近は、直ぐに足が痛いと言い出すヤツとしか思えんようになった
どちらもロートルw
20 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:55:38.98 ID:BAOlFrM00.net >>17
誰も君の経営方針なんて関心ないよ
21 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:55:40.44 ID:3ARk+C/C0.net誰も君の経営方針なんて関心ないよ
カズベンチ3のみか
忖度薄れたな
22 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:56:04.16 ID:hPA9hoHL0.net忖度薄れたな
昇格したら逆に切られるんじゃない
23 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:56:07.97 ID:6I9VaiDP0.net >>17
その代わりその高齢選手目当てのスポンサーがいなくなって若手すら呼べない金回りになる、ってことぐらい
ガラケーを使いこなす年代なら会社での役職とかで想像つかないかね
24 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:56:27.66 ID:KZlWYC0i0.netその代わりその高齢選手目当てのスポンサーがいなくなって若手すら呼べない金回りになる、ってことぐらい
ガラケーを使いこなす年代なら会社での役職とかで想像つかないかね
>>17
有名選手いないとスポンサーがつかない
25 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:56:46.51 ID:LEktP/t00.net有名選手いないとスポンサーがつかない
ロートルとかの選手ばかりに目がいくようじゃあ盛り上がんねえよ
26 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:57:15.86 ID:KEAV4GuI0.net >>23
そんなクラブは潰れた方がいいね
27 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:57:48.06 ID:ddHiL/Q40.netそんなクラブは潰れた方がいいね
>>17
その前におまえだとスポンサーが集まらない
28 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:58:15 ID:GIZwYPRq0.netその前におまえだとスポンサーが集まらない
俊輔が去った磐田が落ちて、俊輔が入った横浜FCが昇格って皮肉なもんだな…
29 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:58:31 ID:KhX2YBZY0.net 昔はジェフユナイテッドは、落ちないクラブだったのにな。今やもう…
31 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:58:54 ID:fsc1FWw10.net >>24
それで使えないベテランがのさばって
若手が逃げてゆく
出てから活躍する小野瀬、高丘、大久保
32 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 11:59:53 ID:6yViNJMa0.netそれで使えないベテランがのさばって
若手が逃げてゆく
出てから活躍する小野瀬、高丘、大久保
横浜FCは、意外と若手が育っているのが知られていない。
33 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:01:04.01 ID:xOXSeMG20.net 俊輔は残ってともに戦ってくれる!って願ってた磐田サポもいたけど、
もうすっかり過去の出来事だな
34 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:01:35 ID:0U8Ex2FG0.netもうすっかり過去の出来事だな
カズさんもう半年ぐらい試合出てないよね。
それでも一部昇格したら来年も契約延長されるのかな。
というか本人が引退しない限りずっと単年度契約続くんかな
35 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:02:40 ID:n2wYVncl0.netそれでも一部昇格したら来年も契約延長されるのかな。
というか本人が引退しない限りずっと単年度契約続くんかな
昇格してもカズと同じスポンサー要員として切ることはないでしょ。出番は、ないかもしれないけど。
36 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:05:05.76 ID:6I9VaiDP0.net >>26
ぶっちゃけそれでいいというのが本音
37 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:05:11.48 ID:KEAV4GuI0.netぶっちゃけそれでいいというのが本音
>>34
チームとしては昇格時には切りにくいだろうな
外れるのはカズ。三浦カズに成るから
38 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:06:07 ID:Nn7oiqes0.netチームとしては昇格時には切りにくいだろうな
外れるのはカズ。三浦カズに成るから
カズは指導者になる気はないんかな
代表を率いるカズを見たかった
39 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:06:17 ID:6HLt6dNv0.net代表を率いるカズを見たかった
>>34
夏に天皇杯でてるだろ
40 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:07:17.23 ID:r4wuttYh0.net夏に天皇杯でてるだろ
道端アンジェリカのタレコミとはねぇ‥
41 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:07:42.69 ID:5Kvzl9Uo0.net 磐田を抜けて横浜入ってJ1なんて俊輔は持ってるわ
42 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:07:48.76 ID:tUZfw+2L0.net >>32
今の横浜FCはその若手を最大限に生かすサッカーやってるよね。
俊さんでさえ黒子に徹して後でアンカーみたいなことやってる
43 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:08:35.50 ID:kSDp2uYR0.net今の横浜FCはその若手を最大限に生かすサッカーやってるよね。
俊さんでさえ黒子に徹して後でアンカーみたいなことやってる
下平と水戸の長谷部はマジで名将だろ
戦力考えればあり得ないほどの躍進
44 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:09:12 ID:ZvrCeTmx0.net戦力考えればあり得ないほどの躍進
>>38
今から監督業やるのは遅すぎるからねぇ…
45 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:09:38 ID:nW0Dxs1a0.net今から監督業やるのは遅すぎるからねぇ…
レジェンドになるだけあって練習から手を抜かないよね
若手にはいい手本だよ十分価値のある選手だよ
46 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:10:32 ID:kSDp2uYR0.net若手にはいい手本だよ十分価値のある選手だよ
スンさんはアンチ創価に叩かれすぎた
47 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:10:56.20 ID:wgSHFXfO0.net 老害すっこんでろ
48 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:11:38.26 ID:YNxRxIP80.net >>29
上がれてないけど一回しか落ちてないじゃん
49 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:14:04 ID:k5VixYeo0.net上がれてないけど一回しか落ちてないじゃん
紙パック入り飲料を持ってプレーしてたみたいな文章に取れて困惑した
50 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:15:10 ID:ZJAo5s8r0.net >>26
おいお前最近のスタメン知らないだろ
生きのいい大学生が数人主力だぞ
要所をベテランが固めているだけで
ちゃんと若手も育ち場〆てる
51 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:16:10.93 ID:Xq71U6zF0.netおいお前最近のスタメン知らないだろ
生きのいい大学生が数人主力だぞ
要所をベテランが固めているだけで
ちゃんと若手も育ち場〆てる
大宮アルディージャ(笑)
52 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:16:11.82 ID:wTsGRm5d0.net 久々の足痛いシリーズきたー!!
53 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:17:21.09 ID:qhrfaeJg0.net J1に上がったらマリノスはFを返せ
54 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:17:28.66 ID:dQmFh7NM0.net おい、お前ら!
カズさんが出てたらこんなもんじゃないぞ!
俺達はより考えろ、何よりもっと走るんだ!
カズさんにJ1に返り咲いてもらって、フル出場&マンオブザマッチで花道飾って欲しいじゃねぇか!!
がんばれ横浜
55 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:18:43 ID:ytxQToXq0.netカズさんが出てたらこんなもんじゃないぞ!
俺達はより考えろ、何よりもっと走るんだ!
カズさんにJ1に返り咲いてもらって、フル出場&マンオブザマッチで花道飾って欲しいじゃねぇか!!
がんばれ横浜
>>26
お前見たいなカスの考えなんて現実には何の影響も及ぼさないよw
56 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:19:30.46 ID:mzAj2GvT0.netお前見たいなカスの考えなんて現実には何の影響も及ぼさないよw
>>3
ANAがマリノスのオフィシャルパートナーだし
チーム名はFマリノスだし
スポンサー離れない限り無理なんじゃないの
57 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:19:59.93 ID:HEeNXpc30.netANAがマリノスのオフィシャルパートナーだし
チーム名はFマリノスだし
スポンサー離れない限り無理なんじゃないの
いやいやいやいやw
それはカズの方が今すぐに後輩に対して言うべきこと。
そして即引退しろ。
58 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:24:32 ID:SPoBV0720.netそれはカズの方が今すぐに後輩に対して言うべきこと。
そして即引退しろ。
>>53
誰に?
59 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:27:48.69 ID:voCdIXxf0.net誰に?
そもそも松井はボランチやってたんかい。
60 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:34:19.32 ID:382fAmuc0.net >>6
4月に出ただけでも十分凄いけどな
61 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:35:17.16 ID:5C2eCB5n0.net4月に出ただけでも十分凄いけどな
>>16
まだ言うやついるんだな
62 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:37:17.61 ID:XH2SZ5/90.netまだ言うやついるんだな
湿布にまで保険適用とか日本の医療おかしいって絶対
63 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 12:58:46 ID:dvDRz6kO0.net 老害
64 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 13:14:03.10 ID:BeXbmYAx0.net イタイイタイ言ってないと俊さんじゃない
65 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 13:14:59 ID:8G+YF9Tt0.net >>17
横浜FCはあれで2位だからいいだろ
むしろ千葉の処方箋出して欲しいわ
66 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 13:21:07.43 ID:z/SHpBVR0.net横浜FCはあれで2位だからいいだろ
むしろ千葉の処方箋出して欲しいわ
>>5
鎮痛剤入り湿布知らんのか?
67 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 13:21:32 ID:9UpWtkM70.net鎮痛剤入り湿布知らんのか?
>>43
下平は監督解任した柏がフロントに残したくらいだから評価は高いんだろう
横浜で経験積ませたらまた戻すんじゃないかな
68 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 13:33:57.40 ID:H5I9439H0.net下平は監督解任した柏がフロントに残したくらいだから評価は高いんだろう
横浜で経験積ませたらまた戻すんじゃないかな
>>28
まだわからんぞ、俊さんは持ってない
マリノスでリーグ制覇2回取り逃し
ギリギリの所で持ってないイメージ
69 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 13:46:09 ID:4dxbIW820.netまだわからんぞ、俊さんは持ってない
マリノスでリーグ制覇2回取り逃し
ギリギリの所で持ってないイメージ
昇格したら二人共戦力としていらねえんだよなあ
70 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 13:59:20.14 ID:EXYwER670.net >>31
カズは存在してるだけでほとんど試合に出てないんだから関係ないわ
71 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 14:27:46.28 ID:NbVQzhY80.netカズは存在してるだけでほとんど試合に出てないんだから関係ないわ
わんわんどこいった
72 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:00:43.16 ID:KYaOgBl30.net 磐田が落ちて横浜FC昇格しそうなのか
73 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:02:06.00 ID:BJMI0Q3B0.net 正解じゃない
74 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:03:25.34 ID:4dxbIW820.net ジジイみたいにヨタヨタしてて笑ったw
J2の強度であれじゃお前ももう怪しいな
75 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:03:29.51 ID:rumMBw+M0.netJ2の強度であれじゃお前ももう怪しいな
パンダもようやく成仏できるな
76 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:24:18.35 ID:ilHZfAST0.net Jリーグって介護施設かなんかなの?
77 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:26:39.20 ID:95lxUZeS0.net カズも中村もほとんど貢献してないだろ
まったく取り上げられない主力選手たちがかわいそう
78 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:32:55.51 ID:kcoqqQqz0.netまったく取り上げられない主力選手たちがかわいそう
下平って芯がしっかりしてる監督みたいだね
79 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 15:35:35 ID:LOD6tAWp0.net >>31
浦〇の事か?
80 :名無しさん@恐縮です:2019/11/17(日) 19:50:51.42 ID:KmF+Cxah0.net浦〇の事か?
紙パック入りの飲料を2つ抱えながら、ボランチとして4試合連続で先発出場し、
き、器用なプレーするやっちゃなぁ〜
と勘違いしたわ
81 :名無しさん@恐縮です:2019/11/18(月) 06:40:55.93 ID:YVniW1y4Bき、器用なプレーするやっちゃなぁ〜
と勘違いしたわ
J1の価値が落ちるから勘弁してくれ!
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573958356/