23日に予定されていたイタリア・セリエAの6試合中4試合が、新型コロナウイルスの影響で延期されたが、
試合を消化していくために無観客にして試合を行う可能性があると24日付英スカイスポーツ電子版が報じた。
北イタリアが、新型コロナウイルスの欧州での発生中心地域だとされており、これ以上被害が拡大しないようにとの伊政府からの処置だという。
今夏は欧州選手権が開催されるため、5月24日までに今季の全試合を消化する必要があるため、
セリエAの会長は、無観客試合という提案を政府にした。
同会長は、(少なくとも)来週の全試合は無観客試合で行うことができると話しているほか、
開催される場合、各クラブから同意が必要だとした。
また27日にはミラノでインテルミラノ対ルドゴレツの欧州リーグの試合が行われる予定だが、
アウェーチームのルドゴレツは欧州サッカー連盟(UEFA)に詳しい情報が欲しい旨の手紙を送ったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-22250129-nksports-socc
試合を消化していくために無観客にして試合を行う可能性があると24日付英スカイスポーツ電子版が報じた。
北イタリアが、新型コロナウイルスの欧州での発生中心地域だとされており、これ以上被害が拡大しないようにとの伊政府からの処置だという。
今夏は欧州選手権が開催されるため、5月24日までに今季の全試合を消化する必要があるため、
セリエAの会長は、無観客試合という提案を政府にした。
同会長は、(少なくとも)来週の全試合は無観客試合で行うことができると話しているほか、
開催される場合、各クラブから同意が必要だとした。
また27日にはミラノでインテルミラノ対ルドゴレツの欧州リーグの試合が行われる予定だが、
アウェーチームのルドゴレツは欧州サッカー連盟(UEFA)に詳しい情報が欲しい旨の手紙を送ったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-22250129-nksports-socc
3 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 09:54:39 ID:GAnD//aD0.net
>>2
程度の感染者含めたら1000人超えは確実やな
4 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 09:54:57 ID:nu54yaw+0.net程度の感染者含めたら1000人超えは確実やな
>に「多くの観客がマスクでしっかりケアされていた。
>スタッフもマスクを着用、消毒液も配備し、今日の1試合が運営としては1つのモデルになると思う」
一方Jリーグの村井は自信満々だった
5 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 09:59:06 ID:ZPZqASU90.net>スタッフもマスクを着用、消毒液も配備し、今日の1試合が運営としては1つのモデルになると思う」
一方Jリーグの村井は自信満々だった
>>2
開催頻度の高いファイターズはどうするの?
開幕はあと1ヶ月先とはいえオープン戦もあるでしょ?
6 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 10:21:30 ID:zKliJBS10.net開催頻度の高いファイターズはどうするの?
開幕はあと1ヶ月先とはいえオープン戦もあるでしょ?
無観客やるのいいけど収入どうするんだよな
フルフェイスのヘルメットかぶって観戦できるようにしろよ
7 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 10:38:09 ID:x2EmcH2b0.netフルフェイスのヘルメットかぶって観戦できるようにしろよ
セリエAって言うと、会長ってイメージ
8 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 10:42:28.61 ID:7wlU3om00.net 日本はもう諦めたんだろ
汚染国指定で五輪も中止になるさ
9 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 11:03:51 ID:mbg6MVwt0.net汚染国指定で五輪も中止になるさ
ナポリーバルセロナも中止?
10 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 11:39:51 ID:o92Wui0g0.net >>9
ナポリは南部だからまだ大丈夫
北部のミラノ付近がヤバイので
トリノのユーベは不味い
11 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 11:40:28 ID:yKx7j/5q0.netナポリは南部だからまだ大丈夫
北部のミラノ付近がヤバイので
トリノのユーベは不味い
富安と吉田は大丈夫か?
12 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 11:42:26 ID:DFWkfVNH0.net 相撲はどうすんの
13 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 12:05:03 ID:uNclDAEf0.net >>11
サンプドリアもボローニャも感染地域の隣の州にあるからヤバい
14 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 12:14:54 ID:8P9HQmcz0.netサンプドリアもボローニャも感染地域の隣の州にあるからヤバい
>>6
ほとんどシーズンパスで売れてるから問題ない
日本は別だけど
15 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 13:13:35.68 ID:wFlWqpbd0.netほとんどシーズンパスで売れてるから問題ない
日本は別だけど
このままだとEUROもどうなることやら
16 :名無しさん@恐縮です:2020/02/25(火) 13:26:12 ID:nHk+vg9o0.net >>14
日本もシーズンパスの割合が多いだろ
サッカーのチケット収入が低いのはシーズンパスの割引率が高いから
常連ほど有利になって一見さんほど損する仕組みになってる
日本もシーズンパスの割合が多いだろ
サッカーのチケット収入が低いのはシーズンパスの割引率が高いから
常連ほど有利になって一見さんほど損する仕組みになってる
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582591889/