2020年03月31日

<日本代表の森保一監督>五輪退きA代表専念プラン!4月の技術委員会で協議する予定..







1 :Egg ★:2020/03/26(Thu) 08:43:14 ID:l7bdGBJC9.net
東京五輪が1年程度の延期となったことで、強化の日程上、A代表と五輪代表の兼務が難しくなった。日本サッカー協会は、来月の技術委員会で協議する予定だ。

新型コロナウイルスの影響でプランが崩れた。協会幹部は「森保監督の負担が大きくなるので、技術委員会で話し合ってくれるはず」と話した。来年はW杯アジア最終予選突破と東京五輪のメダル獲得という「二兎(にと)を追う」ことになった。

だが1人の監督で両立できるほど、最終予選も東京五輪のメダルも甘くない。そこで協会は兼務体制の解除を検討し始めた。

A代表と五輪代表は国際Aマッチデー(IMD)しか欧州組を集められず、チーム強化の時期が重なる。本来の予定なら今月23〜31日のIMD9日間はA代表2試合、五輪代表2試合が組まれるなど、かなりのハードスケジュールだった。まだ日程すら定まらない最終予選へ、この繰り返しで挑むのは無謀といえる。

協会はW杯ロシア大会後、当時の西野朗監督の後任探しとして「継続性」という視点から、コーチとして支えた森保氏と監督契約した。その際に「上下の連動性」を重要視し、A代表と五輪代表の兼任プランを立てた。

23歳以下の選手とA代表が同じコンセプトで強化できるため、マジョルカMF久保ら若手がA代表にスムーズに溶け込めた。その成果も踏まえ、森保監督はA代表に専念する一方で、「総監督」などの肩書で五輪代表とのつながりを保たせる考えだ。

代わる五輪代表監督には、森保監督を補佐してきた横内昭展コーチ(52)が昇格し、東京五輪を指揮する可能性が高い。五輪指揮官の負担を減らすため、新たにコーチ1人と契約し、サポートしていく計画も立てている。

サッカー界において最も大事な大会はW杯にほかならない。日本は2次予選で無失点の4連勝と順調に進んでいるが、ライバル国の韓国やイランなどは苦戦中。中東や中央、東南アジア諸国が力をつけている。最終予選は油断できない試合が続くからこそ、森保監督はA代表に専念することになりそうだ。

3/26(木) 6:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-23250731-nksports-socc

写真








2 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:43:43 ID:dOkPTcXo0.net
両方辞めろ



3 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:46:59 ID:Wurbcs4T0.net
Eスポーツ大臣に任命してやる。



4 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:47:07 ID:PO6zLgSN0.net
いいタイミングだな〜



5 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:47:15 ID:o32t3dLv0.net
>上下の連動性

Aと五輪で違うシステム採用というバカなことをやってて大爆笑



6 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:47:20 ID:3az6fFa40.net
朗報だな



7 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:47:42 ID:2aSYgM+40.net
延期でA代表との兼務は悪影響大きくなりそうだから仕方ないな
なんならA代表の方もついでにどうだろうか?



8 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:48:54 ID:FAYu3tT50.net
五輪の方に専念してくれ
価値ないから



9 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:49:22 ID:aeTlnIox0.net
何でオリンピックは年齢制限するんだよ?
W杯みたいにA代表でやればいいのに
明らかにU23はA代表より弱いのにそれで優勝して満足か



10 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:50:12 ID:FI6WO3io0.net
五輪の方はコーチ?だかがやった方が良いよな



11 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 08:50:41 ID:9zArlpqG0.net
コロナのせいwwww

安倍かよwwww



13 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 08:53:42.43 ID:1LMpiK3vO.net
>>7
そういうことか 過密日程になるね



14 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 08:53:55.67 ID:fDilPBAl0.net
今回の五輪延期は他のスポーツは知らんが、日本サッカーにとっては朗報。
森保いなくなるし、久保や冨安は来年になっても23歳以下だから出れる。



15 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 08:56:53.15 ID:wYPL+ioy0.net
横内でいいよ



16 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 08:57:41.76 ID:MmPN4u8v0.net
いっそ首で



17 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 08:58:12.55 ID:XrgbYSAk0.net
>>14
田嶋支配も終了だろうしな



18 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 08:59:05.03 ID:MHzErhBG0.net
こいつは育成監督が向いてる
高校生教えるとかさ



19 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:04:32 ID:Ic8/IRPW0.net
JFA会長と監督の交代を望む



20 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 09:11:16.44 ID:LO4bINft0.net
>>9
サッカーはオリンピックではなくワールドカップを最高峰の大会と考えてるので。

だからオリンピックからサッカーを撤退しようとしたら、IOCが収入源になるサッカー撤退をごねた結果、年齢制限付きならオーケーということで、今の23歳以下を対象にする事になった。



21 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 09:12:32.38 ID:dkRcmzXL0.net
今すぐやれ



22 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:17:23 ID:LO4bINft0.net
とりあえず森保は早く首にして欲しい。

あんなに修正力が皆無な監督も珍しい。



23 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:17:28 ID:C5CCk0Si0.net
コーチ向きで代表監督は無理
岡田にはなれない



24 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:18:21 ID:B6Jdibz90.net
両方クビにするのが正しい



25 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:18:21 ID:Go+/tIEd0.net
逆だろ
五輪に専念させろ



26 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:19:38 ID:AApRpCOz0.net
どさくさに紛れて解任か
後見人の田嶋がコロナ感染だし



27 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:20:08 ID:oSLz6Bda0.net
五輪に専念しろ

A代表の器ではない



28 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:20:55 ID:ebkxoOVn0.net
共に結果を残していない



29 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:21:26 ID:yrx5N3xG0.net
とりあえず3-6-1は諦めてくれるのかな?
全然動けてない選手ばっかだったじゃん



31 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:22:45 ID:P2DcKvQt0.net
辞めろ



33 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 09:24:43.42 ID:FD9d0Uwa0.net
最初から横内に任せてればよかったんだよ



34 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 09:30:10.80 ID:BkUHhczz0.net
いやA代表を降りろタコ



35 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:33:16 ID:4D3Ew2+h0.net
実質解任のいい口実が出来たな

これに関してはGJコロナ



36 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 09:41:05.01 ID:N4fRUN6e0.net
五輪OAに本田を選ばないと宣言したからな
五輪監督を首になるだろうなとは思っていたが、やっぱりな
ハリルと同じだな



37 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:47:22 ID:Vrx5jbpk0.net
>>1
A代表は片野坂でお願いします



38 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:48:33 ID:yzkp5NNG0.net
>>37
大分が潰れますけどね



39 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:48:51 ID:xaLnp4bT0.net
>>18
一番向いてねーよ
チャレンジさせないで後ろで回し続けること教えるんだから



40 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:49:54 ID:aNOa6CoD0.net
むしろA代表のほうを辞めてもらいたい



41 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:51:57 ID:kL4ISOhj0.net
>>22
それでもハリルよりはマシだからな兼任は元々無理があるよ



42 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:52:18 ID:fMATKNi90.net
こんなもん当たり前だろ。
東京五輪よりW杯アジア予選の方が最重要だからな。
プレミアレギュラーゼロ、スペインレギュラー微妙、イタリアレギュラー1人の駒で韓国あたりの国と戦えば完敗するぞ。



43 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:54:48 ID:YB3l6eHK0.net
その点ハリルは良い監督だったな



44 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:54:53 ID:lVqqHLLM0.net
>>2でワロタ



45 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:56:47 ID:2oEo42MQ0.net
いやいやA代表を辞退して五輪に専念してください



46 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:57:01 ID:fMATKNi90.net
森保バカにしている奴らがいるけど、
アジア杯準優勝してるから能力は間違いなくあるぞ。



47 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:57:12 ID:3kRJoou50.net
タイミング的にもA代表専任でいいと思う



48 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 09:57:15 ID:yUYG82A40.net
>>14
流石に年齢制限には特例措置取るだろ



49 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 09:59:53.57 ID:XTHtkUfR0.net
A代表からも撤退してくれ



50 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:01:21.21 ID:aVf0XZG/0.net
どっちも退いてどうぞ



51 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:01:47.87 ID:6hPUfVzP0.net
A代表を降りろって言ってる奴w
アジアカップ準優勝、アジア予選全勝中、5年ぶりのFIFAランクアジア首位奪還
これで辞めろとか馬鹿すぎる
むしろU23のほうで3バックに固執してて成績もからっきしなんだから横内監督にするのが当然
ブラジルに勝ったのもトゥーロン準優勝も横内さん、どっちがどっちをやるべきかは明白



52 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:04:23 ID:5+YaJP//0.net
両方辞めてくれ
自分が無能だって自覚できないほどレベル低いから



53 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:06:22 ID:YB3l6eHK0.net
アジア杯決勝見て、こいつ駄目だと思った



54 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:09:59 ID:f6gWSDR90.net
久保の成長なきゃフル代表も微妙だろ
エース南野の惨状でチーム力落ちてるし



55 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:10:33 ID:f6gWSDR90.net
コロナで誤魔化せてたけど まだ辞めてないの?



56 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:12:35 ID:QZRmcE1A0.net
不幸中の幸い
ついでにA代表も辞退しろ



57 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:16:39.44 ID:6hPUfVzP0.net
そもそも兼任だと森保の負担が大きすぎる
今はアンダー世代も欧州組が多くなり、国内もチェックしながらA代表共々に見なきゃいけないのがまず無理
海外組が中田しかいなかったから成立したトルシエの時とは違う
森保だけ過密スケジュールで動いてるようなもの
負けたから無能とか言うのではなく、そういう背景や事情も考えろお前ら



58 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:17:53.13 ID:JlJ7d5400.net
最終予選で負けて更迭されそうだけど
オリンピック開催時には代表監督でもないかもね



59 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:19:33.94 ID:Qyo/C4Pj0.net
でも試合中の戦術の修正や相手の出方に合わせる即興性、交代カードの硬直性とかの能力面は森保の課題だろな
互角以上の相手に先制されたらほぼおしまいだし



60 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:23:52.41 ID:dY/TyQZs0.net
どさくさに紛れてるな、コロナの影響みたいにするなよ



61 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:26:05.83 ID:YB3l6eHK0.net
正直こいつより手倉森のほうが勝負師



62 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:28:06.69 ID:nRN15a7v0.net
西野が空いてたら五輪やらせれば良かったのに
兼任は絶対無理
A代表に専念させろ



63 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:28:09.57 ID:JF9aRnY80.net
A代表も辞めろや。
こいつマジで下手



64 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 10:31:27.27 ID:1OL+tjPV0.net
兼任になってA代表と連動したシステムや戦術になっていくんかと思ったら
全然違うサッカーでしかもどっちも練度のないクソサッカーだったし無駄な2年間だったな



65 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:34:14 ID:RdwjkzCk0.net
>>1
歴代一番期待できねー監督



66 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:34:36 ID:R4//Js+q0.net
コロナとか関係なく両方やめてほしいんですけど



67 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:45:24 ID:1w9JjkqD0.net
例の会長が居ぬ間に決定してしまえ作戦かな



68 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:47:24 ID:4SN3xXNQ0.net
逆だろ
五輪クビになる奴がA代表ってw



69 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:50:17 ID:1CHyE62Q0.net
広島に帰れよ



70 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:51:46 ID:HFxX4HAk0.net
ほお
これは良いかもね
ただ次監督は実績ないけど大丈夫か?



71 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 10:58:48 ID:p+72KbD30.net
五輪代表もOAいれたら遜色ないくらい強いんだから、
もう世代交代して方が良い。
W杯も結局半年ずらすしあれじゃ混乱するだろうな



72 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 11:01:46 ID:ST8Qo6AM0.net
>>48
そもそも1997年1月1日生まれ以降という規定になってるはずだから特例なうても変わらない
まぁ名前がU-24になるかどうかぐらい



73 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 11:07:02 ID:4q0GnVwS0.net
>>9
IOCよりもFIFAの方が強いから
サッカーの最高峰はW杯、五輪はお情けでやらせてあげてるサッカー大会

IOCの方が強ければ五輪もフル代表になっただろう



74 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 11:08:53 ID:MlomkstI0.net
>>5
だな
しかも年齢問わずヤベー才能と日本のプロ選手に認められてる久保の扱い方
分からず批判怖さに起用しないからな
五輪世代強化試合でも



75 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(木) 11:14:16.18 ID:mfS2v6o+0.net
>>70
安定の広島ブランド
横内は現役時代は攻撃的MFもしくはFWだった
ハシェックや島や盧や笛とポジションが重なって出場機会は少なく若くして指導者となりヤンセン以降の監督のもとでコーチをしていた
バクスター後期以降の広島の3-6-1サッカーの継承者



76 :あ:2020/03/26(Thu) 11:24:22 ID:XOg6eOmf0.net
>>46
選手主導で森保は何もしていません
決勝でカタールに戦術でハメられて何も変えられなかったの知らんのかね

そもそも現有戦力ならアジアカップなんか優勝できなきゃダメ



77 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 11:25:05 ID:yikuvl9a0.net
>>61
手倉森は長崎の監督。



78 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 12:03:17 ID:oXAhC0ht0.net
後ろ盾がコロナったからなー



79 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 12:24:48 ID:GvTsT/+Z0.net
退任決定と勘違いして思い込む馬鹿を発生させる記事だな



81 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 12:25:55 ID:GvTsT/+Z0.net
>>61
監督解任⇒コーチが監督昇格が多いのは危険。S級もつコーチは特に基本みんな自分が監督やりたい願望ある。
今の監督が解任になってくれた方が自分が監督するチャンスくる状況だと監督に謀反するコーチ出てくる。
監督は味方にクビ狙われる状況で敵と戦う以前に内部崩壊。これは学生チームでもよくある

中南米でこれが起こり難いのは監督とコーチが基本セットで動きクビになる時もセットだから。
コーチは監督を全力でサポートしないと自分もクビになる状況。
そしてコーチが少しでも謀反の素振り見せると問答無用で即解雇。中南米はコーチの謀反起き難い

日本は監督が自ら信頼するコーチを招聘できず、チームが監督と無関係の人物をコーチに入閣させる事も多い。
元々信頼関係がない上に監督が解任になればコーチの自分が監督昇格できる可能性が高い事から、コーチの監督への謀反が起こりやすい状況となる

監督へのコーチの謀反とは例えば選手の前でわざと監督に反抗する(監督の面子つぶす)、選手に監督の悪口を吹き込むなど。
これが続くとチームで監督の信頼はなくなり内部崩壊。あまり知られてないがプロに限らず学生チームでもよく起こっている問題



82 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 12:26:12 ID:EVxlaj610.net
>>76
森保はどうでもいいが
アジアカップの時は世代交代もあるし
大した戦力ではなかったと思う



83 :名無しさん@恐縮です:2020/03/26(Thu) 12:32:29 ID:KWRgVr0Q0.net
A代表を退けよ



84 :名無しさん@恐縮です:2020/03/29(日) 06:54:12 ID:ZmcAguaD0.net
もう五輪もフル代表もつまらんから別にコイツでもええわ





情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585179794/


posted by messi at 07:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


サッカーニュース新着記事
(03/29)久保建英「僕はW杯の時とはもう別人なので」自信も胸に“再出発”コロンビア戦へ
(03/29)「なんか得点の匂いがする」闘莉王が同点弾西村拓真を賞賛!お膳立てした上田綺世には「潰れるな。自分が決めるんだ」と発破
(03/29)ルヴァン杯第2節土曜 磐田×札幌
(03/29)EURO予選 フランス、エンバペ2G1Aでオランダに快勝!ベルギーはルカクハットでスウェーデン撃破
(03/29)森保一監督が試合前の国歌斉唱で目に涙をためて君が代を口ずさむ
(03/28)EURO2024予選 イングランドはイタリアの地で62年ぶりの勝利…ポルトガルは4発快勝
(03/28)メッシがキャリア通算800ゴールを達成!…アルゼンチン代表の凱旋試合をメモリアル弾で沸かせる
(03/28)J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」
(03/28)三笘薫に注目! “勝利の女神” 影山優佳の「神予想」再現に期待高まる 新生・森保ジャパン初陣も的中させるか?
(03/28)C・ロナウドが代表通算197試合出場で男子世界記録を更新! 2ゴールで自ら祝福
(03/28)森保一監督、ウルグアイ戦でMF三笘薫の先発起用を異例の明言 ★2
(03/27)GKが101メートルのゴール、サッカー史上最長記録更新か 南米チリ
(03/27)エジプトで前代未聞の珍事…主審が観客のスマホでリプレイ確認、無期限の資格停止処分に
(03/27)三笘薫「日本らしい野球に感動した」「次はサッカーと思ってもらえるように」 24日ウルグアイ戦に向け意気込み
(03/27)「理不尽に耐える」だけでは社会で通用しない 早稲田前監督が見た大学部活生の変化
(03/26)日本代表と戦うウルグアイ&コロンビアは「勝ち組」、アルゼンチンは「見世物」 混迷する世界の代表戦事情
(03/26)日本代表・森保一監督が「侍ジャパン」のWBC優勝たたえ「われわれも世界一」
(03/26)元ドイツ代表MFエジルが現役引退を発表 「忘れられない瞬間と感動に満ちた素晴らしい旅だった」
(03/26)3/24金26:00 パリ五輪目指すU-22日本(チマ,唯人ら)vsU-22ドイツを放送!タレント豊富で「OA枠不要」世代※9時から再放送
(03/26)アーセナル冨安健洋、右膝手術成功も今季出場は不可能 16日の欧州リーグで負傷