ブンデスリーガは現地時間9月18日に新シーズンが幕を開ける。開幕まであと1か月に迫るなか、フランクフルトはクラブの公式HPで、36歳で新たなシーズンを戦う長谷部誠にロングインタビューを敢行している。
フランクフルトで7シーズン目、ブンデスリーガは14シーズン目を迎える長谷部は「来シーズンの目標は?」という質問に、「昨シーズンより良くなること!」と笑いを交えて返答している。
「昨シーズンに見せた以上のことは間違いなくできると思っている。(欧州カップ戦との並行で)この2年間は、信じられないほどの試合数をこなしてきたけれど、最後はただただ疲れていた。今回はこの二重の負担は解消されるので、この状況を活かして攻撃に繋げていかなければならない。目的はハッキリしていると思う」
一方で、「最近の試合は、間違いなく多くのゴールを奪われ過ぎていた。原因の多くは単純なボールロストによるもの。これだけの頻度では起きてはならないこと」と指摘し、「DFのパフォーマンスは勝敗を左右する」と改めて強調している。
また、「2018年に日本代表を引退したことは、今の自分にどう影響しているか?」という質問にはこう答えている。
「その決断することは、当時の僕にとって決して簡単なものではなかった。それでも肉体的、心理的ストレスを最小限に抑えるために必要だった。代表を引退した後は、アイントラハトに完全に集中できるので、気分も向上した」
現状では、ブンデスリーガの最年長プレーヤーとなった長谷部は、息長くプレーをする秘訣を、このように語っている。
「若い選手の何人かが、このレベルで長くプレーする方法を知りたがった。僕が答えることはひとつで、いつもこう言っている。『選手としてのキャリアは長くない。最大で20年だ。その間、いかにサッカーに捧げられるかだ』と。これが、成功の秘訣だと思っている」
フランクフルトは、開幕戦で2部から昇格したビーレフェルトと戦う。36歳のベテランが牽引するチームは、新シーズン初戦を白星で飾ることができるか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/585030624668941364c3e373d3554b4d7a79cefc
フランクフルトで7シーズン目、ブンデスリーガは14シーズン目を迎える長谷部は「来シーズンの目標は?」という質問に、「昨シーズンより良くなること!」と笑いを交えて返答している。
「昨シーズンに見せた以上のことは間違いなくできると思っている。(欧州カップ戦との並行で)この2年間は、信じられないほどの試合数をこなしてきたけれど、最後はただただ疲れていた。今回はこの二重の負担は解消されるので、この状況を活かして攻撃に繋げていかなければならない。目的はハッキリしていると思う」
一方で、「最近の試合は、間違いなく多くのゴールを奪われ過ぎていた。原因の多くは単純なボールロストによるもの。これだけの頻度では起きてはならないこと」と指摘し、「DFのパフォーマンスは勝敗を左右する」と改めて強調している。
また、「2018年に日本代表を引退したことは、今の自分にどう影響しているか?」という質問にはこう答えている。
「その決断することは、当時の僕にとって決して簡単なものではなかった。それでも肉体的、心理的ストレスを最小限に抑えるために必要だった。代表を引退した後は、アイントラハトに完全に集中できるので、気分も向上した」
現状では、ブンデスリーガの最年長プレーヤーとなった長谷部は、息長くプレーをする秘訣を、このように語っている。
「若い選手の何人かが、このレベルで長くプレーする方法を知りたがった。僕が答えることはひとつで、いつもこう言っている。『選手としてのキャリアは長くない。最大で20年だ。その間、いかにサッカーに捧げられるかだ』と。これが、成功の秘訣だと思っている」
フランクフルトは、開幕戦で2部から昇格したビーレフェルトと戦う。36歳のベテランが牽引するチームは、新シーズン初戦を白星で飾ることができるか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/585030624668941364c3e373d3554b4d7a79cefc
2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 21:43:47.70 ID:OfaLRBgV0.net
俺たちのキャプテン
永世キャプテンと思ってる
3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 21:47:45 ID:Sh1yN53/0.net永世キャプテンと思ってる
いやいやw
失点の要なんだし引退は必然でしょ
W杯ベルギー戦3失点中2失点は長谷部戦犯だし
4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 21:48:37 ID:xpGCQ9b/0.net失点の要なんだし引退は必然でしょ
W杯ベルギー戦3失点中2失点は長谷部戦犯だし
ブンデスリーガに長谷部より年上がいないってマジなん?
5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 21:51:37.80 ID:cAZjaJ1V0.net 結局ベーハセよりも欧州トップリーグで定着出来た日本人プレイヤーは居なかったな
8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:02:19.30 ID:oJeFJ/pr0.net 選手を応援するために代表を応援するということは害虫行為、獅子身中の虫でしかないということだな
久保とか南野もダイヒョウ()に潰されんようにしといたほうがええでマジで。
9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:05:24.50 ID:EocP4Ny70.net久保とか南野もダイヒョウ()に潰されんようにしといたほうがええでマジで。
結局長くやってる奴の勝ちだな
10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:15:31.29 ID:eGD3PmfN0.net 長谷部最高だろ、代表への情熱復活させてくれたからな!
11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:25:22.89 ID:4b6Mkbgk0.net 長谷部のフランクルフルト前ってどこだっけ?
12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:25:48.72 ID:oPTKXxlH0.net さすが長谷川だな
13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:33:55 ID:BaaVrCM00.net ブンデス最年長はスゴイな
14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:37:59.31 ID:MmIzFqC80.net 代表でのキャリア成功なのか・・・
15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:39:27.26 ID:87BYXI9w0.net >>6
でも選手はワールドカップ出たいだろ?
アジア予選とか親善試合は無駄ゲーだと思うけどそれ拒否してワールドカップ本戦だけなんてできるのか?
16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:13:02 ID:7tHBa1Wh0.netでも選手はワールドカップ出たいだろ?
アジア予選とか親善試合は無駄ゲーだと思うけどそれ拒否してワールドカップ本戦だけなんてできるのか?
選手として20年云々って昔長谷部がマガトに言われたことまんまだな
17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:34:29.76 ID:hGr+pPW40.net 下手すればカタール代表でもおかしくないんだが
18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:52:53.92 ID:u5MBUwFw0.net >>8
遠回しに日本弱体化をこそこそ願ってないで、母国の連中鍛えてろよ
20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:01:02.06 ID:7pWe2B400.net遠回しに日本弱体化をこそこそ願ってないで、母国の連中鍛えてろよ
>>3
???
21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:36:34.49 ID:LMC5dU0n0.net???
>>15
クラブで儲けるようにシフトしていってもらいたい
W杯はCLの劣化大会で無価値と位置づけ、電通様が広報していけばいいよ
選手の肉体酷使問題が解決しない限りは。
日本人は呼ばれたり応援されたら必要以上に頑張り過ぎるんだから誰かが歯止めをかけてやらないと。
22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:56:14.36 ID:Yomoh/lb0.netクラブで儲けるようにシフトしていってもらいたい
W杯はCLの劣化大会で無価値と位置づけ、電通様が広報していけばいいよ
選手の肉体酷使問題が解決しない限りは。
日本人は呼ばれたり応援されたら必要以上に頑張り過ぎるんだから誰かが歯止めをかけてやらないと。
>>5
中田英寿
23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:57:15.54 ID:Yomoh/lb0.net中田英寿
>>11
レバークーゼン
24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:00:08.02 ID:u7GTdubX0.netレバークーゼン
>>14
ハイハイ、ドイツ代表と比べたら
スペイン代表がーって
言いたいんだろ
25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:01:20.69 ID:K0reMu/O0.netハイハイ、ドイツ代表と比べたら
スペイン代表がーって
言いたいんだろ
数年後監督頼む
26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:03:11 ID:zTX4hkx50.net 長谷部の場合はチームの同僚に凄い奴いるか否かで
本人はあまり関係ないからな
27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:19:30.66 ID:2uvSb9cY0.net本人はあまり関係ないからな
ドイツ行ってから2年目くらいでドイツ語ペラペラだったよな
28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:23:39.95 ID:TRAfC2pq0.net >>25
監督でも絶対成功すると思うけど唯一の懸念材料は現役続けすぎて指導者キャリアの開始が遅くなること
29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:36:59 ID:5ZC+UDRF0.net監督でも絶対成功すると思うけど唯一の懸念材料は現役続けすぎて指導者キャリアの開始が遅くなること
ガン場
吉原、買うた!
30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:56:45 ID:0O5J4lvz0.net吉原、買うた!
内田聞いてるか、バラエティーなんか出てるからだぞ
31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:59:53 ID:hgY1lf/U0.net 日本代表選出なんていまやただの罰ゲームだからな
解放されてよかったね
32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 03:09:48.68 ID:a4G1xV2M0.net解放されてよかったね
>>22
ペルージャ時代だけじゃん
33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 03:24:18.28 ID:zTX4hkx50.netペルージャ時代だけじゃん
>>31
長谷部持ち上げているのって君みたいな代表厨くらいだろ
選手としては長谷部なんて韓国あたりでもまったく無名だし
そもそも注目するような活躍がないし
ブンデスの下位クラブウロウロしただけのキャリアだもの
34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 03:28:43.96 ID:rzDEFwat0.net長谷部持ち上げているのって君みたいな代表厨くらいだろ
選手としては長谷部なんて韓国あたりでもまったく無名だし
そもそも注目するような活躍がないし
ブンデスの下位クラブウロウロしただけのキャリアだもの
長谷部は結果を残してるからこそ、高齢でもプロとして契約してくれる。
結果を出してないのに、ネームバリューや広告塔としての価値でプロで居られる選手はプロではないと個人的には思っている
35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 03:32:16 ID:T8CIYoCu0.net結果を出してないのに、ネームバリューや広告塔としての価値でプロで居られる選手はプロではないと個人的には思っている
奥さん可愛すぎ問題
36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 03:48:15.41 ID:zTX4hkx50.net >>34
長谷部はサッカー基準だと結果は残していない
結果を残した選手ってのはステップアップした選手のこと
長谷部はステップアップ経験0
37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:02:38 ID:cI/+ff1X0.net38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:13:41.45 ID:bbiPaEPp0.net長谷部はサッカー基準だと結果は残していない
結果を残した選手ってのはステップアップした選手のこと
長谷部はステップアップ経験0
>>23
デタラメ書いて楽しい?
39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:22:00 ID:bbiPaEPp0.net40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:24:23.43 ID:fq7iItSt0.netデタラメ書いて楽しい?
長谷部と岡崎を中心で考えることができなかった事が日本の不幸
代表厨の長谷部のイメージなんて遠藤、香川のせいでザルボランチって思われてるもん
41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:24:38 ID:bbiPaEPp0.net代表厨の長谷部のイメージなんて遠藤、香川のせいでザルボランチって思われてるもん
>>36
それはお前の基準であり、もっと言うと選手を評価するうえで間違った基準
お前の基準など、お前以外の人間は無視していい
じゃあ、バルサの下部組織出身で以降移籍していないメッシは
結果を残してないのか
馬鹿過ぎる
42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:31:09 ID:zTX4hkx50.net43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:48:45 ID:wqcp9YAp0.netそれはお前の基準であり、もっと言うと選手を評価するうえで間違った基準
お前の基準など、お前以外の人間は無視していい
じゃあ、バルサの下部組織出身で以降移籍していないメッシは
結果を残してないのか
馬鹿過ぎる
長谷部目線で見たら代表の俊さんんとか真さんのお守りは大変だっただろうな
長谷部が監督なら選ばないだろうなアディダス10番の要介護系
そいつらが周りの選手の代表での負担増なのは明らかだから
そいつらが居なければ代表とクラブの両立も少しは楽だっただろう
44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:49:53 ID:4hYRfLoE0.net45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:54:07 ID:caMR/Ljk0.net長谷部が監督なら選ばないだろうなアディダス10番の要介護系
そいつらが周りの選手の代表での負担増なのは明らかだから
そいつらが居なければ代表とクラブの両立も少しは楽だっただろう
逆に、
長谷部以外の海外組が
語学 習得する気が毛頭なかったり
ホームシックで帰国するメンタルだったり
いくらなんでもお粗末すぎる
パーソナリティの持ち主が多い気がするんだが
46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:00:44 ID:4hYRfLoE0.net47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:11:52.67 ID:38A8Jd/z0.net長谷部以外の海外組が
語学 習得する気が毛頭なかったり
ホームシックで帰国するメンタルだったり
いくらなんでもお粗末すぎる
パーソナリティの持ち主が多い気がするんだが
最年長って凄いね
48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:43:15.66 ID:cI/+ff1X0.net >>44
案の定、大島がね…
49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:51:19 ID:u7GTdubX0.net案の定、大島がね…
>>39
やりがいとしたら代表<<<クラブだし
チーム作りの難しさはクラブ<<<代表
いろんなクラブで指揮して経験積んだ人が
やるのが代表監督だと思うな
日本みたいな指導歴数年で
しかもワールドカップ出た事ない人が
指揮するのはどうかな
50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:12:09 ID:y6+9nQlK0.net51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:19:25 ID:Wb3oId4l0.netやりがいとしたら代表<<<クラブだし
チーム作りの難しさはクラブ<<<代表
いろんなクラブで指揮して経験積んだ人が
やるのが代表監督だと思うな
日本みたいな指導歴数年で
しかもワールドカップ出た事ない人が
指揮するのはどうかな
ブンデス最年長って半端なくすごいな
最も歳がいっても評価され続けて契約されているってことだろ
52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:29:00 ID:R02bpVUo0.net最も歳がいっても評価され続けて契約されているってことだろ
長谷部36歳だけど上はキーパーもいないのか
53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:35:14 ID:R02bpVUo0.net アジア予選の時にはもうパフォーマンス安定してなかくて、それから4,5年後の今まだこうしてクラブのトップチームに定着してるって事は代表がよっぽど負担だったんだなと思う
54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:56:55.72 ID:swo5OqvX0.net 歳食ってプレーできてる分、
経験が生きて来た。
それまではポジションの定まらない便利屋だったけど、
55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 07:09:43 ID:tKb4vaPnO.net経験が生きて来た。
それまではポジションの定まらない便利屋だったけど、
ここまで長く持ったのはある意味マガトのお陰なのかもな
56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 07:39:49.53 ID:D+kSPe8D0.net 長谷部 いる
岡崎 いる
香川 いらない
57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 08:16:02.89 ID:yB5AfsnM0.net岡崎 いる
香川 いらない
もうちょい大きいクラブに在籍できていたらなぁとは思う。一度でも良いから
58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 08:21:04.67 ID:tKb4vaPnO.net >>57
身の丈に合わない大きなクラブに行かないでコツコツやったからここまで長持ちしたともいえる
59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 11:44:14 ID:oiY7/JJU0.net60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 14:45:24 ID:zmemlhOm0.net61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 14:54:15 ID:zmemlhOm0.net身の丈に合わない大きなクラブに行かないでコツコツやったからここまで長持ちしたともいえる
>>43
長谷部が大変だったのは本田のお守りだよな
本田がポジション放棄してボール追いかけてふらふらして、挙句ボールロストばかりするから、その尻拭いでいつも疲労困憊してた
本田が周りの選手たちの代表での負担を増やしていたのは明らかだから
本田が居なければ、長谷部に限らず他の選手たちにとっても
代表とクラブの両立も少しは楽だっただろうね
62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 18:02:04 ID:BVKHiFIk0.net長谷部が大変だったのは本田のお守りだよな
本田がポジション放棄してボール追いかけてふらふらして、挙句ボールロストばかりするから、その尻拭いでいつも疲労困憊してた
本田が周りの選手たちの代表での負担を増やしていたのは明らかだから
本田が居なければ、長谷部に限らず他の選手たちにとっても
代表とクラブの両立も少しは楽だっただろうね
来季がキャリアの集大成になるんかな
フランクフルトをclに導いて欲しい
63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 18:09:36 ID:3tYDc5LB0.netフランクフルトをclに導いて欲しい
ある程度の実力とやっぱり語学力だよ。川島なんて語学力だけで何とかヨーロッパにいる。
宮市もドイツ語もちゃんと勉強して喋ってるし。
youtubeの選手の語学力の映像は面白いわ。
64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 18:12:26 ID:7541HSP4O.net宮市もドイツ語もちゃんと勉強して喋ってるし。
youtubeの選手の語学力の映像は面白いわ。
いまさっき長谷部の獲得タイトル見ながら凄いなあと感心してたとこだわ
65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 18:15:07 ID:/XuCPX3M0.net66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 18:19:17 ID:v54eGScN0.net67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:41:15.28 ID:edNGbOLo0.net >>16
長谷部に言われた若手がまた伝えていくって胸熱だろ
68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 21:25:09 ID:FOJggzaC0.net長谷部に言われた若手がまた伝えていくって胸熱だろ
称賛するべきは常に試合でベストパフォーマンスで挑んでいる事だと思う。
プレーも基本を押さえた堅実的だが、
時折ビックチャンスに繋がるプレーも飛び出す。
頭脳派でもあり、大きな怪我も抱えていないからこそこの年でもブンデスリーガでやれてるんだ。
ブラジルやバルサ相手に大量得点かますドイツリーグだぜ?
69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/27(木) 16:23:53.73 ID:LMbG6CCV0.netプレーも基本を押さえた堅実的だが、
時折ビックチャンスに繋がるプレーも飛び出す。
頭脳派でもあり、大きな怪我も抱えていないからこそこの年でもブンデスリーガでやれてるんだ。
ブラジルやバルサ相手に大量得点かますドイツリーグだぜ?
ガン場
吉原、買うた!
ガン場
end
ガン場
待ち合わせ場所、東口
ガン場
山口
ガン場
ウサギ
ガン場
勝つ〜ん、亀無し?
吉原、買うた!
ガン場
end
ガン場
待ち合わせ場所、東口
ガン場
山口
ガン場
ウサギ
ガン場
勝つ〜ん、亀無し?
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598272521/