UEFAチャンピオンズリーグ決勝、パリ・サンジェルマン対バイエルン・ミュンヘンが現地時間23日に行われ、0-1で勝利したバイエルンが7年ぶりの欧州制覇を成し遂げた。ネイマールはチームで2番目に多い10kmの走行距離を記録したが、PSGを勝利に導くことができなかった。(文:加藤健一)
●ハイレベルなCL決勝に
「技術的にはネイマールが世界一の選手だ。私はメッシのファンだが、それでも技術レベルでは彼を超えられない」
元ブラジル代表のカフーはネイマールをこう評している。
アタランタ戦では90分にマルキーニョスの同点弾をアシストし、ムバッペへのスルーパスで逆転ゴールをおぜん立てした。ライプツィヒ戦でもディ・マリアのゴールをアシストしている。ネイマールの存在なくしてPSGの決勝進出はなかっただろう。しかし、世界一の選手はパリ・サンジェルマン(PSG)をUEFAチャンピオンズリーグ(CL)優勝に導くことはできなかった。
トーマス・トゥヘル監督は怪我から復帰したケイラー・ナバスを除いて、準決勝と同じ10人を決勝のピッチに送り込んでいる。ネイマールは準々決勝、準決勝に続いて3トップの中央をスタートポジションにした。
PSGとバイエルン・ミュンヘンに実力の差はほとんどなく、トランジションでのハードなプレッシングが強調された試合だった。ボールを保持するバイエルンはハイラインを敷き、失えば即座に回収して2次攻撃を開始する。PSGは直近3試合で15得点を奪っているバイエルンの攻撃を4-5-1のゾーンプレスで吸収しつつ、アンヘル・ディ・マリア、ネイマール、キリアン・ムバッペの3トップを中心にカウンターを仕掛けた。
PSGの狙いは明確で、ボールを奪ったらキミッヒの裏という共通認識があった。ライプツィヒやバルセロナも狙っていたように、ハイラインの裏にボールを通してフィニッシュにつなげる。PSGは前半にそこからいくつかフィニッシュへとつなげ、18分にはムバッペのスルーパスにネイマールが抜け出したが、シュートはGKマヌエル・ノイアーに跳ね返された。
●バイエルンはアクシデントで好転
25分、バイエルンにアクシデントが襲った。センターバックのジェローム・ボアテングが負傷。ボアテングはリヨン戦でも負傷してハーフタイムで退いており、この試合に強行出場していた。
しかし、おそらくこの交代はバイエルンも想定内で、すぐさまニクラス・ズーレをピッチに入れている。すると、結果的にPSGの狙いが封じられることになる。スピードに優れるズーレが入ったことで、カウンターからシュートに持ち込まれる場面は激減した。
サッカーはミスをするスポーツだ。ハイレベルだったこの試合でさえ、両チームともに中盤で不用意にボールを奪われ、ノーマークのシュートを外していた。
ムバッペが決定機をものにしていれば、ディ・マリアの右足のシュートがもう少しうまければPSGは勝っていたかもしれない。レバンドフスキがゴールポストに当ててなければ、バイエルンはこれまでの試合のように大差をつけていたかもしれない。両チームともに味方のミスを全員でカバーし、水際で食い止めていたが、結果的にこの試合はたった1度、ゴールネットを揺らしたバイエルンが勝利した。
この試合のネイマールのパフォーマンスを批判することはできないだろう。誰よりも多くのドリブルを成功させ、誰よりも多くファウルをもらった。しかし、絞って構えるバイエルンの4バックの壁は分厚く、ノイアーが最後の砦としてゴール前に立ちはだかった。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c6e8ce79c25f1e6096a583763e1782dba2e30e
●ハイレベルなCL決勝に
「技術的にはネイマールが世界一の選手だ。私はメッシのファンだが、それでも技術レベルでは彼を超えられない」
元ブラジル代表のカフーはネイマールをこう評している。
アタランタ戦では90分にマルキーニョスの同点弾をアシストし、ムバッペへのスルーパスで逆転ゴールをおぜん立てした。ライプツィヒ戦でもディ・マリアのゴールをアシストしている。ネイマールの存在なくしてPSGの決勝進出はなかっただろう。しかし、世界一の選手はパリ・サンジェルマン(PSG)をUEFAチャンピオンズリーグ(CL)優勝に導くことはできなかった。
トーマス・トゥヘル監督は怪我から復帰したケイラー・ナバスを除いて、準決勝と同じ10人を決勝のピッチに送り込んでいる。ネイマールは準々決勝、準決勝に続いて3トップの中央をスタートポジションにした。
PSGとバイエルン・ミュンヘンに実力の差はほとんどなく、トランジションでのハードなプレッシングが強調された試合だった。ボールを保持するバイエルンはハイラインを敷き、失えば即座に回収して2次攻撃を開始する。PSGは直近3試合で15得点を奪っているバイエルンの攻撃を4-5-1のゾーンプレスで吸収しつつ、アンヘル・ディ・マリア、ネイマール、キリアン・ムバッペの3トップを中心にカウンターを仕掛けた。
PSGの狙いは明確で、ボールを奪ったらキミッヒの裏という共通認識があった。ライプツィヒやバルセロナも狙っていたように、ハイラインの裏にボールを通してフィニッシュにつなげる。PSGは前半にそこからいくつかフィニッシュへとつなげ、18分にはムバッペのスルーパスにネイマールが抜け出したが、シュートはGKマヌエル・ノイアーに跳ね返された。
●バイエルンはアクシデントで好転
25分、バイエルンにアクシデントが襲った。センターバックのジェローム・ボアテングが負傷。ボアテングはリヨン戦でも負傷してハーフタイムで退いており、この試合に強行出場していた。
しかし、おそらくこの交代はバイエルンも想定内で、すぐさまニクラス・ズーレをピッチに入れている。すると、結果的にPSGの狙いが封じられることになる。スピードに優れるズーレが入ったことで、カウンターからシュートに持ち込まれる場面は激減した。
サッカーはミスをするスポーツだ。ハイレベルだったこの試合でさえ、両チームともに中盤で不用意にボールを奪われ、ノーマークのシュートを外していた。
ムバッペが決定機をものにしていれば、ディ・マリアの右足のシュートがもう少しうまければPSGは勝っていたかもしれない。レバンドフスキがゴールポストに当ててなければ、バイエルンはこれまでの試合のように大差をつけていたかもしれない。両チームともに味方のミスを全員でカバーし、水際で食い止めていたが、結果的にこの試合はたった1度、ゴールネットを揺らしたバイエルンが勝利した。
この試合のネイマールのパフォーマンスを批判することはできないだろう。誰よりも多くのドリブルを成功させ、誰よりも多くファウルをもらった。しかし、絞って構えるバイエルンの4バックの壁は分厚く、ノイアーが最後の砦としてゴール前に立ちはだかった。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c6e8ce79c25f1e6096a583763e1782dba2e30e

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:25:06.21 ID:P0CG1lp60.net
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:28:59.69 ID:RF92Im250.net楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
ノイアーがいたから
4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:30:03.73 ID:ovZtVtKk0.net 内田篤人曰「違う競技だなというぐらい、僕の中で違いがある」
JLがやってるのはやっぱり玉けりだったんだ
5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:30:10.31 ID:E3aCx5qV0.netJLがやってるのはやっぱり玉けりだったんだ
足りないのは回転力
6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:30:31 ID:TOEhTWpl0.net >この試合のネイマールのパフォーマンスを批判することはできないだろう。
じゃあこんな記事書くなよw
7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:32:01 ID:4WOc1EUE0.netじゃあこんな記事書くなよw
女々しいから
8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:32:35.50 ID:3XcbaWAI0.net つまりネイマールのパフォーマンスは悪くなかったって事だな
9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:33:55.84 ID:Vnw9NLbw0.net >>2
これ本当か?
10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:34:14.64 ID:JaIS00/30.netこれ本当か?
悔しいだろうね
11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:37:14.95 ID:JyxuoGEi0.net 過剰演技が足りなかった。
13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:41:33 ID:rTiVnDiI0.net PSGに移籍して、所属チームと代表の両方で中心選手となって、勝ち抜く戦力もあるのに、いつもあと一歩足りない感じだな。去年のコパは自身が欠場したのに優勝してるし。
14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:45:31.38 ID:cPFn75uS0.net 点取らなくても絶賛されるからドリブラーって歪んだ存在だよな
これから先もネイマールがいる限りPSGは優勝出来ないだろ
15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:47:43.02 ID:tSl1SFcd0.netこれから先もネイマールがいる限りPSGは優勝出来ないだろ
ネイマール泣いてたなー
16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:51:08 ID:hMUFRPhG0.net17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:51:44.40 ID:932jmRN/0.net メッシ、クリロナ時代が斜陽を迎えていてようやくネイマールの時代かと
思いきやそうはならなかったな
18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:52:24.70 ID:L8mfJNMA0.net思いきやそうはならなかったな
ダイブが足りなかったんだろ
19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:53:02.64 ID:u36+xbOQ0.net >>14
ドリブラーは過大評価だと俺も感じてる
純粋に得点の関与数が多いのが良いFWだわ
アザールとか、どう見ても過大評価
ネイマールやメッシも世界最高選手の一人だが
ドリブルで過大評価気味
ドリブルは華があるから好まれるのは分かるが
ドリブルそのものが勝利に直結するわけじゃないしね
五人抜きでゴラッソ決めるのも
適当クロスを押し込むのも同じ一点だからな
20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:53:11.24 ID:cqP1VZ820.netドリブラーは過大評価だと俺も感じてる
純粋に得点の関与数が多いのが良いFWだわ
アザールとか、どう見ても過大評価
ネイマールやメッシも世界最高選手の一人だが
ドリブルで過大評価気味
ドリブルは華があるから好まれるのは分かるが
ドリブルそのものが勝利に直結するわけじゃないしね
五人抜きでゴラッソ決めるのも
適当クロスを押し込むのも同じ一点だからな
>>12
あのスコアにならなくて一安心
21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:55:24 ID:ce/GnmX20.net22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:55:32 ID:wAxvkdEm0.netあのスコアにならなくて一安心
バルサ時代とか観ても意外と黒子役もこなせるからな
今の守備しないメッシよりか使い勝手良い選手だったりするかも
後半ディマリアいなくなって、ゲームメイクのタスクまで担う羽目になって一気に消えたけど、前半は結構良かったからな
24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:57:55.85 ID:UHRMnX/w0.net今の守備しないメッシよりか使い勝手良い選手だったりするかも
後半ディマリアいなくなって、ゲームメイクのタスクまで担う羽目になって一気に消えたけど、前半は結構良かったからな
デジモンのやつ貼ってくれないかな
26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 22:59:34.06 ID:d4WPnYCT0.net 元々チームを勝利に導くような選手でもなかったじゃん
27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:07:22.44 ID:ke9iiwqb0.net エムバペは若さが出たな
28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:08:43 ID:3ySi1qe/0.net つり目ポーズ不足
29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:09:30 ID:hMUFRPhG0.net30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:10:52 ID:7TkoS3Q/0.net ネイマールとムベッパが全然だった
ムベッパのマリアからのパススルーは特に意味不明だった
31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:11:38 ID:zeQSvZLl0.netムベッパのマリアからのパススルーは特に意味不明だった
ネイマールもマリアもムバッペも決定機外してる
レヴァもミュラーも決めきれなかった
大一番での勝負というか結果なんてそんなもんじゃないの
32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:15:57 ID:5S2nNwZv0.netレヴァもミュラーも決めきれなかった
大一番での勝負というか結果なんてそんなもんじゃないの
ダイブの練習を怠った
33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:16:23 ID:OYy5a/oF0.net ネイマールチャレンジが足りなかった
34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:18:41 ID:MpYW6WY90.net パリが決勝まで行ければ上出来
35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:18:56 ID:+xChyXsy0.net 周りからの信頼がなかった
37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:22:33.60 ID:j7BIf/Ys0.net ネイマールなんてどうでもいい
ムバッペが敗因
38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:32:07 ID:+lldBzC90.net39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:34:01 ID:LLEgm1sY0.net40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:46:09 ID:DRoWrY970.netムバッペが敗因
決めきれなかったのが敗因
41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:47:17 ID:n1KoAOu40.net ムバッペは絶望的にスター性ない
あれじゃ人気でない
42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:51:47.55 ID:jBMk+gWZ0.netあれじゃ人気でない
バルサの時とってるけどね
43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:55:25.99 ID:7O9mt+AR0.net >>19
クロスを押し込むのに徹してるのがバイエルンですよ
パリSGはエリア内に入ってからマイナスの折り返しだとか、またそこから誰かにパスとか
結局人数勝負。バイエルンは1人入り込めば済むやり方
44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:56:04.28 ID:JAo4awDm0.netクロスを押し込むのに徹してるのがバイエルンですよ
パリSGはエリア内に入ってからマイナスの折り返しだとか、またそこから誰かにパスとか
結局人数勝負。バイエルンは1人入り込めば済むやり方
パリが決勝行っただけでじゅーーーーーぶん、凄いわ。パリごときがどこまで高望みしてたんだよ。
45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 23:59:49 ID:OvggQ+VL0.net 後半ネイマールがコロコロしだした頃に空気が変わった
46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:12:33 ID:u9oDty0p0.net もうちょいムバッペが冷静だったらな
キャプテンシーある奴はいないのかよ
47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:16:56.77 ID:+HVxfobf0.netキャプテンシーある奴はいないのかよ
ネイマール凄かった
シュポの足が届いてれば
48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:17:42.92 ID:ENC6ucnj0.netシュポの足が届いてれば
CL決勝
4ゴール ロナウド
3ゴール ベイル
2ゴール マンジュキッチ
ラモス
メッシ
ミリート
エトオ
インザーギ
クレスポ
ラウル
リードレ
マッサーロ
決勝でゴール量産するのはそう簡単ではない
49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:22:07.07 ID:E+tH/YM50.net4ゴール ロナウド
3ゴール ベイル
2ゴール マンジュキッチ
ラモス
メッシ
ミリート
エトオ
インザーギ
クレスポ
ラウル
リードレ
マッサーロ
決勝でゴール量産するのはそう簡単ではない
>>31
どう見てもバイエルンが終始押してたろ
そりゃPSGにもチャンスはあったけど結果は妥当
50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:25:38.94 ID:RlbLadJa0.netどう見てもバイエルンが終始押してたろ
そりゃPSGにもチャンスはあったけど結果は妥当
W杯も無理そうだな
51 :くろもん :2020/08/25(火) 00:30:42.22 ID:DR65FdJN0.net 選手じゃなくて監督の差が出たように見えるけどな。
フリックは、決勝戦にコマンを温存して活躍させる起用するし、
ノイアーのおかげが大きいけど、常に穴ができない守備を構築する手腕を見せた。
それに比べてトゥヘルの守備は並べるてるだけで、左右に振られると崩れやすいし、
攻撃は通用しなくても、ずっと変化を加える事はしないし。
52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:36:43 ID:pKG+esy/0.net53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:48:53.90 ID:Zh0ZlMkl0.netフリックは、決勝戦にコマンを温存して活躍させる起用するし、
ノイアーのおかげが大きいけど、常に穴ができない守備を構築する手腕を見せた。
それに比べてトゥヘルの守備は並べるてるだけで、左右に振られると崩れやすいし、
攻撃は通用しなくても、ずっと変化を加える事はしないし。
CLの決勝戦のスレ伸びなさすぎ
面白い試合だったのにな
えー
54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:53:43.76 ID:bstN7Qap0.net面白い試合だったのにな
えー
バルサを追い出された
これだけでわかるやろアホ
55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:54:30.97 ID:Ynv4Ko+W0.netこれだけでわかるやろアホ
>>14
でも金のあるチームはサイドに優秀なドリブラーをおくよね
誰でも出来ることじゃないから価値がある
全員攻撃全員守備が基本の現代サッカーで、サイドに縦の選択肢があるのは有利だと思うよ
56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:56:42.81 ID:c6LNwlNG0.netでも金のあるチームはサイドに優秀なドリブラーをおくよね
誰でも出来ることじゃないから価値がある
全員攻撃全員守備が基本の現代サッカーで、サイドに縦の選択肢があるのは有利だと思うよ
>>16
そーかなー。ドリブルロストをすごい嫌うから信心が足りないと思うけどな
57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:56:48.84 ID:AxpntYCU0.netそーかなー。ドリブルロストをすごい嫌うから信心が足りないと思うけどな
>>54
ネイマールは追い出されたんじゃなくて強奪されたんだけど
払えるわけがないと思ってた解除金を積まれてしまったバルサのフロントがアホだったんだよ
58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 00:59:09 ID:AxpntYCU0.net59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:00:39 ID:S2lzK2Vv0.net60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:00:43 ID:JvFhc1Ri0.net61 :くろもん :2020/08/25(火) 01:04:22.85 ID:DR65FdJN0.netネイマールは追い出されたんじゃなくて強奪されたんだけど
払えるわけがないと思ってた解除金を積まれてしまったバルサのフロントがアホだったんだよ
>>58
前半はたしかにそうなんだけどね。
前半の攻勢で先制できなかった後に、どう修正するかが監督の手腕の見せ所だと思うんだよね。
トゥヘルはドル時代も崩れたら崩れっぱなしという印象がぬぐえなくて、やっぱり今回もって感じてしまう。
62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:11:53 ID:AxpntYCU0.net前半はたしかにそうなんだけどね。
前半の攻勢で先制できなかった後に、どう修正するかが監督の手腕の見せ所だと思うんだよね。
トゥヘルはドル時代も崩れたら崩れっぱなしという印象がぬぐえなくて、やっぱり今回もって感じてしまう。
>>61
監督云々よりケーラー対コマンやデイビスだとか個の差の方が大きかったと思うよ
たらればだけど前半決定機が決まってたら試合は違ってたと思うし昨日のトゥヘルの評価なんてのもフリックとの相対的なもので別に悪いとかではなかったと思う
トゥヘルのことは別に好きじゃなかったけど今季バイエルンがCLで戦ったチームのどの監督よりちゃんと戦えてたのは事実だと思う
63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:15:43 ID:otZczEI10.net64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:20:47.34 ID:82ecmf/B0.net監督云々よりケーラー対コマンやデイビスだとか個の差の方が大きかったと思うよ
たらればだけど前半決定機が決まってたら試合は違ってたと思うし昨日のトゥヘルの評価なんてのもフリックとの相対的なもので別に悪いとかではなかったと思う
トゥヘルのことは別に好きじゃなかったけど今季バイエルンがCLで戦ったチームのどの監督よりちゃんと戦えてたのは事実だと思う
ネイマールもってないな
65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:21:20.46 ID:IYmLEbRP0.net ムニエに金ケチって故障明けのケーラー
育成したクアッシをバイエルンに引き抜かれてエレーラ
PSGベスメンで見たかったな
66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:21:43 ID:Q0ciM9qd0.net67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:23:32 ID:SIyw2nGz0.net68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:33:23.58 ID:9AgZNFBq0.net育成したクアッシをバイエルンに引き抜かれてエレーラ
PSGベスメンで見たかったな
>>14
そのドリブルでアシストなりチャンス作れればいいだろ
何アホな事言ってるんだ?
69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:41:35.83 ID:9AgZNFBq0.netそのドリブルでアシストなりチャンス作れればいいだろ
何アホな事言ってるんだ?
>>19
メッシ?え?1番点取ってる選手だけどw
守備の事で批判されるのは分かるよ
ドリブルで課題評価?はぁ?
70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:43:58.91 ID:0QU9/Woy0.netメッシ?え?1番点取ってる選手だけどw
守備の事で批判されるのは分かるよ
ドリブルで課題評価?はぁ?
ネイマールだと全部嘘泣きに見えるわw
71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:45:21.89 ID:kAY1Oi4U0.net 負け試合だとあまり痛いンゴしないから評価される
勝ち試合だと痛いンゴしまくって呆れられる
72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 01:55:11.48 ID:9AgZNFBq0.net勝ち試合だと痛いンゴしまくって呆れられる
フリックの前の監督誰だよって思ったらニコ・コヴァチだった、完全に忘れてたわw
フランクフルトから引き抜かれたけど上手く行かなかったのか
73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:16:21.59 ID:Ry1jmRJU0.netフランクフルトから引き抜かれたけど上手く行かなかったのか
どんなにキレキレで翻弄しても全部外してたもんな
あれじゃ勝てないよ
レバンドフスキなら確実に決めるもの
74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:28:24.39 ID:cXXRurzw0.netあれじゃ勝てないよ
レバンドフスキなら確実に決めるもの
>>70
確かに・・・
75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:31:54.64 ID:dIGB8j9L0.net確かに・・・
>>72
コバチなあ
モナコですでにシーズンインしてるが格下相手にヒデー采配してた
76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:38:18 ID:5ZC+UDRF0.netコバチなあ
モナコですでにシーズンインしてるが格下相手にヒデー采配してた
ガン場
吉原、買うた!
77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:40:36 ID:mXr/PbzE0.net吉原、買うた!
ネイマール以外が思ったりよもしょぼく見えたのは気のせいだろうか
78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 02:54:42.18 ID:bvj8p0gY0.net ネイマールよりムバッペがシュートDFにぶち当てすぎ
3、4回チャンスあったのに全部DFやGKに当ててる
それだけバイエルンのディフェンスが的確に
シュートコース切ってるとも言えるんだけど
振り抜いて強いシュート打ってればってとこでちょこんとコース狙って
弱いシュートして弾かれたりとか、ワンフェイント入れれば
飛び込んできたディフェンスかわせるとこで素直に打って弾かれたりとか
Jの宇宙開発の真逆見てる感じだった
79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:04:56 ID:QLFtX2Aj0.net3、4回チャンスあったのに全部DFやGKに当ててる
それだけバイエルンのディフェンスが的確に
シュートコース切ってるとも言えるんだけど
振り抜いて強いシュート打ってればってとこでちょこんとコース狙って
弱いシュートして弾かれたりとか、ワンフェイント入れれば
飛び込んできたディフェンスかわせるとこで素直に打って弾かれたりとか
Jの宇宙開発の真逆見てる感じだった
エンバペは怪我明けだししゃーないとしてもネイマールはトップに立てる器では無い所を見せちゃったな
80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:08:23.48 ID:1MVl1naL0.net ネイマールは良かったろ
試合観たのか
81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:10:04 ID:l9Vbffco0.net試合観たのか
ノイアー当たりすぎたのとエムバペが不調すぎたことのほうがでかいと思うが
82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:12:26 ID:iFzE9hCg0.net 決勝までこれたのが相手に恵まれて運良かっただけだろw
83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:17:02 ID:1MVl1naL0.net パリサポでもバイエルンのサポでもないけどどう考えてもパリが一番良い試合してたけどな
84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:22:59.96 ID:6K3wmLsw0.net ノイアーがいるかどうかや
85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:23:13.00 ID:QLFtX2Aj0.net >>80
良かったけど試合を決める活躍は出来なかったからね
やっぱりクリロナメッシだったらゴール決めてチーム勝たせてるよ
86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:31:26 ID:LHA2jui+0.net良かったけど試合を決める活躍は出来なかったからね
やっぱりクリロナメッシだったらゴール決めてチーム勝たせてるよ
個人スポーツちゃうしな
87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:31:36 ID:AxpntYCU0.net88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:49:55.45 ID:LxyDA2jM0.net ノイヤーの代わりに川島が出てたらどうなってたんだろう
89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 04:57:33 ID:wqcp9YAp0.net 序盤はパリペースだった
その時間帯で決めないと相手が勝つというよくある試合展開だっただけ
そして失点後のパリの選手は視野も狭く焦ってた
それは国内リーグが未熟だからその辺での経験値の差がその後の試合運びではバイエルンとの差を感じた
90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:29:56 ID:iUapNsSL0.net91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:32:37 ID:2WPIiAgX0.netその時間帯で決めないと相手が勝つというよくある試合展開だっただけ
そして失点後のパリの選手は視野も狭く焦ってた
それは国内リーグが未熟だからその辺での経験値の差がその後の試合運びではバイエルンとの差を感じた
まぁこれで一昔前のロナウドは勿論、ロナウジーニョやリバウド以下もほぼ確定したからな。
母国じゃデカい顔は出来んだろ。精々アドリアーノやカレッカクラス。
コロナで強みだった代表通算得点数もペレ超えは厳しくなったし、
あとはPSG行った後悔もあるかな。
バルサでスアレスと共にメッシの舎弟やってりゃ良かった〜(涙)、的な。
92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:36:54 ID:5lYFar0o0.net母国じゃデカい顔は出来んだろ。精々アドリアーノやカレッカクラス。
コロナで強みだった代表通算得点数もペレ超えは厳しくなったし、
あとはPSG行った後悔もあるかな。
バルサでスアレスと共にメッシの舎弟やってりゃ良かった〜(涙)、的な。
華麗にかわし滑稽に転がる
93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:41:43 ID:dIGB8j9L0.net 身体能力含めた才能はメッシ以上だろうに
劇団する事に慣れてサッカーに集中できてないからだろうねえ
94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:45:57.79 ID:6a3tcudi0.net劇団する事に慣れてサッカーに集中できてないからだろうねえ
ムバッペと一緒のうちにタイトル取りたいよね。
ムバッペのほうが強烈だからマークは分散する。
95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:48:07.86 ID:1MVl1naL0.netムバッペのほうが強烈だからマークは分散する。
今のムバッペとネイマールじゃどう考えてもネイマールの方が上
96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 05:56:12 ID:wG5NdEeF0.net 何でか、ネイマールが大耳獲ったの忘れてる人多いよな
まぁ、メッシ、スアレスに次ぐ3番手扱いだったけどさ
そのときバルサはバイエルンも倒してるのに
97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:01:54 ID:1MVl1naL0.netまぁ、メッシ、スアレスに次ぐ3番手扱いだったけどさ
そのときバルサはバイエルンも倒してるのに
あん時はネイマールいなかったら優勝出来てないよね
98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:10:45.38 ID:ALIjTCmG0.net 人望と人気じゃね?
99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:22:14 ID:hhCaRHQv0.net100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 06:22:37 ID:dIGB8j9L0.net情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598275474/