大迫勇也
◇ドイツ1部 ブレーメン1−1ホッフェンハイム(2020年10月25日)
ブレーメンの日本代表FW大迫に長期離脱の可能性が浮上した。前半途中から3試合ぶりの出場。見せ場をつくれず、終盤の競り合いで相手選手の足裏が右膝に直撃。治療を受けていったんはピッチに戻ったが、プレー続行不可能と判断されて無念の交代となった。
ビルト紙(電子版)はコーフェルト監督の「勇也のケガはあまり良くないようだ。(診断を)待たなければいけない。この日の最悪のニュースだ。本当に悲劇的だ」との談話を紹介し「深刻なケガのように見えた」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7513239146b74b2e443640cccf4d4187789d7492
10/27(火) 5:30配信
◇ドイツ1部 ブレーメン1−1ホッフェンハイム(2020年10月25日)
ブレーメンの日本代表FW大迫に長期離脱の可能性が浮上した。前半途中から3試合ぶりの出場。見せ場をつくれず、終盤の競り合いで相手選手の足裏が右膝に直撃。治療を受けていったんはピッチに戻ったが、プレー続行不可能と判断されて無念の交代となった。
ビルト紙(電子版)はコーフェルト監督の「勇也のケガはあまり良くないようだ。(診断を)待たなければいけない。この日の最悪のニュースだ。本当に悲劇的だ」との談話を紹介し「深刻なケガのように見えた」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7513239146b74b2e443640cccf4d4187789d7492
10/27(火) 5:30配信
2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:08:49.66 ID:OUvv0swn0.net
ソンフンミンやばww
3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:09:51.11 ID:qtXI6ttC0.net 半端ない
5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:22:39.69 ID:gw8iFzAC0.net 監督「なんか様子がヘンです。。。」
6 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:30:18.58 ID:Xo2dY9wh0.net 代表もクラブチームも大迫の代わりいない
7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:34:42.58 ID:71fwS6UT0.net >>6
代表で替えが効かなかったのはアジアカップまでだろ
8 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:35:38.43 ID:lCzqNxuz0.net代表で替えが効かなかったのはアジアカップまでだろ
なんだ夕ニャン大相撲の奴かと思った
9 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:36:36.89 ID:He32Dmrj0.net ゆーま出番だ
10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 07:40:12.77 ID:25GMKZJo0.net 音楽隊
11 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 08:56:51.56 ID:tDBWONPW0.net 大迫の膝半端ない
12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 08:59:52.99 ID:/obGSZG40.net 終わったな、下降線にも程がある
13 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 09:01:20.24 ID:HDA3zYQ+0.net これは内田コースか?
14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 09:04:55.35 ID:ku6vTArz0.net 大迫は得点パターンを増やす努力しなかったのがストライカーとしての成長が止まった原因
裏抜けできないとか論外だろ
15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 09:20:41.14 ID:shP/fUG80.net裏抜けできないとか論外だろ
>>14
試合見たことないやつがよくいうわw
16 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 09:20:51.75 ID:SZ2nnUuP0.net試合見たことないやつがよくいうわw
ただの打撲だったようだ
大迫は筋トレなしであのフィジカルの強さだからな
生まれついて体が丈夫なタイプなんだろう
17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 09:49:16.97 ID:RPqtttxE0.net大迫は筋トレなしであのフィジカルの強さだからな
生まれついて体が丈夫なタイプなんだろう
>>14
ピッポインザーギに謝れ
18 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 09:50:02.56 ID:XvpjPGU/0.netピッポインザーギに謝れ
大迫はヨーロッパで最前線に拘らなきゃもう少し良いクラブでも活躍できた気がする
19 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 10:03:46.50 ID:aIn5BQFu0.net なんでシーズン二桁得点一回のみ選手がもてはやされるん
20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 10:20:27.54 ID:SSop25zK0.net >>17
ドイツ下位クラブの選手とそこらを同列に語るのか
21 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 10:38:06.36 ID:ba3TPWi40.netドイツ下位クラブの選手とそこらを同列に語るのか
得点力は原口の方が低い
23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 11:41:40.49 ID:Lhf5e1g50.net 決定力がないんだよなあ
24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 11:42:36.35 ID:J5I6npPZ0.net 代表の試合見るに調子悪そうに見えた
25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 12:12:25.79 ID:UdI7k/K10.net >>6
南野鎌田久保いたら別にポストいらんだろ
26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 12:12:57.07 ID:QESquH9M0.net南野鎌田久保いたら別にポストいらんだろ
5大リーグの一部のクラブで5年以上だいたいレギュラーでプレーできた日本人選手ってかなり少ないからな
27 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 12:28:02.47 ID:imC+ySay0.net >>24
全然ボールがおさまらなかったもんな
28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 12:31:00.32 ID:crzIOnUu0.net全然ボールがおさまらなかったもんな
>>25
ポストがいらないんじゃなくてポストすることに寄り過ぎてるFWだね
FWがポスト出来るに越したことは無いが、同時にFWが脅威になってなきゃMFだって活きないわな
「決定力不足」って何故相手の立場から考えないのかと思うわ
DFからしたら選択肢が少ないなら迷いも少なくて守りやすい
それで点が取れるのは差があるか、なめられてる場合くらい
FWはいまいちだからMFでって考え方だと堂々巡りの「決定力不足」しか生まない
30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 12:47:57.57 ID:E6LyxuQf0.netポストがいらないんじゃなくてポストすることに寄り過ぎてるFWだね
FWがポスト出来るに越したことは無いが、同時にFWが脅威になってなきゃMFだって活きないわな
「決定力不足」って何故相手の立場から考えないのかと思うわ
DFからしたら選択肢が少ないなら迷いも少なくて守りやすい
それで点が取れるのは差があるか、なめられてる場合くらい
FWはいまいちだからMFでって考え方だと堂々巡りの「決定力不足」しか生まない
>>28
攻撃のことしか見てないからそういう評価になる
守備を考えたら大迫に限らず前線にデカくてポストができるやつを配置しないと相手に中盤を制圧される
代表はSBは上がり目になることが多いしCBの守備力は高くないから、それこそサンドバッグ状態だ
大迫1トップは守備のことを第一に考えて消去法で残った戦術
大迫自身も最適なポジションはシャドーだとブンデスでも理解されてるからな
決定力不足以前に大迫に任されたタスクが多すぎるんだよ
大迫1トップ布陣はそろそろ終わりだとして、単純に誰かと大迫を代えて大迫の役割をさせるか
中盤でボールをおさめられる選手を用意しないと守備バランスが悪い上に攻撃が機能しなくなる
31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 13:41:51.55 ID:5kKdp9yG0.net攻撃のことしか見てないからそういう評価になる
守備を考えたら大迫に限らず前線にデカくてポストができるやつを配置しないと相手に中盤を制圧される
代表はSBは上がり目になることが多いしCBの守備力は高くないから、それこそサンドバッグ状態だ
大迫1トップは守備のことを第一に考えて消去法で残った戦術
大迫自身も最適なポジションはシャドーだとブンデスでも理解されてるからな
決定力不足以前に大迫に任されたタスクが多すぎるんだよ
大迫1トップ布陣はそろそろ終わりだとして、単純に誰かと大迫を代えて大迫の役割をさせるか
中盤でボールをおさめられる選手を用意しないと守備バランスが悪い上に攻撃が機能しなくなる
もう代表で大迫はいいって・・・
最新の試合では元々ない決定力に加えて、ポストさえできなくなってた
GKのミスからの大迫でないFWだったらほぼ得点できるシーンも外してた
もうゴールを狙わず後ろを向き続ける感覚が古すぎて周りとも合ってない
大迫が必要なのは、自身にボールキープ力がなくて前の状況関係なく強パスを当てたいだけの柴崎だけ
長期離脱ならフィジカルを取り戻すだけで相当な期間がいる
最高のフィジカル状態で「後ろを向いてのポスト」だけやっとできる大迫にやれることはない
32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 13:43:56.43 ID:RPqtttxE0.net最新の試合では元々ない決定力に加えて、ポストさえできなくなってた
GKのミスからの大迫でないFWだったらほぼ得点できるシーンも外してた
もうゴールを狙わず後ろを向き続ける感覚が古すぎて周りとも合ってない
大迫が必要なのは、自身にボールキープ力がなくて前の状況関係なく強パスを当てたいだけの柴崎だけ
長期離脱ならフィジカルを取り戻すだけで相当な期間がいる
最高のフィジカル状態で「後ろを向いてのポスト」だけやっとできる大迫にやれることはない
>>20
>>14になんて書いてあるか良く読みなさい
33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 14:24:53.75 ID:TPYqxuuP0.net>>14になんて書いてあるか良く読みなさい
まあ大迫中島はもう厳しいだろう
次の代表戦は武蔵武藤永井かな
34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 15:00:30.79 ID:+qIZkmrv0.net次の代表戦は武蔵武藤永井かな
大迫はむしろ長期離脱した方がいい
明らかに2年前くらいの時から動きが劣化してる原因何とかしないとどうしようもない
休んで1度全てを見直すべき
35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 15:39:57.55 ID:crzIOnUu0.net明らかに2年前くらいの時から動きが劣化してる原因何とかしないとどうしようもない
休んで1度全てを見直すべき
>>30
はいはいw
36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 15:44:20.35 ID:crzIOnUu0.netはいはいw
>>33
中島と武蔵はクラブでの活躍如何だろう
武藤はまだチャンスはあるかもしれないが、現状厳しい
永井は瓦斯でほとんどゴール出来てないし、今後国内で代表戦があっても選出は無いだろう
37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 15:53:27.26 ID:5kKdp9yG0.net中島と武蔵はクラブでの活躍如何だろう
武藤はまだチャンスはあるかもしれないが、現状厳しい
永井は瓦斯でほとんどゴール出来てないし、今後国内で代表戦があっても選出は無いだろう
大迫はプロになってから二桁ゴールをしたのはたった1年のみの選手
1シーズンの平均得点は4.5点程度
8〜9試合に1点しか取らないCF
相手チームからすればこんな驚異的でないありがたい選手はいない
大迫の周りの南野・久保・中島がどれだけ点を取れる選手だっていうんだよ
伊東を入れてクロスしたって中が競り合いにも勝てず決定力のない大迫
原口や堂安を入れたらさらに得点力は下がる
W杯で運良くギリギリグループリーグを突破するレベルでいいんなら大迫選択肢もあるだろうよ
それ以上を望むのなら大迫が選択肢に入る訳がない
38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 18:04:22.34 ID:4nozJXZy0.net1シーズンの平均得点は4.5点程度
8〜9試合に1点しか取らないCF
相手チームからすればこんな驚異的でないありがたい選手はいない
大迫の周りの南野・久保・中島がどれだけ点を取れる選手だっていうんだよ
伊東を入れてクロスしたって中が競り合いにも勝てず決定力のない大迫
原口や堂安を入れたらさらに得点力は下がる
W杯で運良くギリギリグループリーグを突破するレベルでいいんなら大迫選択肢もあるだろうよ
それ以上を望むのなら大迫が選択肢に入る訳がない
これは事の成り行きが悪すぎて、ブレーメンのキャリア終った気がするな
体壊れるの前提のプレーなんか自分の武器にしちゃあかんよな
39 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 18:06:39.02 ID:EN60s4ff0.net体壊れるの前提のプレーなんか自分の武器にしちゃあかんよな
>>38
やらされてただけじゃん
吉田だってストッパーなのにスイーパー的なタスクもやらされて最初ザルザル言われてたし
40 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 18:38:13.44 ID:4nozJXZy0.netやらされてただけじゃん
吉田だってストッパーなのにスイーパー的なタスクもやらされて最初ザルザル言われてたし
>>39
やらされたってわけではないだろ
それしかブンデスレベルじゃなかったのが問題なだけで
(ポストはハマれば中堅クラブのエース級だが)
吉田はストッパーが抜かれるのはままあることだが
体も当てられねぇってのは問題あるぞ
41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 18:55:56.61 ID:QqgRfu7M0.netやらされたってわけではないだろ
それしかブンデスレベルじゃなかったのが問題なだけで
(ポストはハマれば中堅クラブのエース級だが)
吉田はストッパーが抜かれるのはままあることだが
体も当てられねぇってのは問題あるぞ
監督「どうせ使わないから別に・・・(とても悲劇的だ!!)」
42 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 19:46:37.57 ID:aou7duhE0.net >>30
今の代表の手駒なら大迫の代わりがそもそもいらないっての
全盛期の本田がいるならともかく
43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 20:04:07.40 ID:ah+ZDyfD0.net今の代表の手駒なら大迫の代わりがそもそもいらないっての
全盛期の本田がいるならともかく
今年は降格は大丈夫そうで、カップ戦要員だから休養も十分そうだけど
44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 20:42:19.75 ID:C9U7eFWf0.net もう30だからな
45 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 21:08:36.25 ID:Av7/UfuM0.net 日本の前線の選手はごっつあんワンタッチ芸でしか得点できない他力系が多い
なのでチームが機能していないと何も出来ない
ボールを受けてからシュート場面を自ら作り出せるタイプを育てないと
FW出身のハリルが岡崎よりも宇佐美を評価していたのはそこの可能性を感じてたからだろうし最後に中島を召集したのも同じ理由からだろう
46 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 21:11:54.60 ID:crzIOnUu0.netなのでチームが機能していないと何も出来ない
ボールを受けてからシュート場面を自ら作り出せるタイプを育てないと
FW出身のハリルが岡崎よりも宇佐美を評価していたのはそこの可能性を感じてたからだろうし最後に中島を召集したのも同じ理由からだろう
>>38
大迫自体は怪我しないようにポストするのは滅茶上手い
先に位置に入って相手を押さずにブロックして体重をかけさせないとかな
実際これも怪我してないからな
47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 21:14:33.46 ID:ah+ZDyfD0.net大迫自体は怪我しないようにポストするのは滅茶上手い
先に位置に入って相手を押さずにブロックして体重をかけさせないとかな
実際これも怪我してないからな
よく知らないけど中島はドリブルする人でしょ?
そりゃソンフンミンとかイブラヒモヴィッチみたいな方が潰しは効くけど、日本人だと大迫とか武藤とか、何かそういう系に
48 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 22:39:19.11 ID:ah+ZDyfD0.netそりゃソンフンミンとかイブラヒモヴィッチみたいな方が潰しは効くけど、日本人だと大迫とか武藤とか、何かそういう系に
それともいっそポストタイプは捨てて、ドリブラーの育成に注力するとか。
彼らシュート力はあるし、W杯ベルギー戦で得点したのも原口乾
49 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 23:28:40.11 ID:uJ6LpOvQ0.net彼らシュート力はあるし、W杯ベルギー戦で得点したのも原口乾
ちびっこMFが2列目にわんさかいる状況を変えないと
結局大迫がいた方がいいねになるのが明白
50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/27(火) 23:39:11.44 ID:NqKYrxRR0.net結局大迫がいた方がいいねになるのが明白
>>49
そして誰もいなくなった
52 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 04:15:03.49 ID:ICDvdXqy0.netそして誰もいなくなった
>>33>>36
鈴木武蔵は実力も論外だがそもそもCFタイプじゃないし
1.5列目タイプ
CF枠は岡崎、武藤、大迫だよ
サブでユーマね
鈴木武蔵とかごり押ししているのはネトウヨなんだろうが
あまりにサッカーを知らなすぎる
鈴木武蔵はWGのタスクすらこなせない
53 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 11:06:56.50 ID:LgsMe0SS0.net鈴木武蔵は実力も論外だがそもそもCFタイプじゃないし
1.5列目タイプ
CF枠は岡崎、武藤、大迫だよ
サブでユーマね
鈴木武蔵とかごり押ししているのはネトウヨなんだろうが
あまりにサッカーを知らなすぎる
鈴木武蔵はWGのタスクすらこなせない
スペインだってあれだけ足元巧い奴がわんさかいるのに
前線で収められるジエゴコスタを帰化させた
こういうタイプは本当に得難いんだよ
54 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 16:38:26.94 ID:47EkFrzw0.net前線で収められるジエゴコスタを帰化させた
こういうタイプは本当に得難いんだよ
武蔵ゴリ押しっつーかいまだに大迫は裏抜けしないから(してるのに)とか
司令塔とセットの古いFW像語ってるのが笑える
そういう奴に限って戦術永井とかもうねw
裏抜けのスペシャリストだった佐藤寿人が代表に定着できなかった時点で
代表じゃ裏抜けは使いづらいと分かればいいものを
相手チームだってカカシみたいに突っ立ってるわけじゃないんだからw
スペースがないところに体張ってボールさばいてスペースメイクをするのが大迫の役割なので
FWが点とってナンボだと思っている奴は大迫じゃ不満かもだが
誰かが点とって試合に勝てばいいと思ってる奴は大迫の希少価値を理解している
だからこそ大迫の後釜探しが大変なんだ
55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 06:06:01.71 ID:9Ot8ivzP0.net司令塔とセットの古いFW像語ってるのが笑える
そういう奴に限って戦術永井とかもうねw
裏抜けのスペシャリストだった佐藤寿人が代表に定着できなかった時点で
代表じゃ裏抜けは使いづらいと分かればいいものを
相手チームだってカカシみたいに突っ立ってるわけじゃないんだからw
スペースがないところに体張ってボールさばいてスペースメイクをするのが大迫の役割なので
FWが点とってナンボだと思っている奴は大迫じゃ不満かもだが
誰かが点とって試合に勝てばいいと思ってる奴は大迫の希少価値を理解している
だからこそ大迫の後釜探しが大変なんだ
ゴリ押し迫はいらない
56 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 08:57:02.36 ID:hzuFtC370.net 代表で大迫が有用なのはわかってる。
W杯緒戦の香川のPKも、大迫の反転シュートからだし。
でもこのままだとクラブでの居場所が困るって話で、じゃあロスト覚悟で反転回数を倍にしてみようw
W杯緒戦の香川のPKも、大迫の反転シュートからだし。
でもこのままだとクラブでの居場所が困るって話で、じゃあロスト覚悟で反転回数を倍にしてみようw
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603750108/