クラブ生え抜きのシンボルは次点に
【現地記者選定のバイエルン最強ストライカー番付TOP10(1990年以降)】
1位:ロベルト・レバンドフスキ(ポーランド代表)
2位:トーマス・ミュラー(ドイツ代表)
3位:アリエン・ロッベン(元オランダ代表)
4位:ジオバネ・エウベル(元ブラジル代表)
5位:フランク・リベリ(元フランス代表)
6位:クラウディオ・ピサーロ(元ペルー代表)
7位:ロイ・マカーイ(元オランダ代表)
8位:マリオ・ゴメス(元ドイツ代表)
9位:ルカ・トーニ(元イタリア代表)
10位:ユルゲン・クリンスマン(元ドイツ代表)
伝説的なゲルト・ミュラー以降のストライカーでベストと言えるのがレバンドフスキだ。昨シーズンはクラブ史上二度目の3冠に貢献し、3つのコンペティションすべてで得点王に輝く偉業を成し遂げた。
これまで5度のブンデス得点王を獲得し(うち一度はドルトムント時代)、クラブ史上2人目の公式戦通算250ゴールも目前に迫っている。
主力として二度の3冠に貢献したミュラーが2位だ。チャンピオンズ・リーグ通算46ゴールはドイツ人史上最多の数字で、開幕節のシャルケ戦ではクラブ史上4人目の公式戦200ゴールを達成。現在のバイエルンのシンボル的存在だ。
ポジションはウイングだが、数々の貴重なゴールを奪った「ロベリ」もレジェンドだ。ロッベンで思い出されるのが、ドルトムントとのチャンピオンズ・リーグ決勝(13年)だ。終了間際の決勝点は文字通りの値千金弾だった。5位のリベリはスペクタクルなドリブルからのフィニッシュを武器に9度のリーグ制覇に貢献した。
4位のエウベルは01年のチャンピオンズ・リーグ制覇時のエースで、嗅覚を利した巧みなシュートが光った。現在はクラブのアンバサダーを務める。同じく今シーズンから同職に就任したピサーロが6位。フィニッシュの多彩さで言えばクラブ史上屈指で、ジョーカーとしても貴重なゴールを連発した。
7位のマカーイは比類なき安定感を誇り、所属した4年間すべてでブンデス15ゴール以上を記録。過小評価されがちだが、ゴメスは10−11シーズンの得点王だ。入団初年度に得点王に輝いたトーニは、リベリとのコンビでリーグを席巻。
バイエルン時代のクリンスマンの評価は賛否両論あるが、12試合で15ゴールを挙げた96年のUEFAカップ(現EL)での活躍は見事だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf554c646a0ecc3d216c23268331a0dc3b797fd
【現地記者選定のバイエルン最強ストライカー番付TOP10(1990年以降)】
1位:ロベルト・レバンドフスキ(ポーランド代表)
2位:トーマス・ミュラー(ドイツ代表)
3位:アリエン・ロッベン(元オランダ代表)
4位:ジオバネ・エウベル(元ブラジル代表)
5位:フランク・リベリ(元フランス代表)
6位:クラウディオ・ピサーロ(元ペルー代表)
7位:ロイ・マカーイ(元オランダ代表)
8位:マリオ・ゴメス(元ドイツ代表)
9位:ルカ・トーニ(元イタリア代表)
10位:ユルゲン・クリンスマン(元ドイツ代表)
伝説的なゲルト・ミュラー以降のストライカーでベストと言えるのがレバンドフスキだ。昨シーズンはクラブ史上二度目の3冠に貢献し、3つのコンペティションすべてで得点王に輝く偉業を成し遂げた。
これまで5度のブンデス得点王を獲得し(うち一度はドルトムント時代)、クラブ史上2人目の公式戦通算250ゴールも目前に迫っている。
主力として二度の3冠に貢献したミュラーが2位だ。チャンピオンズ・リーグ通算46ゴールはドイツ人史上最多の数字で、開幕節のシャルケ戦ではクラブ史上4人目の公式戦200ゴールを達成。現在のバイエルンのシンボル的存在だ。
ポジションはウイングだが、数々の貴重なゴールを奪った「ロベリ」もレジェンドだ。ロッベンで思い出されるのが、ドルトムントとのチャンピオンズ・リーグ決勝(13年)だ。終了間際の決勝点は文字通りの値千金弾だった。5位のリベリはスペクタクルなドリブルからのフィニッシュを武器に9度のリーグ制覇に貢献した。
4位のエウベルは01年のチャンピオンズ・リーグ制覇時のエースで、嗅覚を利した巧みなシュートが光った。現在はクラブのアンバサダーを務める。同じく今シーズンから同職に就任したピサーロが6位。フィニッシュの多彩さで言えばクラブ史上屈指で、ジョーカーとしても貴重なゴールを連発した。
7位のマカーイは比類なき安定感を誇り、所属した4年間すべてでブンデス15ゴール以上を記録。過小評価されがちだが、ゴメスは10−11シーズンの得点王だ。入団初年度に得点王に輝いたトーニは、リベリとのコンビでリーグを席巻。
バイエルン時代のクリンスマンの評価は賛否両論あるが、12試合で15ゴールを挙げた96年のUEFAカップ(現EL)での活躍は見事だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf554c646a0ecc3d216c23268331a0dc3b797fd

2 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:18:09.60 ID:ol3MWfsY0.net
ヤンカー
3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:20:22.21 ID:geUSCJhL0.net アリダエイ
4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:20:55.50 ID:i3qaOpVT0.net まさかのゲルトミュラー書き忘れ
5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:22:34.25 ID:6J3ue7QK0.net (1990年以降)ってなってるからゲルトミュラーが外れるのかな
6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:22:53.13 ID:TZu83ACg0.net ウサーミ
7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:23:06.43 ID:YGHZLc6L0.net 宇 佐 美 貴 史
8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:28:09.48 ID:IZjdKaJb0.net 宇佐美は
9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:29:42.50 ID:upxnP4IF0.net マカーイすごーい
10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:31:34.16 ID:Y77OkMBV0.net ゲルトが入ってない時点で大して意味のないランキング。
11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:33:07.46 ID:ZQi63ojm0.net トップクラスのメガクラブにしては、バイエルンって歴代アタッカーのメンツ地味だよな
エウベルてw
12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 06:39:53.67 ID:uLNq7OqH0.netエウベルてw
そういえば爆撃機以外だとルンメニゲもレバンドフスキの上になるのかな。
バロンドール2回獲ってるし。
13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:01:02.13 ID:1/Q/nzz50.netバロンドール2回獲ってるし。
レヴァンドフスキはバイエルンどころか歴代の全FWの中でもトップ3に入る完成度
代表タイトルに縁がないのが可哀想だが
14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:03:37.58 ID:VYeVeLsr0.net代表タイトルに縁がないのが可哀想だが
90年代以降のドルトムントの歴代ストライカーを現代から遡るとハーランド、アルカセル、バチュアイ、オーバメヤン、インモービレ、レバンドフスキ、バリオス、フライ、コラー、アモローゾ、リードレ、シャプイサ等 ロイス抜きでもドルトムントが上、っていうかドルトムント世界最強w
15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:08:38.90 ID:fvUdAjj90.net 「90年代以降のランキングで」ってスレタイに入れておけよ
16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:18:16.71 ID:szTL2M3J0.net 香川となんでこんなに差がついた?
ドルの時はここまては
17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:23:48.84 ID:puEFNKib0.netドルの時はここまては
クリンスマンは30歳を超えてからの移籍だし在籍短いから順位低いな
インテルの後にモナコ、トッテナムみたいな微妙なクラブに行ったのが悔やまれる
18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:25:59.93 ID:614YW18Q0.netインテルの後にモナコ、トッテナムみたいな微妙なクラブに行ったのが悔やまれる
マンジュキッチ時代はチームは強かったけど
個人は入らんか
19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:44:46.56 ID:N136TDic0.net個人は入らんか
こんなスーパーなストライカーがいてもWC じゃグループリーグ最下位でノーゴールだもんな
1人じゃ駄目なスポーツなんだよ
20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 07:47:20.49 ID:CcrlFOBl0.net1人じゃ駄目なスポーツなんだよ
>>19
マラドーナは1人でワールドカップ優勝してると思われてるけど、攻守にタレントいるからメッシより遥かに恵まれてるね。
21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 09:24:17.05 ID:CG5zeEty0.netマラドーナは1人でワールドカップ優勝してると思われてるけど、攻守にタレントいるからメッシより遥かに恵まれてるね。
>>20
オフェンスはメッシのが断然豪華だと思う
22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 11:26:56.21 ID:9wqDVzXd0.netオフェンスはメッシのが断然豪華だと思う
ワールドカップではショボすぎてびっくりしたわ
23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 11:43:51.48 ID:x1ZBB/0d0.net ウイイレのルンメニゲが強すぎるんだが
24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 12:32:58.87 ID:uLNq7OqH0.net >>19
レヴァンドフスキってそこまでじゃないでしょ。
現役でもスアレスのが上だと思うが。
25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 12:44:10.55 ID:DqKG7tvF0.netレヴァンドフスキってそこまでじゃないでしょ。
現役でもスアレスのが上だと思うが。
ハゲルトロッペン
26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 12:45:38.04 ID:yzzzCvew0.net レヴァと全盛期イブラだとどっちがすごいの?
27 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 12:54:20.57 ID:gH1u7X7c0.net バイエルンはストライカー限定だと昔からショボくなる
90年代以前でもゲルト・ミュラーとルムメニゲ除くと
ウリ・ヘーネスの弟でうすらデカくてヘッドか強いだけのディーター・ヘーネスとか
得点王争いのレベルが低い年度にたまたま得点王になってる超劣化版ミュラーのボールファールトとか
大した選手はいなかったりする
28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 12:57:27.05 ID:fLHo9+gK0.net90年代以前でもゲルト・ミュラーとルムメニゲ除くと
ウリ・ヘーネスの弟でうすらデカくてヘッドか強いだけのディーター・ヘーネスとか
得点王争いのレベルが低い年度にたまたま得点王になってる超劣化版ミュラーのボールファールトとか
大した選手はいなかったりする
凄いけどレヴァは代表が日本より弱いからね。
30 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 13:03:08.80 ID:ZrEOacTX0.net クリンスマン、結構低いんだな
31 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 13:04:04.92 ID:Wo2jJ5e50.net ウイイレでダントツ最強のルンメニゲ会長は?
32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 13:23:33.61 ID:lmMHDoYg0.net パラグアイのロカ・サンタクルスは余り活躍できなかったけど凄いイケメンだったな
33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 13:23:46.53 ID:lmMHDoYg0.net パラグアイのロカ・サンタクルスは余り活躍できなかったけど凄いイケメンだったな
34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 16:12:09.56 ID:fVhtsG6Q0.net >>27
ルンメニゲ弟、ケーグル、マジーニョとかかなりショボいのしかいなかったな
35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 16:17:31.16 ID:7rXj0FMl0.netルンメニゲ弟、ケーグル、マジーニョとかかなりショボいのしかいなかったな
ビアホフ
36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 16:58:28.97 ID:ZXw3oDOV0.net >>19
ほんとにスーパーなら吉田ごときに抑えられたりはしないw
所詮ブンデス
37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 17:00:53.11 ID:vO6850cd0.netほんとにスーパーなら吉田ごときに抑えられたりはしないw
所詮ブンデス
>>1
1位は納得だけどクリンスマン低いね。
38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 17:57:44.77 ID:gY0COf9F0.net1位は納得だけどクリンスマン低いね。
クリンスマンはゴールした時の両手をまっすぐ挙げるガッツポーズがダサい
39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 18:01:54.44 ID:naKBOVPk0.net ウイイレだと会長が猛威をふるっているが
40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 18:49:46.38 ID:Mn9KLR520.net >>11
複数人いるバロンドーラーが「1990年以降」とかいう条件のせいで省かれてるからじゃね
歴代ならゲルト・ミュラーやルンメニゲは確実にトップ3にランクインする
41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 18:53:13.49 ID:Mn9KLR520.net複数人いるバロンドーラーが「1990年以降」とかいう条件のせいで省かれてるからじゃね
歴代ならゲルト・ミュラーやルンメニゲは確実にトップ3にランクインする
>>27
なんでバロンドーラー省く必要あんだよw
バロンドーラーいれなかったらそりゃどこのクラブも小粒になるわ。
バイエルン歴代ストライカートップ3なら
ゲルト・ミュラー(バロンドーラー)
ルンメニゲ(バロンドーラー)
レヴァンドフスキ(幻のバロンドーラー)
って感じで豪華になるだろ
42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 19:24:49.20 ID:3Gf3pUjH0.netなんでバロンドーラー省く必要あんだよw
バロンドーラーいれなかったらそりゃどこのクラブも小粒になるわ。
バイエルン歴代ストライカートップ3なら
ゲルト・ミュラー(バロンドーラー)
ルンメニゲ(バロンドーラー)
レヴァンドフスキ(幻のバロンドーラー)
って感じで豪華になるだろ
>>17
トッテナム時代にプレミア最優秀選手になってるから、トッテナムは別にいいんじゃない
43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/24(火) 21:28:58.43 ID:CcEyEA/h0.netトッテナム時代にプレミア最優秀選手になってるから、トッテナムは別にいいんじゃない
>>42
プレミア化前のあの当時のイングランドリーグって完全にゴミだぞ
今の感覚で考えちゃダメ
44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/25(水) 00:58:30.87 ID:0UC6RNBg0.netプレミア化前のあの当時のイングランドリーグって完全にゴミだぞ
今の感覚で考えちゃダメ
>>36
お前はお前で吉田をナメすぎだアホ
お前はお前で吉田をナメすぎだアホ
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606166035/