11/26(木) 10:30
デイリースポーツ
前園真聖氏が追悼「マラドーナになりきり、何度も繰り返し練習した」
前園真聖
元サッカー日本代表で横浜F、東京Vなどでプレー、96年アトランタ五輪代表主将としてブラジル五輪代表撃破に貢献したMF前園真聖が26日、自身のブログを更新。死去した元アルゼンチン代表MFディエゴ・マラドーナ氏を追悼した。
「小学生の頃にサッカーを始めて馴染みのサッカーショップに通い、スパイクやユニフォームを見るより楽しみだったのは、お店にたくさん置いてある海外の試合のVHSビデオを借りること たくさんある海外の試合やプレーヤーの中で圧倒的に僕の心を動かしたのは ディエゴ・マラドーナだった」と書き出した。
そのプレーを「足に吸い付くようなコントロールで、他の選手とはまったく違う緩急をつけたステップで相手を抜き去るドリブルに魅了されました」と解説し、「そこから毎日マラドーナになりきり、何度も何度も繰り返し1人で練習しました 僕がドリブルを武器に自分のプレースタイルを確立できたのはマラドーナがいたからです」と自らのプレーの原点となったことを明かしている。
「マラドーナのプレーは目を閉じればはっきりと思い描くことができます。だから僕の心の中ではいつでもマラドーナと逢えることができます あなたに出逢えたことに感謝です ありがとう マラドーナ…」とつづった。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201126-00000053-dal-000-4-view.jpg?w=640&h=513&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/447d4c0dbbcc0e1a852c70be5134079468d0fbad
デイリースポーツ
前園真聖氏が追悼「マラドーナになりきり、何度も繰り返し練習した」
前園真聖
元サッカー日本代表で横浜F、東京Vなどでプレー、96年アトランタ五輪代表主将としてブラジル五輪代表撃破に貢献したMF前園真聖が26日、自身のブログを更新。死去した元アルゼンチン代表MFディエゴ・マラドーナ氏を追悼した。
「小学生の頃にサッカーを始めて馴染みのサッカーショップに通い、スパイクやユニフォームを見るより楽しみだったのは、お店にたくさん置いてある海外の試合のVHSビデオを借りること たくさんある海外の試合やプレーヤーの中で圧倒的に僕の心を動かしたのは ディエゴ・マラドーナだった」と書き出した。
そのプレーを「足に吸い付くようなコントロールで、他の選手とはまったく違う緩急をつけたステップで相手を抜き去るドリブルに魅了されました」と解説し、「そこから毎日マラドーナになりきり、何度も何度も繰り返し1人で練習しました 僕がドリブルを武器に自分のプレースタイルを確立できたのはマラドーナがいたからです」と自らのプレーの原点となったことを明かしている。
「マラドーナのプレーは目を閉じればはっきりと思い描くことができます。だから僕の心の中ではいつでもマラドーナと逢えることができます あなたに出逢えたことに感謝です ありがとう マラドーナ…」とつづった。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201126-00000053-dal-000-4-view.jpg?w=640&h=513&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/447d4c0dbbcc0e1a852c70be5134079468d0fbad
3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 10:53:16.62 ID:8yn0+Mqo0.net
うるせぇよ
4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 10:54:15.11 ID:qhxax8BN0.net お騒がせなところまでコピーしなくてもいいんだぞ
5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 10:54:24.53 ID:CIrk6iGR0.net 前園のプレースタイルはマラドーナそのものだったな
6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 10:54:30.98 ID:LsXV7ZzL0.net 日本人で最もマラドーナに近づいたサッカー選手
それが前園!
7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 10:54:49.58 ID:u+4zqfmK0.netそれが前園!
酒やめて良かったな。
8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 10:57:07.47 ID:X/F0TzVc0.net 前園の子供時代のマラドーナは神に近い存在だよな
俺もスポーツショップで流れるビデオをずーっと見てたわ
9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:00:57.96 ID:rokHXvd40.net俺もスポーツショップで流れるビデオをずーっと見てたわ
>>6
濃い見た目とかもちょい似てるしな
日本人だと一番近いかも
10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:05:31.13 ID:/tBaRzkT0.net濃い見た目とかもちょい似てるしな
日本人だと一番近いかも
>>6
なんかワロタ
11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:06:24.61 ID:qfzEpDVF0.netなんかワロタ
飼ってる豚が晩年のマラドーナを想起させる
12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:06:42.34 ID:95p8QFFa0.net オリンピックがピークだった元サッカー選手
13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:09:52.36 ID:kkO811qg0.net この世代は憧れだからね、前園は絶対に和製マラドーナになると思ってた
14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:13:13.49 ID:d+nWXy0d0.net この人のプレーはほんとにマラドーナに憧れてんだなってプレーたったよな
こんなにあからさまに憧れてる対象がわかるのって他だとキンキキッズの剛くらい
15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:15:12.09 ID:+HLqthiN0.netこんなにあからさまに憧れてる対象がわかるのって他だとキンキキッズの剛くらい
日本で一番マラドーナっぽいプレイするのは前園だな
16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:17:30.42 ID:OKXFMJXV0.net 憧れて実際プロ、代表にまでなれたんだからたいしたもんだよな
17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:17:48.17 ID:jU2KB2GR0.net マラドーナに憧れてヤク中になった奴も多いだろうな
18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:18:06.74 ID:e1ereM9B0.net 確かに体型とか私生活のダメさとかもマラドーナっぽいかもな
19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:27:47.28 ID:ahtti8zp0.net ゾノの全盛期94年〜95年くらいのカミソリのような切れ味のドリブルはすごかったな
ピークが短すぎた
20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:27:52.35 ID:fu4+u3Wk0.netピークが短すぎた
久保竜彦もマラドーナの真似ばっかりしていた
21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:32:22.43 ID:EbBrI3H70.net マラドーナは缶コーヒーのCMで初めて知りました。
22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:32:27.05 ID:eG7pOtYL0.net 素行の酷さ
まで真似するとは
なかなか
できるもんじゃねえな
23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:33:06.99 ID:LsXV7ZzL0.netまで真似するとは
なかなか
できるもんじゃねえな
>>13
95〜96年まではマラドーナだったよ
前園は大事な試合でチームが苦しい時にゴールを決める、サッカー漫画から飛び出してきたような選手だった
マイアミの奇跡もブラジルが前園を徹底マークしてくれたおかげで、中田や城が自由に動けた結果
まだW杯に出た事も無い国の選手に、セリエA、リーガ、プレミアのクラブからオファーされたんだから
24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:35:12.02 ID:RMJjcH2XO.net95〜96年まではマラドーナだったよ
前園は大事な試合でチームが苦しい時にゴールを決める、サッカー漫画から飛び出してきたような選手だった
マイアミの奇跡もブラジルが前園を徹底マークしてくれたおかげで、中田や城が自由に動けた結果
まだW杯に出た事も無い国の選手に、セリエA、リーガ、プレミアのクラブからオファーされたんだから
一時期ガチの和製マラドーナだった前園さん
25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:39:21.62 ID:LsXV7ZzL0.net カズが失敗した1年後にセリエAからオファーが来るって、よっぽど高い評価をされてたって事だからな
フィオレンティーナもサンダーランドもセビージャも、横浜フリューゲルスのフロントが全て前園に内緒で破談させた
そのせいで、前園は夜遊び軍団だった頃のヴェルディに移籍することに…
26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:39:21.89 ID:Gz/m3b1d0.netフィオレンティーナもサンダーランドもセビージャも、横浜フリューゲルスのフロントが全て前園に内緒で破談させた
そのせいで、前園は夜遊び軍団だった頃のヴェルディに移籍することに…
前園全盛期は凄い人気だったな
当時のストリートファッション誌とかにも古着のジーンズとかはいた前園がよく載ってた
27 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:40:48.56 ID:wwS/+yHh0.net当時のストリートファッション誌とかにも古着のジーンズとかはいた前園がよく載ってた
そして遅刻か
28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:41:00.20 ID:LsXV7ZzL0.net >>26
前園の無精ヒゲがファッションとして確立した時期があったな
竹野内豊もドラマで無精ヒゲ生やしてた
29 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:42:31.71 ID:YQO5PIPLO.net前園の無精ヒゲがファッションとして確立した時期があったな
竹野内豊もドラマで無精ヒゲ生やしてた
一番影響を受けてる世代だろうな
前園には長生きしてほしい
31 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:44:08.04 ID:DX7E6x2/0.net前園には長生きしてほしい
芸能プロと契約して遊びを覚えてダメになったよな
32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:51:55.81 ID:/g1huwFd0.net ひょっとして前園って凄い選手なん?
33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:54:32.80 ID:KgElGK1c0.net 左ピアス?もマラドーナの真似でやってたんだっけ
34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:55:35.67 ID:LsXV7ZzL0.net >>32
そんなもんYouTubeで現役時代の動画を探せばわかる事なのに今頃何を言ってるんだ?
35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:55:53.93 ID:YayiPM3f0.netそんなもんYouTubeで現役時代の動画を探せばわかる事なのに今頃何を言ってるんだ?
>>32
引退後の世渡りが凄い
36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:57:55.71 ID:/N0FvGCr0.net引退後の世渡りが凄い
ゾノはセビージャからオファー来た時に挑戦しとけばよかった
37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 11:58:03.32 ID:1tA+WI4z0.net >>5
ライフスタイルも似てた
38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:00:02.37 ID:WZesJBhU0.netライフスタイルも似てた
今晩は悲しい酒でも呑めよ
39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:01:56.78 ID:LsXV7ZzL0.net >>36
挑戦したくても出来なかったんだよ
ドル箱スターだった前園を取られたくないクラブのフロントが、前園に内緒でオファーを全て破談させたから
それも3回連続で
前園の経緯があって、今現在クラブによるオファーの握り潰しは厳罰化されてる
必ずオファーがあった事を選手に伝えるのが義務付けられた
前園の犠牲の上にこういったルールが出来たんだ
40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:03:57.52 ID:jxSvU7sy0.net挑戦したくても出来なかったんだよ
ドル箱スターだった前園を取られたくないクラブのフロントが、前園に内緒でオファーを全て破談させたから
それも3回連続で
前園の経緯があって、今現在クラブによるオファーの握り潰しは厳罰化されてる
必ずオファーがあった事を選手に伝えるのが義務付けられた
前園の犠牲の上にこういったルールが出来たんだ
>>1
マラドーナ居なかったら
夜型にならなかった
メキシコアステカスタジアムからの
生中継が俺を変えた
41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:06:41.49 ID:xbiTWPJE0.netマラドーナ居なかったら
夜型にならなかった
メキシコアステカスタジアムからの
生中継が俺を変えた
>>26
当時めちゃくちゃカッコよかったしな
まさかこんな面白い奴だとは思わなかった
42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:07:08.76 ID:nAUB2CS40.net当時めちゃくちゃカッコよかったしな
まさかこんな面白い奴だとは思わなかった
私生活も性格も体格も下半身もマラドーナそっくりだったな。
違うのはお前は代表実績ないことだよw
43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:09:30.26 ID:ahtti8zp0.net違うのはお前は代表実績ないことだよw
マラドーナ伝説の5人抜きのメキシコ大会があった86年に前園は中学生くらいだから
ドンピシャ世代だわな
44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:11:09.82 ID:FkQCBGmA0.netドンピシャ世代だわな
>>2
ねぇ?やきうは?
45 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:12:54.66 ID:3MFc9iDx0.netねぇ?やきうは?
>>39
>必ずオファーがあった事を選手に伝えるのが義務付けられた
本当?オファーがあっても交渉したら駄目だよね?
46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:15:01.51 ID:CcO7hdRf0.net>必ずオファーがあった事を選手に伝えるのが義務付けられた
本当?オファーがあっても交渉したら駄目だよね?
だから当時めちゃめちゃイキってたのか
47 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:15:52.93 ID:co4YSoZ20.net ちょっとYouTubeでマラドーナと前園見たけど重心の低さとか緩急とか切り返し、脚にボールが吸い付いたようなドリブルは似てる。
48 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:17:54.11 ID:ERGZ7Ewi0.net >>14
なんかワラタ
49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:20:00.56 ID:koVJ1WVx0.netなんかワラタ
日本人でマラドーナの影響が一番プレイに出てたのは前園だな
小野も相当影響受けてたろうけど若年期はともかく高校から先のプレイには反映されなかった
50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:20:10.14 ID:Q+Q//EMi0.net小野も相当影響受けてたろうけど若年期はともかく高校から先のプレイには反映されなかった
同世代、うちらの学校はプーマ派が多かった
51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:21:47.25 ID:ahtti8zp0.net 俺は中学時代前園に憧れてたな
にわかは前園の全盛期は96年とかいうけど
本当に凄かったのは94年だからな
ファルカンジャパン、アトランタ五輪代表の前園のドリブルの切れ半端なかった
52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:23:04.57 ID:C3QY+biM0.netにわかは前園の全盛期は96年とかいうけど
本当に凄かったのは94年だからな
ファルカンジャパン、アトランタ五輪代表の前園のドリブルの切れ半端なかった
マラドーナはタクシー運ちゃんに暴行してないぞ
53 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:23:15.81 ID:6LONvZ0Y0.net 俺的には全盛期のキレだけはマラドーナ以上だたと思うけどな。ドリブラーだけどマラドーナのそれとは少し違うイメージ。
54 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:24:18.58 ID:miUx4z3H0.net >>42
リーグ実績も全然ないぞw
55 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:24:22.09 ID:dH5voD0t0.netリーグ実績も全然ないぞw
ゾノあげ半端ないなこのスレ
56 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:31:21.10 ID:Gz/m3b1d0.net マラドーナとか前園の自分主導で緩急で相手を揺さぶって抜いていくドリブルがカッコいいんだよね
57 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:31:36.33 ID:3adSy4ap0.net 前園は中田をパシりにしてた男
58 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:35:35.42 ID:kNFnUcWz0.net 90分で一瞬だけ輝くマラドーナだった
59 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:35:54.42 ID:SocTV75N0.net >>7
痩せたよな
60 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:37:30.86 ID:5whRNtYh0.net痩せたよな
?いつ神の手出した?
61 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:39:12.42 ID:PeUxE7sr0.net 清水のマラドーナって奴
あいつ全然マラドーナじゃないじゃん
なんだ
62 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:41:12.74 ID:6Lc0Iutm0.netあいつ全然マラドーナじゃないじゃん
なんだ
松本に半笑いでこの件弄られて、怒ってあなた遅刻してるからね。一分で終了目に浮かぶ
63 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:47:20.05 ID:d7TYl+2g0.net 前園さんの言うとおり
64 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:48:57.67 ID:FKWp+tTv0.net 1986年に戻りたい
65 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:49:48.87 ID:y4L3oB2S0.net 前園さんの言う通り
66 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:51:31.63 ID:1LQMb7Yw0.net 73年生まれの前園なら、世代ど真ん中だろうしな
67 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:52:23.34 ID:5HW6k0wP0.net エアマックス狩りやたまごっちが社会現象になった頃、前園も社会現象になった
カズと中田の時代の間に前園の時代は確実にあった
68 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:53:58.49 ID:p+mWSoiO0.netカズと中田の時代の間に前園の時代は確実にあった
>>44
だまってろカス
69 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:58:27.78 ID:e5XXBdJF0.netだまってろカス
>>44
イギリス調べだからある訳ないじゃんwww
だからクリケットなんて全然知らない物が
入っている
これがアメリカ調べだと野球やバスケに
アメフトが上位にくる
70 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 12:59:30.42 ID:lTnlWZQ20.netイギリス調べだからある訳ないじゃんwww
だからクリケットなんて全然知らない物が
入っている
これがアメリカ調べだと野球やバスケに
アメフトが上位にくる
ケイスケホンダもマラドーナになりきり両腕時計をしている
71 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:08:33.10 ID:PJeEbSe40.net 暑苦しい顔は似てんじゃね
72 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:25:25.96 ID:y4L3oB2S0.net >>32
アトランタ五輪 アジア予選準決勝 2ゴール
前園さんは神になった
当時はサッカーファンだけじゃなくて一般人も毎日ニュースで注目してた
まだW杯も出ていない時期だし、オリンピックもメキシコ以来28年(?)ぶりだった
73 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:27:34.50 ID:nsmZ7lP20.netアトランタ五輪 アジア予選準決勝 2ゴール
前園さんは神になった
当時はサッカーファンだけじゃなくて一般人も毎日ニュースで注目してた
まだW杯も出ていない時期だし、オリンピックもメキシコ以来28年(?)ぶりだった
松本「なめでんのくわぁあぁぁあ!?」
74 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:38:17.04 ID:y4L3oB2S0.net >>67
瞬間最大風速はかなり凄かった
CM、スポーツ雑誌だけじゃなく一般雑誌、テレビ出演
75 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:40:42.91 ID:J8SW9wha0.net瞬間最大風速はかなり凄かった
CM、スポーツ雑誌だけじゃなく一般雑誌、テレビ出演
>>68
野球なんて入るわけがないよなww
76 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:46:15.43 ID:GlMI8Joy0.net野球なんて入るわけがないよなww
アトランタ五輪のハンガリー戦で、まだまだ点を取らないと得失点差で決勝トーナメントに行けないのに、1点取っただけで、ゴールパフォーマンスしてた奴。テレビの解説者に、喜んでいる場合ではない、早く戻れとお叱りを受けてた。
77 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:47:21.75 ID:gmdHuQeO0.net なんでルパンって渾名だったの?
78 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 13:47:47.65 ID:GlMI8Joy0.net >>44
やきゆ なんて、世界の誰も興味がない。
クリケットの方が世界ではメジャー。
79 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 14:13:43.85 ID:i9Wme78x0.netやきゆ なんて、世界の誰も興味がない。
クリケットの方が世界ではメジャー。
前園さんはエアガン連射してないでしょ
80 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 14:21:12.38 ID:MlVJ8j+T0.net >>76
あれはロスタイムであと3点取るなんて無理だったから、日本から遥々アトランタまで来てくれたサポーターに感謝を気持ちを伝えたかったらしい
冷静に考えたら前園のやった事は正しいよな
解説者よりも前園の方が冷静だった
あとその試合、前園は2得点1アシストで日本の全得点をたたき出した
誰も文句は言えない
81 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 14:22:39.90 ID:9GmUJTaw0.netあれはロスタイムであと3点取るなんて無理だったから、日本から遥々アトランタまで来てくれたサポーターに感謝を気持ちを伝えたかったらしい
冷静に考えたら前園のやった事は正しいよな
解説者よりも前園の方が冷静だった
あとその試合、前園は2得点1アシストで日本の全得点をたたき出した
誰も文句は言えない
>>79
代わりにタクドラに足蹴り連射
82 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 14:24:57.51 ID:ZF9ELDBw0.net代わりにタクドラに足蹴り連射
>>7
「これから弔い酒飲みに行きます」
83 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 15:00:15.91 ID:fx5L8X/s0.net「これから弔い酒飲みに行きます」
>>2
マラドーナ「そうか、俺がアルコール依存症だったから酒を(涙)」
84 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 15:01:10.88 ID:vDDpqIaq0.netマラドーナ「そうか、俺がアルコール依存症だったから酒を(涙)」
マラどんなや!?
85 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 15:04:05.21 ID:DAMol0NL0.net >>14
剛めっちゃわかるけどこっちは悪口になってて笑った
86 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 15:07:20.67 ID:e/2LrXTS0.net剛めっちゃわかるけどこっちは悪口になってて笑った
でも五輪代表は前園じゃなくて
伊東テルが静岡のマラドーナ言われてた
87 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 15:09:48.58 ID:e/2LrXTS0.net伊東テルが静岡のマラドーナ言われてた
前園は子豚を飼っていると聞いて
現役のドリブルとはまた別の何か危険な香りを感じたわ
88 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 16:34:02.42 ID:qVlcifKj0.net現役のドリブルとはまた別の何か危険な香りを感じたわ
>>17
それはない
でも左耳ピアスは世界中で真似る人が続出
ただしラボーナは誰も真似できなかった
89 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 16:44:34.74 ID:FJfQGztY0.netそれはない
でも左耳ピアスは世界中で真似る人が続出
ただしラボーナは誰も真似できなかった
>>76
正直あそこから得失点差で上回るのは現実的ではない
90,91分で2点取って逆転して、そこからあと2点取れますかという話
特にアトランタ五輪の予選Lは非常に守備的で、3点差付いた試合は一つもなかったはず
90 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 16:54:17.76 ID:a6qxMnTo0.net正直あそこから得失点差で上回るのは現実的ではない
90,91分で2点取って逆転して、そこからあと2点取れますかという話
特にアトランタ五輪の予選Lは非常に守備的で、3点差付いた試合は一つもなかったはず
この人もドリブルの名手だった
91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 16:56:43.89 ID:0OWz3dos0.net ゾノは日本のマラドーナって呼ばれてたからなぁ。
92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 17:01:31.41 ID:rCA8hL+V0.net 全盛期の前園はオルテガより上だった
93 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 17:27:20.82 ID:XRogZ8sD0.net 今思うと、アトランタ五輪はスター選手が揃った豪華な大会だったな
ロナウド、ロベカル、リバウド、ベベット
オルテガ、クレスポ、クラウディオロペス、シメオネ
カヌー、オコチャ、オリセー、ウイイレスターのババンギダ
ラウール、モリエンテス、メンディエタ
ピレス、マケレレ、ヴィエラ
ネスタ、カンナヴァーロ、ブッフォン、パリュウカ
あとはヴィドゥカか
特にカヌーの反転ゴールは死ぬほどマネした
今まで見た中でもベストゴールと言える。
94 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 17:29:35.63 ID:+cF21ejV0.netロナウド、ロベカル、リバウド、ベベット
オルテガ、クレスポ、クラウディオロペス、シメオネ
カヌー、オコチャ、オリセー、ウイイレスターのババンギダ
ラウール、モリエンテス、メンディエタ
ピレス、マケレレ、ヴィエラ
ネスタ、カンナヴァーロ、ブッフォン、パリュウカ
あとはヴィドゥカか
特にカヌーの反転ゴールは死ぬほどマネした
今まで見た中でもベストゴールと言える。
>>93
日本からも中田が出て来た訳だしな
今は若手の海外移籍が当たり前になってるから感覚麻痺してるけど、当時の日本のサッカー界の状況考えたら無茶苦茶異端児だし
95 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 17:33:42.90 ID:JiV7IlUH0.net日本からも中田が出て来た訳だしな
今は若手の海外移籍が当たり前になってるから感覚麻痺してるけど、当時の日本のサッカー界の状況考えたら無茶苦茶異端児だし
この前のbsのサッカー番組でも言ってたよなぁー
スポーツ用品みたいな所で、マラドーナのビデオが流れてて、それに釘付けになっちゃって、「これ貸して」と頼んで擦り切れるまで見た的な話 ちょっと盛ってる臭かったけど…
96 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 17:37:12.71 ID:lXHz+bu70.netスポーツ用品みたいな所で、マラドーナのビデオが流れてて、それに釘付けになっちゃって、「これ貸して」と頼んで擦り切れるまで見た的な話 ちょっと盛ってる臭かったけど…
俺もスパイク入れはプーマのマラドーナのサイン入り使ってたな。
周りもそれだらけw
97 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 18:28:55.41 ID:e0ZToUPT0.net周りもそれだらけw
イジメカッコ悪いよ
99 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 19:04:17.27 ID:V6qoOZER0.net 絶対ワイドナショーでマラドーナの話題やるだろな
ドリブラーゾノのコメントが楽しみだ
100 :名無しさん@恐縮です:2020/11/26(木) 19:06:19.59 ID:uQdcafRa0.netドリブラーゾノのコメントが楽しみだ
にわかとかマラドーナ世代じゃないだろとか言われてるが
前園が1996年ぐらいに出したドリブルだかいう本見ればこいつがいかにマラドーナに心酔してたかわかる
前園が1996年ぐらいに出したドリブルだかいう本見ればこいつがいかにマラドーナに心酔してたかわかる
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606355555/