2021年09月28日

<バルセロナ>ピケ擁する“新トリデンテ”で土壇場ドローも…ファン困惑「恥ずかしい」「ばかげている」「最高のジョーク」







1 :Egg ★:2021/09/21(火) 12:02:45.75 ID:CAP_USER9.net
バルセロナは20日、ラ・リーガ第5節で本拠地カンプ・ノウにグラナダを迎え、1-1で引き分けた。開始早々に先制ゴールを許したが、後半45分にDFロナルド・アラウホが同点弾を奪取。土壇場で今季リーグ戦初黒星を回避したものの、その戦い方が物議を醸している。

 相手を押し込み続けた前半を0-1で終えたバルセロナは、ハーフタイム明けから長身のFWルーク・デ・ヨングを投入。後半30分にはベンチスタートのDFジェラール・ピケをピッチへ送り、L・デ・ヨングとのツインタワーを形成した。

 それでもゴールを奪えずにいると、アラウホも前線に上げ、3人をターゲットにクロスを放り込み続ける。そして後半45分、MFフレンキー・デ・ヨングからのロングボールをアラウホが落とし、ピケのキープからPA内右のMFガビがクロス。最後はアラウホが豪快なヘディングでこじ開けた。

 このバルセロナらしくない攻撃スタイルに、試合中からSNS上のファンは戸惑いを隠せず。イギリス『デイリー・スター』は「バルセロナがジェラール・ピケをストライカーとして起用し、ファンは大騒ぎ」と題した記事で、その声をいくつか紹介している。

「これはバルセロナにとって恥ずかしいことだ。クーマンはコーチングについて何も知らない。この人はピケをセンターFWにしている」

「クーマンはピケをベンチスタートとした後、9番として起用した。バルセロナは間違いなくこのゲームで負けている。彼らの監督は混乱した人間だ」

 他にも「このようにスタイルを失うのは、ばかげている」「ルーク・デ・ヨングと一緒に攻撃するピケ…」「今日、ピケがストライカーとしてプレーしたことを歴史は忘れないだろう!」「ピケがストライカーだなんて、最高のジョークだよ」といった厳しい意見が飛んだ。

 先日のUEFAチャンピオンズリーグのバイエルン戦(●0-3)以降、解任論が高まるロナルド・クーマン監督は、この試合でさらに逆風を強めてしまったようだ。

9/21(火) 7:46 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa961d6eb4f9b61872a66a56efa9f323167045d9

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210921-45044511-gekisaka-000-6-view.jpg?w=640&h=480&q=90&exp=10800&pri=l






2 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:03:05.90 ID:6EThuSqe0.net
^ ^



3 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:04:18.11 ID:gVTrIpCf0.net
グラナダに勝てたんだから あまり文句言うなよ



4 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:04:40.24 ID:HV6aiHYd0.net
勝てたか?



5 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:05:08.50 ID:gsacj5gP0.net
バルサはもう終わり



6 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:05:23.96 ID:EtiztFcW0.net
スペインの闘莉王



7 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:05:27.99 ID:ALfmFvzY0.net
すげー数のクロス入れてたらしいなw



8 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:05:52.69 ID:FzX9NQIN0.net
アラフォ出すなよ



9 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:06:03.04 ID:6HCOJgCj0.net
勝っただろ



10 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:06:10.07 ID:vUL0efw30.net
戦術ジーニアス最強説が出てきたな
伝説の試合になったクロス攻撃
ユナイテッドモイーズ 81本
バルサクーマン 54本

前半から放り込んでたら勝ってたな(白目)



11 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:06:32.70 ID:tp/PMwni0.net
2000頃のお笑いクラブが帰って来た感じでいいね



12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:06:46.54 ID:6HCOJgCj0.net
すごい数のクロスといえば…
↓↓↓



14 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:06:56.64 ID:6sf1Hlff0.net
我慢の時期だしあと立て直すまで2〜3年は不調でも仕方ないよ



16 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:07:32.65 ID:JkbLuZZF0.net
これからは
レアルの時代なのか



17 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:07:43.16 ID:RldIpQ930.net
またお笑いバルセロナ時代が来るのか



18 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:07:55.40 ID:mPtU1Mc20.net
ピケは年齢で足遅いしもう無理って言われてるやん
経験で放り込み要員させるならアリだと思うけど



19 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:08:09.17 ID:VR1XLdZe0.net
これはモイモイもニッコリ



20 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:09:13.01 ID:3fryA4Tp0.net
下部組織も放り込み練習しないと



21 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:09:33.52 ID:gBR6OwYE0.net
L・デ・ヨング、アラウホ、ピケ3トップのファイヤーフォーメーションにクロス54本ノック



22 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:09:48.20 ID:Q1r6MMws0.net
フットボールジーニアス



23 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:09:50.57 ID:WKRTFmWK0.net
クーマンをクビにする金すらない地獄



24 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:11:11.12 ID:i8/Cjuu90.net
森保「バルサと同じサッカーで誇らしく思う」



25 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:11:37.40 ID:qebYycLw0.net
1点しか取れなかったのはFWが本職じゃなかったから
クーマンの戦術は間違っていない



26 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:12:48.62 ID:6HCOJgCj0.net
とはいえピケを最後クロス要員にするのはアリだよね
ただバルサがそんな見え見えな戦法やるとファンは黙ってないよな



27 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:12:55.27 ID:WuKsXDxr0.net
FWで使うなら吉田取れよw



28 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:13:16.70 ID:4nL8V7hM0.net
しかし今んとこメッシもバルセロナも得してねえな



29 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:13:19.53 ID:9mFAWMJ80.net
違う意味でエンターテインメントで面白かった



31 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:13:37.80 ID:w10J6YGZ0.net
メッシ抜けてELレベルのチームになったな



32 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:13:44.40 ID:h6ijO7aI0.net
和製森保やんけ



33 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:13:51.74 ID:g4BblmDj0.net
三木谷逃げて正解だった



34 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:13:54.96 ID:hX6IxgmS0.net
こんなわかりやすく没落するもんなんやな



35 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:14:21.91 ID:KidbSped0.net
今ならバルサに日本人入れるんじゃないか?
アベ以外で



36 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:14:44.13 ID:XGly0q6z0.net
Ronald Koeman is a football genius.



38 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:15:17.09 ID:EMTz8jkV0.net
クーマンの監督のピークは03年くらいだろ
今更感が凄い



39 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:15:18.75 ID:x/ssTGT/0.net
劣勢時にピケをFWに上げるのはペップバルサもやってたけど、ベンチのピケを出場させてそのままFWで使うのは初めて見たわw



40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:15:33.61 ID:j5I8X9oQ0.net
吉田大作戦の森保リスペクト乙…🙄🙄🙄



41 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:15:59.58 ID:By6+JFjg0.net
バルサはメッシと一蓮托生ってのは分かってたこと
チームの循環をしなかったツケだよ



42 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:16:12.51 ID:7tF8tz6y0.net
PSGがらあいつレンタルしろよ



44 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:17:47.69 ID:bPjtfCbn0.net
本当に終わったんだなぁバルサ
でも次に強くなるときがどんなチームなのか楽しみではあるな
何年後になるか分からないけども



45 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:18:20.12 ID:6sf1Hlff0.net
>>35
久保バルサに残ってたらワンチャンあったかもなあ



46 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:18:31.91 ID:M9k3ENOv0.net
モイーズのクロス81本見せられた時は
死ぬほど退屈に感じたけど

今でも鮮明に思い出して笑いのネタに出来るんだから
あの試合を生で見ていて良かったなと思うわ

バルサオタもそう思える日が来るさ



47 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:18:33.80 ID:JX+P6AaO0.net
モウリーニョならやりそうな戦術



48 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:18:46.00 ID:YMf30jhu0.net
クロセロナとか揶揄されててわろた
もうクーマンに続けさせる意味も無いだろうけど解任の違約金にすらひーひー言ってるというドツボ



49 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:19:00.30 ID:ALfmFvzY0.net
これスペインに衝撃走ったんじゃない?w



50 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:19:02.63 ID:cnHrDGgb0.net
>>43
何回見ても笑うw



51 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:19:09.04 ID:HT4LriWr0.net
>>1
マンチェスターユナイテッドのモイーズ戦法と同じで懐かしかったwww



52 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:19:39.09 ID:gpvXKj8f0.net
選手もこんなモイーズサッカーしたくないだろうに
なんで決めちゃったの?



53 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:20:03.00 ID:BbxroWtY0.net
クーマンは格上の相手と対戦したり劣勢になると脳筋サッカーを展開すると憶えておきましょう
それからメッシいなくなってから視聴率が落ちてるのが辛い



54 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:20:08.17 ID:ICGm8VwV0.net
パワープレーで失点するのなんて
日本代表くらいだよな



55 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:20:20.21 ID:kwc7W+jx0.net
困ったらデカいの前線に入れて放り込むってオランダの伝統だろ
とは言え、まだやってんだなコレ



57 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:20:37.36 ID:DkPYUt7K0.net
いよいよ00-01の悪夢が
リバウドはいるのかしら?



58 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:21:16.16 ID:SSQrQSDm0.net
バルサにはぺドリっていう、
バルサの血を引き継いだ
最強のワールドクラスの若手がいるから
まだなんとかなるんでは?

タレントはメッシだけではないし。



59 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:21:20.15 ID:TtTNjxoK0.net
>>9
え?勝ったの?



60 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:21:30.59 ID:VR1XLdZe0.net
>>56
モイーズはここからよくウエストハムの名将に返り咲いたな



61 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:21:40.16 ID:RJKsXgU40.net
今のバルセロナに久保より上手い選手一人もいないな
メッシの試合も見たけど既に久保以下だった



62 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:21:43.62 ID:lHHJTaic0.net
>>55
イングランドもイタリアもやってる

なんかそれやると逆襲を受けにくいとのこと



63 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:21:45.95 ID:TtTNjxoK0.net
>>3
??勝ててないし



64 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:21:49.21 ID:gBR6OwYE0.net
救いはリーグ戦ではまだ負けなしというところ



65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:22:21.23 ID:QUIqY/lM0.net
>>56
しかしこの後追いつかれるw



66 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:22:28.10 ID:GqrB1pvI0.net
シーズン通してずっとそれでやってみたらどのくらいの結果残せるもんなんかな
意外と強かったりしてw



67 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:22:50.19 ID:j5I8X9oQ0.net
モイモイ馬鹿にするけどプレミアで頑張ってるやん



68 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:23:04.93 ID:OmAVvfUY0.net
クーマンってバレンシア滅茶苦茶にしたよな



69 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:23:08.28 ID:2/XFKbZB0.net
バルササボにとっては放り込みは屈辱だろな
こんなサッカーで勝つこと自体、彼らの美学が許さない。勝ってもないけど



70 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:23:16.70 ID:g4BblmDj0.net
吉田大作戦はザッケローニもやってたからな
森保の独創じゃないぞ



71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:24:00.09 ID:jmNaFeyN0.net
モイーズ式バルサ爆誕



72 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:24:23.88 ID:TtTNjxoK0.net
モイーズの記録そのうち抜いたりして



73 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:24:25.53 ID:06v0BQtC0.net
試合開始早々に失点してて草



74 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:24:36.55 ID:YMf30jhu0.net
エンリケやバルベルデを哲学がねーよつまんねと叩き出したらそれ以下の監督になってたっていう



75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:24:40.51 ID:jmNaFeyN0.net
もうモイーズでいいんじゃないか?



76 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:24:52.35 ID:mrMd9t7d0.net
クロス特化は労力に見合わないのに、ゾンビの様に復活するのな
真ん中から崩すのがバルセロナのいいとこだったのにどうしてこうなった



77 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:24:55.10 ID:4nL8V7hM0.net
今DAZNで試合見直してるけど終盤荒れまくりで面白いなこれ



78 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:25:05.08 ID:FkdRDffv0.net
まだチキタカ信仰あるんだな



79 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:26:04.19 ID:jmNaFeyN0.net
>>78
チキタカは最後に決める奴がいてこそだからなぁ(メッシ、ビジャ)



80 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:26:10.35 ID:mEKLyKSP0.net
バルセロナ 弱くなる
パリ 弱くなる

メッシ早く戻せ



81 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:26:32.89 ID:TtTNjxoK0.net
帰ったら見てみよう
DAZNの再生数増えてそう



83 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:26:54.94 ID:lHHJTaic0.net
>>73
あの1点で済んだのが奇跡



84 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:27:21.60 ID:uO1VtUME0.net
>>32 
>>40 
森保アンチは異常者だな



85 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:27:29.43 ID:bq/5my8J0.net
クライファートが怪我して練習でキーパーのドゥトルエルを真ん中に置いたトリデンテやってたファン・ハールに比べたらマシ



86 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:28:04.99 ID:vUL0efw30.net
モイーズはプレミアの古株監督で唯一くらいついてる感じだな



87 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:28:17.53 ID:kAVqz1bl0.net
DAVID MOYES IS A FOOTBALL GENIUS



88 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:28:23.80 ID:lHHJTaic0.net
>>78
単にバルセロナのサポーター、マスコミが馬鹿なだけだよなw
過去じゃなく現実を見ろよ、とw

もしかして降格しなきゃわからないのかな、とw



89 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:28:26.87 ID:6rvSCxI90.net
安部がケガしてなかったら



91 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:29:57.32 ID:zzr5kY1iO.net
これがモイモイズムだ!点入った時半分くらいブーイングだったの草w

デパイも早々にメッキ剥げたしグリーズマンまで出しちゃったのが痛かったな、ファティとデンベレ復帰するまで低迷すんだろコレ



93 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:30:28.54 ID:H4xym1sR0.net
クロスが足りないから勝てないんだぞ



94 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:30:35.16 ID:kXpdhF1X0.net
今なら久保くんにもチャンス…ないか草



95 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:31:00.83 ID:DDLlb8bV0.net
ピケって194センチもあるんだな



96 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:31:22.86 ID:aJlK3L200.net
>>1
クーマンの Wikipedia みたら
メスってチームがあるのは知ってたけど、
オスってチームがあることを知ってワロタ



97 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:31:26.32 ID:QUIqY/lM0.net
>>60
今のウエストハムは現代的な面白いサッカーやってるんだよね
あのモイーズとは思えないくらい



98 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:31:37.81 ID:2/XFKbZB0.net
カンプノウで放り込みって恥も恥だからな
昔の荒いサポだったらキレて乱入してるよ

次節のホームも続けるとしたら
クーマン解任秒読み
本格的に暗黒時代が始まりそうだ



100 :名無しさん@恐縮です:2021/09/21(火) 12:32:19.44 ID:lHHJTaic0.net
>>92
バルセロナ、アーセナルは一度降格した方がいいかな、とw
そうしないとサポーターの目が覚めないんじゃないかな、と





情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1632193365/


posted by messi at 21:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


サッカーニュース新着記事
(03/29)久保建英「僕はW杯の時とはもう別人なので」自信も胸に“再出発”コロンビア戦へ
(03/29)「なんか得点の匂いがする」闘莉王が同点弾西村拓真を賞賛!お膳立てした上田綺世には「潰れるな。自分が決めるんだ」と発破
(03/29)ルヴァン杯第2節土曜 磐田×札幌
(03/29)EURO予選 フランス、エンバペ2G1Aでオランダに快勝!ベルギーはルカクハットでスウェーデン撃破
(03/29)森保一監督が試合前の国歌斉唱で目に涙をためて君が代を口ずさむ
(03/28)EURO2024予選 イングランドはイタリアの地で62年ぶりの勝利…ポルトガルは4発快勝
(03/28)メッシがキャリア通算800ゴールを達成!…アルゼンチン代表の凱旋試合をメモリアル弾で沸かせる
(03/28)J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」
(03/28)三笘薫に注目! “勝利の女神” 影山優佳の「神予想」再現に期待高まる 新生・森保ジャパン初陣も的中させるか?
(03/28)C・ロナウドが代表通算197試合出場で男子世界記録を更新! 2ゴールで自ら祝福
(03/28)森保一監督、ウルグアイ戦でMF三笘薫の先発起用を異例の明言 ★2
(03/27)GKが101メートルのゴール、サッカー史上最長記録更新か 南米チリ
(03/27)エジプトで前代未聞の珍事…主審が観客のスマホでリプレイ確認、無期限の資格停止処分に
(03/27)三笘薫「日本らしい野球に感動した」「次はサッカーと思ってもらえるように」 24日ウルグアイ戦に向け意気込み
(03/27)「理不尽に耐える」だけでは社会で通用しない 早稲田前監督が見た大学部活生の変化
(03/26)日本代表と戦うウルグアイ&コロンビアは「勝ち組」、アルゼンチンは「見世物」 混迷する世界の代表戦事情
(03/26)日本代表・森保一監督が「侍ジャパン」のWBC優勝たたえ「われわれも世界一」
(03/26)元ドイツ代表MFエジルが現役引退を発表 「忘れられない瞬間と感動に満ちた素晴らしい旅だった」
(03/26)3/24金26:00 パリ五輪目指すU-22日本(チマ,唯人ら)vsU-22ドイツを放送!タレント豊富で「OA枠不要」世代※9時から再放送
(03/26)アーセナル冨安健洋、右膝手術成功も今季出場は不可能 16日の欧州リーグで負傷