W杯イヤーの8月。いつもなら新しい監督が決まって、9月の強化試合に向けて新生日本代表がスタートを切る時期だ。
それが今回は、カタール開催ということで気温40度を超える6月、7月を避け、過ごしやすい11月開幕となった。つまり、4年後のW杯に向けての始動が半年遅れることになる。W杯が閉幕したあと、最初に強化試合を組める国際Aマッチデーは来年3月末だ。
そこで重要になってくるのが、次の代表監督人事。サッカー協会の田嶋幸三会長は次期監督候補について「日本を熟知している人なら国籍を問わない」と発言しているが、半年以上もスタートが遅れることを考えれば、外国人監督ではリスクが大きい。「ポスト森保」は日本人監督になる可能性が高い。
では、その候補は誰か。日本代表の課題は決定力。守備はある程度計算できるが点が取れない。攻撃力を改善できる監督でなければならない。そうすると候補は2人に絞られる。名古屋グランパスの長谷川健太監督と川崎フロンターレの鬼木達監督だ。
長谷川監督は05年に古巣・清水エスパルスの監督に就任すると、低迷するチームを優勝を争うまでに成長させた。13年、当時J2にいたガンバ大阪の監督に就くと、1年でJ1に復帰させ、J1復帰初年度にいきなり3冠(リーグ、ナビスコカップ、天皇杯)を獲得。18年からのFC東京時代もルヴァン杯優勝と、実績は文句なし。田嶋会長とは筑波大学の先輩後輩であり、反町康治技術委員長も清水東高の2年先輩だ。協会とのコミュニケーションは問題ない。
ただ、長谷川監督は名古屋の監督に就任して1年目。守備重視のチームを少しずつ攻撃的なチームに変えている段階。今夏には愛弟子の永井謙佑をFC東京から獲得したばかり。代表監督に就任する可能性は薄い。
一方の鬼木監督は、17年に川崎の監督に就任以来、攻撃的なサッカーでJ1優勝4回、天皇杯、ルヴァン杯もそれぞれ1回、優勝している。これだけの実績を残している監督を川崎が簡単に手放すとは思えない。
しかし今季の川崎は、初のアジア王者を目指していたアジアチャンピオンズリーグで予選敗退。天皇杯もルヴァン杯も敗退。鹿島以来の3連覇がかかっているJ1リーグも苦戦している。もし、このまま無冠に終われば、いくらクラブが引き留めても、鬼木監督が責任を取って辞任する可能性はある。フリーになってくれれば協会としては渡りに船だ。
4年後の日本代表は、三笘、田中碧、守田といった鬼木監督の愛弟子たちが中心になる。課題だった攻撃力も解消できるのではないか。
https://asagei.biz/excerpt/47261
それが今回は、カタール開催ということで気温40度を超える6月、7月を避け、過ごしやすい11月開幕となった。つまり、4年後のW杯に向けての始動が半年遅れることになる。W杯が閉幕したあと、最初に強化試合を組める国際Aマッチデーは来年3月末だ。
そこで重要になってくるのが、次の代表監督人事。サッカー協会の田嶋幸三会長は次期監督候補について「日本を熟知している人なら国籍を問わない」と発言しているが、半年以上もスタートが遅れることを考えれば、外国人監督ではリスクが大きい。「ポスト森保」は日本人監督になる可能性が高い。
では、その候補は誰か。日本代表の課題は決定力。守備はある程度計算できるが点が取れない。攻撃力を改善できる監督でなければならない。そうすると候補は2人に絞られる。名古屋グランパスの長谷川健太監督と川崎フロンターレの鬼木達監督だ。
長谷川監督は05年に古巣・清水エスパルスの監督に就任すると、低迷するチームを優勝を争うまでに成長させた。13年、当時J2にいたガンバ大阪の監督に就くと、1年でJ1に復帰させ、J1復帰初年度にいきなり3冠(リーグ、ナビスコカップ、天皇杯)を獲得。18年からのFC東京時代もルヴァン杯優勝と、実績は文句なし。田嶋会長とは筑波大学の先輩後輩であり、反町康治技術委員長も清水東高の2年先輩だ。協会とのコミュニケーションは問題ない。
ただ、長谷川監督は名古屋の監督に就任して1年目。守備重視のチームを少しずつ攻撃的なチームに変えている段階。今夏には愛弟子の永井謙佑をFC東京から獲得したばかり。代表監督に就任する可能性は薄い。
一方の鬼木監督は、17年に川崎の監督に就任以来、攻撃的なサッカーでJ1優勝4回、天皇杯、ルヴァン杯もそれぞれ1回、優勝している。これだけの実績を残している監督を川崎が簡単に手放すとは思えない。
しかし今季の川崎は、初のアジア王者を目指していたアジアチャンピオンズリーグで予選敗退。天皇杯もルヴァン杯も敗退。鹿島以来の3連覇がかかっているJ1リーグも苦戦している。もし、このまま無冠に終われば、いくらクラブが引き留めても、鬼木監督が責任を取って辞任する可能性はある。フリーになってくれれば協会としては渡りに船だ。
4年後の日本代表は、三笘、田中碧、守田といった鬼木監督の愛弟子たちが中心になる。課題だった攻撃力も解消できるのではないか。
https://asagei.biz/excerpt/47261
2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:27:46.87 ID:xBOzvG3I0.net
片野坂空いたぞ
森保と親和性も高いし
4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:28:22.67 ID:FhjPHOkD0.net森保と親和性も高いし
鬼木
5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:29:58.15 ID:mCaFKgqL0.net 長谷部
6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:30:22.75 ID:z1Uyz41b0.net 風間八宏を推薦します
7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:30:50.97 ID:QMF+8vMU0.net おニキ
8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:30:51.22 ID:U90Dr2HZ0.net 半年スタートが遅れると外国人監督だとリスクが高いらしいw
9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:31:11.08 ID:0qtys7Ax0.net 名古屋なんてマテウスの1発くらいしか無いのに攻撃的てアホかな
11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:31:59.45 ID:DlMLjVFU0.net ACL戴冠で手倉森ジャパンあるで
12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:32:24.24 ID:kDkfXnbk0.net ↓レオザが一言
13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:32:39.12 ID:hsq4Zd6g0.net 結果出せば森保続投だろ
14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:32:43.94 ID:4g86fI+U0.net いや別に森保を有能だとも思ってないし好きでも無いが
W杯で結果出てから言えや
好成績なら延長でもいいんだし
てか田島が辞める事が何より大きいだろ
色々と
15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:34:06.00 ID:dPwO6wk80.netW杯で結果出てから言えや
好成績なら延長でもいいんだし
てか田島が辞める事が何より大きいだろ
色々と
日本人なら片野坂と森保組ませればいいだろ
16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:34:28.65 ID:tIZeIQa00.net >>13
つまり森保二(ポニ)か
17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:34:48.11 ID:Vizy9vdE0.netつまり森保二(ポニ)か
次から予選がぬるくなるから外国人監督お試しするのも悪くない
18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:34:50.34 ID:aTzjsatD0.net この際セルジオに任せたら?
19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:35:16.96 ID:gwCVk0xD0.net ケンタとか冗談言うなよw
20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:35:25.89 ID:YY3Tlp2b0.net 長谷川健太www
21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:36:09.78 ID:A+QMMY/F0.net 外人監督の方がいい
日本人だと忖度して首にしづらいからなw
22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:36:36.08 ID:uZh5uGuJ0.net日本人だと忖度して首にしづらいからなw
>>1
日本人で攻撃的戦術出来る監督が育ってない
オシムは惜しまれる
23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:36:37.51 ID:qZZMA7bf0.net日本人で攻撃的戦術出来る監督が育ってない
オシムは惜しまれる
田嶋のことだから自分の学閥で筑波出だろ
風間、長谷川健太、井原、影山あたりだな
25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:37:27.27 ID:6zXx0Oie0.net風間、長谷川健太、井原、影山あたりだな
もう日本人監督は勘弁
26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:37:47.36 ID:msg0nVJs0.net ネットではレオザさんを推す声が多いみたい
27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:37:51.70 ID:2mxDlyhp0.net >>21
でも僅かな期間に次々首をすげ替えるのって本当に強くなるの?
28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:38:10.15 ID:jR/zn4U/0.netでも僅かな期間に次々首をすげ替えるのって本当に強くなるの?
日本人監督ってつまんないよな
29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:38:30.50 ID:3STltJ1q0.net 日本人なら代表歴のない人は駄目
30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:38:31.19 ID:2yhq7V6n0.net さすがに長谷川健太は無いな・・・鬼木の当て馬にしかならんぞ
しかし、鬼木もACLでの早々敗退で印象が悪いからなあ・・・せめて決勝トーナメントに残ってくれたら有力だったのにねえ
31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:38:50.69 ID:+MO4hx7v0.netしかし、鬼木もACLでの早々敗退で印象が悪いからなあ・・・せめて決勝トーナメントに残ってくれたら有力だったのにねえ
結果を出せば、森保
無理なら、手倉森
32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:39:17.69 ID:KrJFFQDY0.net無理なら、手倉森
お前らハリルの時は日本人監督推してたじゃん
33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:39:26.62 ID:rAzButk20.net 当たり前だけど、森保の続投だよ。
20年以上やらせる。
34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:40:55.21 ID:W2dPGVJm0.net20年以上やらせる。
呂比須ワグナーだろ
35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:41:24.64 ID:fUmDNH/i0.net ラモスでええやん
36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:41:24.79 ID:A+QMMY/F0.net 日本人監督ならカズ限定でオッケー
代打俺も許されるし、W杯一次予選落ちでも許すw
37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:42:06.60 ID:ArWM39I70.net代打俺も許されるし、W杯一次予選落ちでも許すw
セル爺でいいよ
38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:42:07.55 ID:Hadt1LWC0.net 森進一に見えた
40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:42:18.05 ID:z6hfRydH0.net 越後屋なんとかってヤツ
文句ばっか言ってメシの種にしてるジジイ
あれにやらせてみ
41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:42:19.95 ID:W2dPGVJm0.net文句ばっか言ってメシの種にしてるジジイ
あれにやらせてみ
もう誰も期待してないだろ
42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:42:43.95 ID:zTZ7uJY60.net どっちでもいいわ
43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:43:02.62 ID:wHDLwkk/0.net モンゴル代表がモンゴル人監督だったら期待できんやろ
日本もサッカー弱小国なんだから勘違いせず外人連れてこい
44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:43:06.82 ID:V5P/a2680.net日本もサッカー弱小国なんだから勘違いせず外人連れてこい
Jリーグで最も優秀な外人監督で良いよ
これだけ欧州でやってる選手が多くなるとJリーグしか知らない日本人監督とはギャップが大きくなり過ぎて無理がある
45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:43:24.71 ID:9qLFMbxD0.netこれだけ欧州でやってる選手が多くなるとJリーグしか知らない日本人監督とはギャップが大きくなり過ぎて無理がある
どっちもゴミ
46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:43:25.92 ID:uZh5uGuJ0.net 直ぐにでも無能森保辞めさせろよ
47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:43:27.09 ID:/YTxmUrS0.net 外国人監督じゃないと代表の人気がでない
48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:44:11.74 ID:dpmeJ93J0.net 監督はカズ三浦カズ
49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:44:25.11 ID:Vizy9vdE0.net >>44
浦和のロドリゲスさんか
50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:44:56.00 ID:NqtPvhXY0.net浦和のロドリゲスさんか
城
51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:45:44.45 ID:pui6pAM/0.net 98年、02年、06年世代の指導者少なくね?
52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:46:43.34 ID:vxiVF/IS0.net ジダンがあいてるんじゃね?
53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:46:51.13 ID:e+rWh+070.net 森保みたいな辛気臭い顔の奴じゃなく華のある監督にしてくれ
森保路線を受け継ぐとサッカー人気下がりっぱなしだぞ
54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:47:25.06 ID:+zfKnhyn0.net森保路線を受け継ぐとサッカー人気下がりっぱなしだぞ
監督ももっと海外出なきゃな。
55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:47:31.44 ID:6zXx0Oie0.net 日本人監督でもスター性のある人ならいいわ
森保は地味なうえにつまらんサッカーだからな
56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:47:41.93 ID:Pjav5FVA0.net森保は地味なうえにつまらんサッカーだからな
>>44
スキッペは広島で3年見てみたい
57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:47:51.21 ID:7iK2ehpz0.netスキッペは広島で3年見てみたい
なんでJリーグ苦戦してる監督を後釜に据えるのかさっぱりわかんね
58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:48:52.98 ID:p9FrGHWw0.net アサ芸かよ
59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:49:22.75 ID:kGap05tf0.net いよいよベンゲルジャパン始動か
60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:49:28.21 ID:vOMlvG650.net そもそも森保はなんで可変式3-6-1をやらないの?4-3-3で実績ないだろコイツ
61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:49:28.87 ID:zwO5c+580.net マリノスの様なネットワークはないしサンフレッチェの様に探してくる気力も無さげ
62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:49:44.06 ID:+zfKnhyn0.net 西野、タイでもっと勝ってくれたら面白かったのになぁ
63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:49:56.50 ID:W7ouBzXm0.net 結果次第で森保とセットで田嶋の進退だろ
64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:50:09.74 ID:+zfKnhyn0.net >>60
できない
65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:50:21.55 ID:MVnjR9Vn0.netできない
日本人監督はダメ
日本人監督になるとメディアが批判しなくなるし、サッカーの解説者も
まともに批判しない
狭いサッカー界の互助、先輩後輩の嫌な面しか見えない
ダメな時に更迭が出来ない、外国人監督なら容赦なく出来るのに
66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:50:27.23 ID:p9PoKyoR0.net日本人監督になるとメディアが批判しなくなるし、サッカーの解説者も
まともに批判しない
狭いサッカー界の互助、先輩後輩の嫌な面しか見えない
ダメな時に更迭が出来ない、外国人監督なら容赦なく出来るのに
日本流サッカーとかアホな事言ってないで外人呼べよ
67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:50:50.55 ID:Xlk6mI120.net w杯が好成績でも森保は無いと思う、打診されても本人が断る
それだけのプレッシャーと家族も誹謗中傷されているだろうし
68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:50:59.31 ID:G5zrihNu0.netそれだけのプレッシャーと家族も誹謗中傷されているだろうし
ストイコビッチはずっと日本代表の監督をやりたがってたのに、アギーレとかハリルホジッチみたいな変な奴らに任せたりしてる間に母国セルビアの代表監督とかサッカー協会会長になったりしちゃったからもう来てくれないだろうな
オシム監督が撒いてくれた種を引き継いでくれる監督として最適だったのに
69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:51:00.82 ID:GOSQpSto0.netオシム監督が撒いてくれた種を引き継いでくれる監督として最適だったのに
ピクシーがいいけどセルビアの監督まだやめないだろうし無理だろうな
70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:51:13.06 ID:AOIgyyXR0.net >>13
結果が出るわけないだろ
71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:51:26.79 ID:P6zWOat90.net結果が出るわけないだろ
日本人はもういいわ
72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:52:00.03 ID:+zfKnhyn0.net >>70
3戦1分2敗だと思う
73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:52:11.36 ID:zNgzST+t0.net3戦1分2敗だと思う
ファーガソンジャパンが見たいw
74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:52:26.67 ID:5s7Iuc830.net なり手がいなくてワールドカップで成功してもしなくてもポイチ続投
75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:53:31.47 ID:KxOAtiUn0.net ペドロビッチでいいよ
76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:53:33.48 ID:AOIgyyXR0.net 視聴率上げるためにも、有名監督しかないだろ。
ベンゲルがいい。
77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:53:49.09 ID:q4Vpjq4U0.netベンゲルがいい。
外人にしてもどうせすぐに首にするじゃん
78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:54:28.98 ID:qNc07+PI0.net 代表監督の前に変えなきゃいけない人いるだろ
79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:54:43.19 ID:REALVvxu0.net 浦和のリカルドロドリゲスとか東京のアルベルトありえそう
80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:56:02.52 ID:istAIxia0.net >>76
高齢だが最後の大仕事としてやってほしいなあ
81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:56:35.42 ID:Rjp4Rp+y0.net高齢だが最後の大仕事としてやってほしいなあ
>日本を熟知している人なら
スポンサーの顔を伺い、また同調圧力を読み取ってくれる人のこと
82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:56:59.20 ID:5KY6Wpf80.netスポンサーの顔を伺い、また同調圧力を読み取ってくれる人のこと
広島のスキッペ引き抜こう
83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:57:53.90 ID:2vRbm80K0.net ペトロビッチ
84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:57:54.89 ID:eBs/2Kzw0.net どうせW杯なんて余裕で出られるんだからエンタメ重視の攻撃的サッカーできる監督で頼むぜ
85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:57:56.97 ID:iDr5IhKQ0.net 落合に監督やらしてみて欲しいわ
勝つ事がファンサービスだから日本代表監督にぴったりだろ
落合ジャパンならWカップで優勝できるんじゃね?
86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:58:33.20 ID:jR/zn4U/0.net勝つ事がファンサービスだから日本代表監督にぴったりだろ
落合ジャパンならWカップで優勝できるんじゃね?
選手はあれだけ欧州のトップレベルを経験してるのに肝心の指導者が日本でしかってちょっとね・・
87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:58:45.71 ID:5vAH8ztp0.net GL敗退→強豪国相手によく戦った→監督続投
これが一番最悪なパターンだと思う
そしてその可能性が結構ある
88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:59:05.71 ID:L3AsYq6s0.netこれが一番最悪なパターンだと思う
そしてその可能性が結構ある
長谷川という長谷部のバチモノ
89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:59:43.07 ID:S1ms+LJM0.net 釣男はブラジルで暇してる
日本愛が強いし、日本サッカーよく知ってる訳だから監督として呼べば?
この前のスポーツ番組でネット中継で的確な事言ってたぞ。
90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:00:11.31 ID:kdqYSYvA0.net日本愛が強いし、日本サッカーよく知ってる訳だから監督として呼べば?
この前のスポーツ番組でネット中継で的確な事言ってたぞ。
長谷川健太は実際やったら森保並みに文句言われると思う
鬼木は川崎・元川崎を中心に組めば割といけそう
まあそこよりJFAのカイチョをですね…
91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:02:43.51 ID:zgoCdKjR0.net鬼木は川崎・元川崎を中心に組めば割といけそう
まあそこよりJFAのカイチョをですね…
石井、鬼木、風間 以外ありえない
92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:04:51.38 ID:tI/G0UHd0.net >>89
何が悲しくてド素人が代表監督なんだよw
93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:08:57.59 ID:WF5KvM5t0.net何が悲しくてド素人が代表監督なんだよw
田嶋は外国人監督使わないって言っちゃったから
今さら起用できないもんな
94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:09:24.31 ID:qhImzaSW0.net今さら起用できないもんな
田嶋が選んだヤツ以外なら
95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:09:54.18 ID:qhImzaSW0.net まず田嶋を外せ
96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:10:27.94 ID:zFWSRSky0.net 城福で良いじゃん
森保の後広島をいきなり2位にした名将
97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:11:52.76 ID:oHCyw9zJ0.net森保の後広島をいきなり2位にした名将
健太は片野坂セットで
98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:12:24.58 ID:DYt3rhlM0.net 松木さんでオナシャス
99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:12:28.73 ID:gA9DfDr90.net 世界のナカタしかおらん
100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:13:43.08 ID:5cPXz9W30.net 風間はない
てか、やめとけ
てか、やめとけ
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1661070420/