藤枝MYFCがJ2昇格を達成した。
明治安田生命J3リーグは20日、最終節となる第34節が行われた。
J3 最終順位表
残り1試合前にJ2昇格の可能性を残すのは、2位藤枝(勝ち点66、得失点差+29)、3位鹿児島(勝ち点63、得失点差+14)、4位松本(勝ち点63、得失点差+12)の3チーム。
しかし、得失点の状況を見ても藤枝が大きなアドバンテージを得て、最終節の長野戦を迎えた。
試合はスコアレスドローで決着。この結果、藤枝の2位以上が確定。クラブ史上初となるJ2昇格を決め、歴史的快挙を達成した。これにより、来季のJ2には磐田、清水(共にJ1から降格)と藤枝の静岡県勢3チームが集まることに。超攻撃的サッカーでJ3を風靡した藤枝の、新たな舞台での挑戦が始まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58a592e2006419d2073031bc2e25e8165be92283
明治安田生命J3リーグは20日、最終節となる第34節が行われた。
J3 最終順位表
残り1試合前にJ2昇格の可能性を残すのは、2位藤枝(勝ち点66、得失点差+29)、3位鹿児島(勝ち点63、得失点差+14)、4位松本(勝ち点63、得失点差+12)の3チーム。
しかし、得失点の状況を見ても藤枝が大きなアドバンテージを得て、最終節の長野戦を迎えた。
試合はスコアレスドローで決着。この結果、藤枝の2位以上が確定。クラブ史上初となるJ2昇格を決め、歴史的快挙を達成した。これにより、来季のJ2には磐田、清水(共にJ1から降格)と藤枝の静岡県勢3チームが集まることに。超攻撃的サッカーでJ3を風靡した藤枝の、新たな舞台での挑戦が始まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58a592e2006419d2073031bc2e25e8165be92283
2 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:52:46.35 ID:KfDWCex40.net
素晴らしいYMCA
3 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:53:21.89 ID:Rr8oqgMt0.net さすがサッカー王国だな
J2多すぎ
4 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:53:51.18 ID:8m1GBcS70.netJ2多すぎ
藤枝クルーザー
5 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:54:44.54 ID:mGLczVxr0.net 静岡ダービーだらけになるな(笑)
しかもJ2でか
6 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:56:23.87 ID:kCXRyU020.netしかもJ2でか
J2は静岡勢安住の地
7 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:56:57.50 ID:YihmocmP0.net 読みは「ふじえだマイエフシー」で良いの?
8 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:57:41.97 ID:ZAruFT4h0.net >>1
静岡の時代がきたな
9 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:58:26.13 ID:qpqzJyA90.net静岡の時代がきたな
来期J2は静岡でつぶしあいか
10 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:58:27.49 ID:Xpe9CVjZ0.net 松本残留おめ
11 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:58:37.43 ID:fV/P1wAa0.net ジェフ「分からない事は何でも聞いてくれや!」
12 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:58:48.08 ID:Wtro5PlN0.net すげー!静岡の時代始まったな
13 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 18:59:23.99 ID:J3pTIxvXO.net J3に残留した松本山雅はいわきや藤枝の何倍の金を使ったんだろう
14 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:01:28.78 ID:XVjHhwNT0.net >>11
J1に行くにはどうすればいいですか?
15 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:02:37.75 ID:K3/HTkoGO.netJ1に行くにはどうすればいいですか?
J1 神奈川4チーム
J2 静岡3チーム
J3 長野2チーム
16 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:02:51.22 ID:ISgnMJKW0.netJ2 静岡3チーム
J3 長野2チーム
松本地味にやばいな
17 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:02:59.27 ID:w94n6rVK0.net ケルロン、アラン、オハが在籍してる時に観に行ってたな。斉藤俊秀さんがプレーイングマネージャーだった。その後に京都に引っ越してたので全然、見れてなかったからこのニュースは本当に嬉しい!ゴール裏はどんな風になってるんだろう?
18 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:03:23.36 ID:4rXbZeKw0.net >>11
さすがJ2の牢名主ジェフさん
19 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:04:13.66 ID:zCxNXsyX0.netさすがJ2の牢名主ジェフさん
清水・磐田・藤枝
さわやか3組結成
20 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:05:28.53 ID:fV/P1wAa0.netさわやか3組結成
>>14
もうそういうの嫌なんだよ!
皆で仲良く一緒にサッカーしたいだけなんだよぅぅぅぅ!
21 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:07:08.89 ID:RnTJpvB80.netもうそういうの嫌なんだよ!
皆で仲良く一緒にサッカーしたいだけなんだよぅぅぅぅ!
3チームも揃うのか
さすがサッカー王国やだな
え?2部?
22 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:07:33.22 ID:2MAH08Mm0.netさすがサッカー王国やだな
え?2部?
>>19
沼津「来年まで待って」
23 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:08:06.22 ID:Z/8UM0y30.net沼津「来年まで待って」
>>11
柏と随分差がついたな
24 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:08:09.12 ID:RJPLhyZb0.net柏と随分差がついたな
J3のチームを応援するのってやっぱ地元愛のみかな
サッカーのレベルは低いだろうし
25 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:08:37.82 ID:F5b222q/0.netサッカーのレベルは低いだろうし
湘南が頼みの綱
26 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:09:44.00 ID:3f5Q3daO0.net さわやかダービー
27 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:11:04.50 ID:ibOYM+SG0.net >>24
思ってるよりレベル高いぞ
28 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:11:08.23 ID:0gXmP3Ls0.net思ってるよりレベル高いぞ
サッカー王国ずげーwww
29 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:11:23.76 ID:/ZXotqZb0.net サッカー王国静岡(J2)
30 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:11:41.49 ID:QekNOA+80.net スタジアムの照明の照度がJ2基準満たしてないって聞いたけど気のせいかな
31 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:12:09.99 ID:k9J3lJ9y0.net >>24
世界中のほとんどのクラブがそうだが?
強いチームしか応援しないって方が馬鹿にされる
32 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:12:19.98 ID:/ZXotqZb0.net世界中のほとんどのクラブがそうだが?
強いチームしか応援しないって方が馬鹿にされる
サッカー帝国神奈川(J1、4チーム)
33 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:12:50.81 ID:V33DZxOE0.net FC大阪がJ3昇格で大阪もJリーグに3チームか
34 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:13:07.25 ID:X8K0tU370.net 藤枝ブルックスっていうのもあったな
35 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:18:25.27 ID:sp+Xj/+z0.net >>34
今のアビスパ福岡だな
36 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:18:55.48 ID:7QHpWl+u0.net今のアビスパ福岡だな
>>34
「福岡の地で元気にしております」
37 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:19:01.24 ID:O/WC4NJz0.net「福岡の地で元気にしております」
藤枝MYFCは…釜本邦茂が監督だったことがある
38 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:20:00.48 ID:pEN8LqLF0.net 熊本「うちへお越しの際はフジドリームエアラインズが便利ですよ」
39 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:20:02.49 ID:qbfW6JEH0.net 千葉と北九州はいつになったら上がるんだ、スポンサー的に
40 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:20:13.69 ID:7gwpj2Tf0.net >>33
静岡は3クラブかと思えば、沼津を忘れてたな(笑)
いずれにしても、今年は大阪と静岡で天地の差があった内容だったな。J1においては(笑)
41 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:20:27.85 ID:aUpAttY70.net静岡は3クラブかと思えば、沼津を忘れてたな(笑)
いずれにしても、今年は大阪と静岡で天地の差があった内容だったな。J1においては(笑)
来年のJリーグ
神奈川 J1-4(+1) J2-0(-1) J3-2(0)
関西 J1-4(0) J2-0(0) J3-2(+2)
静岡 J1-0(-2) J2-3(+3) J3-1(-1)
42 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:24:17.57 ID:kCXRyU020.net神奈川 J1-4(+1) J2-0(-1) J3-2(0)
関西 J1-4(0) J2-0(0) J3-2(+2)
静岡 J1-0(-2) J2-3(+3) J3-1(-1)
>>19
ハンバーグが食いたくなるじゃねーか
43 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:24:24.43 ID:tQBeCDgv0.netハンバーグが食いたくなるじゃねーか
J2王国
45 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:25:37.42 ID:42WebOCo0.net 藤枝って昔の中央防犯とは違うの??
46 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:26:32.16 ID:ii3QNQrD0.net 流石サッカー王国
47 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:28:59.59 ID:gf86RBUw0.net 藤枝ブルックス爆誕
48 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:29:30.59 ID:7IE2S0Bb0.net 地元じゃすでに「静岡新時代」と前向きにやってます
49 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:30:21.20 ID:0vAFa22s0.net >>45
それはアビスパだ
50 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:30:40.77 ID:fLHx5Br/0.netそれはアビスパだ
シュートの藤枝がきたか
51 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:31:49.07 ID:On1a7zVP0.net >>34
PJMフューチャーズもお忘れなく
52 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:32:48.41 ID:OPDMgqer0.netPJMフューチャーズもお忘れなく
磐田、清水、藤枝じゃ何県のチームかわからん
それぞれ本拠を浜松市、静岡市、熱海市に移転しろ
53 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:33:18.93 ID:dYFdbylg0.netそれぞれ本拠を浜松市、静岡市、熱海市に移転しろ
ABEMA TV
H組「ウルグアイ vs 韓国」21:30配信開始
【放送席】解説:名波浩、実況:小縣裕介(ABC)
名波は松本昇格できなくてどのツラ下げてワールドカップの解説するんだよw
54 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:33:42.02 ID:aUpAttY70.netH組「ウルグアイ vs 韓国」21:30配信開始
【放送席】解説:名波浩、実況:小縣裕介(ABC)
名波は松本昇格できなくてどのツラ下げてワールドカップの解説するんだよw
初期のJFLクラブチーム
PJMフューチャーズ(浜松)→鳥栖フューチャーズ→サガン鳥栖
中央防犯→藤枝ブルックス→福岡ブルックス→アビスパ福岡
アビスパが福岡移転まで九州にJリーグクラブがなくて、
今は亡き横浜フリューゲルスが年数試合、九州で開催していた
55 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:34:04.33 ID:mV9jIgHv0.netPJMフューチャーズ(浜松)→鳥栖フューチャーズ→サガン鳥栖
中央防犯→藤枝ブルックス→福岡ブルックス→アビスパ福岡
アビスパが福岡移転まで九州にJリーグクラブがなくて、
今は亡き横浜フリューゲルスが年数試合、九州で開催していた
>>52
藤枝から熱海遠すぎるw
56 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:35:36.64 ID:eGY3No/L0.net藤枝から熱海遠すぎるw
2年連続昇格メンバーが3人くらい居たな
来季こそJ 2でやれないと、ちとかわいそうだなw
57 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:35:37.72 ID:mV9jIgHv0.net来季こそJ 2でやれないと、ちとかわいそうだなw
>>53
解説ってのは仕事がない無能がやるものだから
58 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:36:10.63 ID:AVKqI0H+0.net解説ってのは仕事がない無能がやるものだから
J2の分配金減らされるけどな
59 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:36:21.82 ID:aEVcTkOu0.net おめでとうございます
これで静岡でJ2が3チームw
なんか笑える
藤枝は磐田と清水の大体真ん中だから来年、サポーターは移動が楽だろうなあw
60 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:38:10.23 ID:aEVcTkOu0.netこれで静岡でJ2が3チームw
なんか笑える
藤枝は磐田と清水の大体真ん中だから来年、サポーターは移動が楽だろうなあw
>>22
そろそろJ3から落ちるという話がでてきそうなタイミングのはずだけれど
結構ボーダーだよね 沼津は
61 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:39:53.03 ID:tvkDA3FZ0.netそろそろJ3から落ちるという話がでてきそうなタイミングのはずだけれど
結構ボーダーだよね 沼津は
10何年くらい前にJを目指す静岡FCってあったけど関係あるの?
62 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:40:02.48 ID:1Kl21K0u0.net 遂に磐田と清水が藤枝に並ばれてしまったか
このまま抜かれていく一方なのかな
63 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:40:21.85 ID:O/WC4NJz0.netこのまま抜かれていく一方なのかな
>>54
鳥栖フューチャーズとサガン鳥栖に繋がりはないよ
64 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:40:44.53 ID:G8qp0KlD0.net鳥栖フューチャーズとサガン鳥栖に繋がりはないよ
いわきはすげぇスピードで上がってきたな
65 :sage:2022/11/20(日) 19:40:56.47 ID:Sk3Wpsfs0.net ソシオ会員による投票運営が行き詰まってカズ父の静岡FCを吸収合併して新生藤枝MYFCになって水島武蔵や菊川を監督にしてもにっちもさっちもいかなかった頃から苦節何年だ?
66 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:41:38.29 ID:aEVcTkOu0.net >>61
書類上、ここに合併した形になってる
67 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:42:47.15 ID:dYFdbylg0.net書類上、ここに合併した形になってる
>>57
これは本番後にどんな会話があるのか聞いてみたいなw
テレビ朝日系列生中継
11/26 0:20〜3:55
A組「オランダ vs エクアドル」解説:中山雅史、名波浩、実況:柳下圭佑(テレビ朝日)
69 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:45:49.54 ID:YdT5assZ0.netこれは本番後にどんな会話があるのか聞いてみたいなw
テレビ朝日系列生中継
11/26 0:20〜3:55
A組「オランダ vs エクアドル」解説:中山雅史、名波浩、実況:柳下圭佑(テレビ朝日)
静岡3チームがこの後20年間J2にとどまるとはこの時誰も知らなかったのである
70 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:46:39.19 ID:gP51RYty0.net 藤枝J2昇格おめ!!
清水磐田を喰ってくれ
71 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:46:52.65 ID:N8c1j4L70.net清水磐田を喰ってくれ
名波って誰?
72 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:47:27.63 ID:BIdM5lKy0.net 清水と磐田に完勝する藤枝が見えます
73 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:48:38.74 ID:8/RDhW5F0.net 横浜フリューゲルス復活させろや
横浜FマリノスからFが排除されて横浜マリノスに戻る
74 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:48:54.94 ID:hNiIZBEo0.net横浜FマリノスからFが排除されて横浜マリノスに戻る
>>48
なあ
背中にグリコの清水や胸にネスレ付けてた磐田の静岡なんだろ…いいのかそれで
75 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:49:07.16 ID:RQYawGFW0.netなあ
背中にグリコの清水や胸にネスレ付けてた磐田の静岡なんだろ…いいのかそれで
清水磐田はすげー嫌だろこれw
順位はもちろん直接対決で引き分けただけで数年ネタにされる
76 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:50:50.12 ID:cBymeNHf0.net順位はもちろん直接対決で引き分けただけで数年ネタにされる
>>34
ピッコリ大魔王
77 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:54:38.68 ID:t3lTJaf/0.netピッコリ大魔王
藤枝名物と言えば朝ラーメン
地元民は温かいラーメンと冷たいラーメンの2杯食べるらしい
78 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:56:19.56 ID:O/WC4NJz0.net地元民は温かいラーメンと冷たいラーメンの2杯食べるらしい
>>69
磐田は来年選手補強ができないしJ3に落ちるんじゃね
79 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:56:26.05 ID:X2W9JvIW0.net磐田は来年選手補強ができないしJ3に落ちるんじゃね
沼津もチームがあるのか
80 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:56:33.40 ID:s3CMcUXU0.net 残りの2つは勝手に落ちてきただけなの草
81 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:57:07.15 ID:8tALv9JO0.net >>69
磐田、藤枝はとどまれるか怪しい
清水が抜ける可能性もそれなりにある
82 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:57:11.93 ID:gzYbBi1B0.net磐田、藤枝はとどまれるか怪しい
清水が抜ける可能性もそれなりにある
>>22
沼津にさわやかはないので同盟になれない
84 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 19:59:09.88 ID:AYLb3O1V0.net沼津にさわやかはないので同盟になれない
来年のJ2の静岡ダービーは熱いな。磐田、清水、藤枝
85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:00:38.83 ID:mk9R1SNW0.net まず水戸さんにあいさつしろよな
86 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:00:47.82 ID:aUpAttY70.net ところで、藤枝サッカー場で静岡ダービーできるの?
5000人程度しか入らないから、清水と磐田のサポーター内でチケットの奪い合いになりそう
87 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:01:29.37 ID:2HjDvvdq0.net5000人程度しか入らないから、清水と磐田のサポーター内でチケットの奪い合いになりそう
>>52
エスパルスの本拠地は静岡市です
清水市が合併で静岡市清水区になったので
88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:01:53.61 ID:gRkQQJSt0.netエスパルスの本拠地は静岡市です
清水市が合併で静岡市清水区になったので
山雅さんや岐阜さんや松本さんを制しての昇格は価値があるねー
89 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:03:06.08 ID:QyvW8uhh0.net >>1
J1にチームがいないサッカー王国(笑)
90 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:04:03.39 ID:16zwSwl20.netJ1にチームがいないサッカー王国(笑)
>>86
エコパでやるかもよ
91 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:04:09.87 ID:7zIf3jLH0.netエコパでやるかもよ
藤枝にはもともとブルックスがあって、それが福岡移転→アビスパになった経緯がある。
MYFCがカテゴリー上がるのは、30年に及ぶストーリー性を感じられて、なかなかにエモいもんがあると思う。
92 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:09:29.61 ID:Df9kijG60.netMYFCがカテゴリー上がるのは、30年に及ぶストーリー性を感じられて、なかなかにエモいもんがあると思う。
>>51
今のサガン鳥栖か?
93 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:09:36.33 ID:0bE4z8xU0.net今のサガン鳥栖か?
問題はサポが少なすぎること
J3でも少ないほうだぞ
アウェーとかぜんぜんこないぞこいつら
94 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:10:49.07 ID:2tvrwErY0.netJ3でも少ないほうだぞ
アウェーとかぜんぜんこないぞこいつら
清水は全国でも知られたサッカーのまち
藤枝は静岡ではあまりにも有名な静岡サッカーの原点のようなまち
磐田はサッカーではちょっと遅れをとるけどヤマハというサッカーの強豪チームを抱えたまち
なんか静岡の底力を感じるね、J2で
95 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:11:58.04 ID:50RlO1xP0.net藤枝は静岡ではあまりにも有名な静岡サッカーの原点のようなまち
磐田はサッカーではちょっと遅れをとるけどヤマハというサッカーの強豪チームを抱えたまち
なんか静岡の底力を感じるね、J2で
藤枝でジュビロとエスパルス見れんのか
96 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:15:50.31 ID:4tBSivs80.net 名波ダービー
97 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:21:42.24 ID:O/WC4NJz0.net >>91
その前に藤枝には藤枝市役所サッカー部がある
ここは自治体のサッカー部なのにJリーグが始まる前の日本リーグに1年間だけだけど昇格しこたとがある
今でも活動していて全国自治体職員サッカー選手権で毎年のように優勝してる
98 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:21:54.77 ID:DaS/dv0F0.netその前に藤枝には藤枝市役所サッカー部がある
ここは自治体のサッカー部なのにJリーグが始まる前の日本リーグに1年間だけだけど昇格しこたとがある
今でも活動していて全国自治体職員サッカー選手権で毎年のように優勝してる
静岡は後は沼津がJ3にいるのか
監督がゴンになるなら期待薄か
99 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:22:46.32 ID:dOfFPA/c0.net監督がゴンになるなら期待薄か
藤枝、ホーム14試合やってほとんど2,000人切ってた。
100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 20:23:17.05 ID:a8XwNVR60.net よかったよ
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668937892/