2023年01月30日

ベルギー1部クラブでレギュラーのDF渡辺剛、日本との比較に「Jリーグの方が…」







1 :数の子 ★:2023/01/25(水) 21:01:31.33 ID:+FMBzNjR9.net
コルトレイクのDF渡辺剛がベルギーリーグについて語った。

FC東京で2019年にデビューした渡辺は、2021シーズン終了後にコルトレイクに移籍。今シーズンからレギュラーに定着し、ここまでセンターバックを主戦場に公式戦24試合に出場している。

その渡辺は『Het Nieuwsblad』でベルギーリーグについて「ここに来るまで、コルトレイクやベルギーリーグのことはよく知りませんでした。アザールやクルトワ、デ・ブライネといったベルギー代表選手は知っていましたが、リーグのことはわかっていなかったです」と口にし、Jリーグとベルギーリーグを比較。技術面ではJリーグの方がレベルが高いと見解した。

「今では日本のリーグと比較することができます。(Jリーグの選手は)ベルギーの選手よりも、よりテクニカルでスマートです。ここでは大柄な選手間で多くのデュエルがありますね」

さらに、同メディアに「コルトレイクの守備者として何度もクオリティを証明している渡辺の未来は明るい」と称賛された渡辺は、次の目標について、「日本代表に選ばれたい」とA代表入りへ意欲を示し、「2025年までこのクラブと契約していますが、来年に例えばブンデスリーガなどへの移籍ができるようになればいいですね」と、さらなるステップアップを見据えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7213c1a9af32646c86945d48f26dff176b0d3a44






2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:01:59.49 ID:9HEDNC4v0.net
税リーグ



3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:04:15.48 ID:CBpV38r10.net
あ、ハブられちゃう
Jのレベルは低くないと困る選手や関係者激おこ



4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:09:01.64 ID:p9A9Ebv10.net
移籍願望正直に語り杉



5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:11:39.92 ID:HWyQaF0k0.net
実際Jは欧州で言うとどの辺のレベルなんやろか



6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:11:48.65 ID:+48gM+vz0.net
>>3
Jはデュエルしないでバックパスやらタメとかして遅いから怖くないって言ってるようなもんなんだが



7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:11:51.69 ID:2OJEVn7I0.net
今までは欧州に移籍したら必ず「Jよりもレベルが高い」って言ってたのにな
じゃないと移籍した意味が無いし例え失敗しても保険が掛けられるし
成功したらすげー言われるし



8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:12:17.88 ID:IVGR3vUL0.net
そんなん広島のミキッチがさんざん言ってたじゃん。ヨーロッパ中堅行くならJリーグの方がいい、と
チャンピオンズリーグ出たいならしゃーないが



9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:12:45.53 ID:+48gM+vz0.net
>>7
行間が読めない奴が多いな



10 :御松田卓也:2023/01/25(水) 21:13:42.19 ID:vJ8lulx20.net
本田さんに分析してもらいたい



11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:13:52.10 ID:JbHqzbhT0.net
こんなチームで田中聡は出られてないんだよなどうしたんだろ



12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:14:17.05 ID:A9hB8wPk0.net
シュミットも同じようなこと言ってたな
できるだけ早く上のリーグに行きたいって



13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:14:42.18 ID:PfvRVtbw0.net
本田もJはベルギーと同じくらいと言っていたわyoutubeで

カカウ、内田「Jはブンデス三部レベル」

家長「リーガ二部はJよりレベルが高い」

中山「チャンピオンシップ(プレミア二部)は明確にJよりレベルが高い」



14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:14:42.57 ID:42kUxKxW0.net
テクニックや戦術面はヨーロッパB級リーグより上だけど、フィジカルコンタクト面では負ける
そして日本人に足りないのはそこで、フィジカルの前にテクニックが披露できない

っていうのをヨーロッパ移籍が増えたことである程度克服できた
Jだけでやってると技術優位になってしまう



15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:15:10.43 ID:yHzHyEUa0.net
こんなこと言われたら現地サポ怒んないの?



16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:16:19.98 ID:+48gM+vz0.net
>>13
本田は実質オランダ2部しかやってないから話半分に聞いたほうがいい



17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:17:11.48 ID:inOY4fsU0.net
金とフィジカルの差を知るにはいいリーグなんだろうな



18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:17:31.60 ID:EiyzC0WF0.net
Jリーグから移籍金何十億で海外に行けるようになればなあ
タダでヨーロッパの低いレベルに移籍しないと市場に乗らないのはあかんて



19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:24:34.26 ID:VDG+4iJL0.net
J1より上のレベルは
実はプレミアとリーガだけだと某有名選手が言ってたな。

ブンデスとセリエは2〜3クラブ突出してるだけで全体的にJ1のほうがレベル高いらしい。
ポルトガルやベルギーはJ2よりレベル低いのではないかと。

スットコ?日本の高校サッカー以下です、はい。



20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:26:36.89 ID:Csd7bzQB0.net
ベルギーくらいなら実際こんな感じだろう
下手だから必死にやってますみたいなのが多い
そういうJと違う特色のリーグで結果を出して上のリーグに行くのが大事



21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:26:42.62 ID:EAqaWBcX0.net
オランダ>ベルギー=J>スイス、オーストリア>スットコ

こんなもん



22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:28:00.87 ID:72OrEJsS0.net
>>6
それなw



23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:28:45.43 ID:RM4W8VwO0.net
Jで代表いくならMVPレベルの活躍するしかないからな
海外なら2部でも呼ばれる



24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:30:03.59 ID:bEObkszX0.net
Jは10年前に比べても良い方向に強化されてるよ
以前は縦にゴリゴリくる韓国のクラブや南米のクラブを相手にすると貧弱さを露呈してたけど大分改善されてる
技術面は元々それなりのレベルだったけど



25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:30:27.15 ID:P2KEoPiR0.net
その代わりベルギーはJより明確に球際やフィジカルが強いからな
技術があっても球際やフィジカルでゴリ押しされたらどうするかっていう経験をするためにも日本人かベルギーやスットコとかに行く意味は十分ある
ただスットコはレベルか低すぎるからちょっと考えもんだわ



26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:31:32.37 ID:3ykNhbpK0.net
三笘もベルギーにはジェジエウ以上のディフェンダーいないって言ってたし



27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:17.39 ID:SKRmu2HO0.net
>>13
焼き豚がサッカー選手のこういう発言を心の支えにしているのが笑えるよな



28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:23.65 ID:omycCzyJ0.net
高校生は日本が一番上手いはず、世界高校選手権があればベスト128の内半分は日本の高校だろうね



29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:32:30.20 ID:n/Xy2nR10.net
鈴木優磨が34試合17得点やろ
Jで最高12得点
言語等の不利を加味してもJよりレベル高いかと言われたら疑問
ただ向こうに居た方が移籍評価額は跳ね上がる



30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:34:21.09 ID:7gtQ23oS0.net
ベルギーなんてカスだよ青田リーグ
4大リーグ2部>Jリーグ>ベルギー1部



31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:34:26.86 ID:m6hLeM4N0.net
結局はプレイ強度だろ
Jはラリーガお手本にしてどのチームもガツガツやれないとこの論争が終わらないじゃん



32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:34:41.69 ID:3I4aZrtu0.net
本田がユーチューブで、Jリーグとベルギーは同等で、オランダも上位2〜3チーム以外は、Jと同じ位と言ってたな。ポルトガルもBIG3以外はJと同じかそれ以下、スットコは2強以外は、J2中位以下だろうな。



33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:35:44.35 ID:n+SSnjf00.net
ベルギーメディアに「ブンデス行きたい」とか言ったらサポ怒らないの?



34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:37:10.08 ID:1uReB4IP0.net
まぁ、ベルギーはマジで誰でも通用するレベルだからな
原もベルギーじゃそこそこやれたのに
スペイン2部じゃ通用せずとかやし😢

イケメンの田中碧もドイツ2部から救出してやってくれ
DMMなら余裕で無双できるだろ



35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:38:06.33 ID:g8z5xtyC0.net
ブンデス行けるなら移籍して欲しい



36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:38:16.15 ID:JUgsE2w+0.net
>>18
今は過渡期なんじゃない
実績が出てきたらこちらも向こうの考えも変わってくるさ



37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:38:23.84 ID:1uReB4IP0.net
>>24
韓国はベビーブーマー世代がピークアウトしたら
逆噴射レベルでスポーツ界が沈んでいるパターンだな



38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:38:35.06 ID:SKRmu2HO0.net
>>34
韓国の若手はベルギーでも通用せず帰ってきてる



39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:39:06.90 ID:SKRmu2HO0.net
>>18
そんなのブラジルしかねえだろ



40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:39:23.10 ID:qIxFYSFX0.net
>>23
相馬「え?」



41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:39:48.07 ID:h8toydVp0.net
186センチ25歳
まだステップアップ出来る



42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:42:19.27 ID:OlaMug6H0.net
ベルギーじゃスタッツがパっとしなかったブライトンのも
プレミアじゃゴリゴリ抜いてるんだろ?足元自体は大した事ないのではないか?



43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:06.54 ID:TSrb9Nlw0.net
プレミアは抜けてる
他の4大は強いチームが数チームあるだけ

リーグレベルはプレミアが抜けて一強



44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:08.83 ID:JfzbaXE30.net
Jのレベルも言うほど低くはないからな
なんかプレースピードが遅いのが気になるけど



45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:43:20.53 ID:1uReB4IP0.net
>>38
そりゃ、韓国がショボいだけよ
韓国は少子化+混血系激増でガチで死にかかっているからな
ベルギーやポルトガル、オランダは
マジでフィジカル雑魚系か守備出来ない系以外はみんな通用しているレベルだろ



46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:44:30.60 ID:KxzAIE3j0.net
みんな知った。



47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:45:05.54 ID:OlaMug6H0.net
足元が巧すぎてお散歩してるのが多いな
90分アップダウンで走りまくってるからなそういうフィジカルがアレよ



48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:46:04.03 ID:zmznBPyl0.net
>>29
それな
Jで無双してた三笘よりも海外でプレーしてる日本人のが評価額高かったことからも本質的には実力なんて計れない



49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:51:12.52 ID:HSwJQBaV0.net
ワールドカップを目指すなら個人としての強さは身につけた方がいい



50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:54:22.23 ID:MR+cyNuK0.net
まあフィジカル的なものはベルギーっつーか黒人は強いだろうね
もう何年も前に松井がフランス2部はフィジカル重視でゴリゴリ来るから1部の方がやりやすいって言ってたな



51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 21:55:47.33 ID:JFZzy1IM0.net
>>13
言ってる奴の時代が全然違うのにいつも貼ってるよねこのアホ



52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:00:32.71 ID:2OJEVn7I0.net
テクニックないけどフィジカルゴリゴリ?
今時韓国人じゃねーんだから
そういうのは今は日本人は得意だけどな



53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:02:38.10 ID:oIUwgAhd0.net
>>14
それどころか
国内組でも下朝鮮を
フィジカルで圧倒できるようになった

■E-1選手権2022
日本3.5軍 3-0 下朝鮮1.5軍



54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:02:38.22 ID:ktv/6jLd0.net
>>48
でも先発した試合で確か鹿島の常本に完璧に押さえられてたりしたのみるとトップチームは難しいと思ってしまったんだが



55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:03:44.27 ID:HSwJQBaV0.net
Jリーグは当然日本人が多いから海外の当たりの強さはない
海外行くなら敢えてパスに頼らずに当たりの強さに慣れるとか目標を持つべき



56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:06:27.69 ID:l0NHj18K0.net
ハイライトでベルギーリーグ見てると観客席ガラガラよな
代表はあんな強いのに自国リーグはそんな盛り上がらないとかスポーツ興行って難しいのね



57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:07:35.36 ID:kC1ij3EU0.net
>>56
オランダリーグとの合併も検討されてるみたいだし
欧州サッカーのバブルが弾けるのも時間の問題
それに備えてのスーパーリーグ構想なんだろうしね



58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:07:42.52 ID:HSwJQBaV0.net
ベルギー代表のスタメンはトップリーグに居るんだからJリーグとベルギーリーグのどっちが上かなんてベルギー代表と戦う上では論ずる意味が無い



59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:07:48.70 ID:1HY4a2R60.net
スコットランドもベルギーもJリーグ以下



60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:08:18.94 ID:1es3pYhW0.net
>>15
例えば代表当落線上のタイ人がJリーグにいたとして、「Jはタイよりパワーで劣るが戦術、スピード面では優れている。契約はあと3年あるが自分の価値を示してもっと早くステップアップして代表入りたい」って言って怒るやつはそんないないだろ



61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:09:07.11 ID:NfMpK2oP0.net
このクラスの選手まで欧州に行っちゃってる現状は良くないよな
でも行かなきゃ代表入りはノーチャンスに近いからねぇ



62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:09:30.09 ID:MR+cyNuK0.net
>>57
何言ってんだお前?



63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:12:36.83 ID:WticUcNq0.net
ベルギー、スコット、ポルトガル辺りはJ以下のクラブが殆ど
ただステップアップはJよりしやすいから絶対に行くなとは言えないジレンマ



64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:13:05.65 ID:U9xbfTEx0.net
>>6
Jはデュエルしないっていつの話?
普通にガツガツ当たるシーン増えたけどな
痛むシーンも増えた



65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:14:53.55 ID:w4NJuoy+0.net
ヨーロッパ選手と競って戦うためのメンタル、語学力を育てるのに良いんじゃない、ベルギーリーグは。
そこで潰されずに活躍出来れば上位リーグからも声がかかるし



66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:15:01.22 ID:l0NHj18K0.net
>>57
そんな状況になってるのか
スペインのクラブもやばいことになったしブラジルとかもサッカーに興味持たない若者が増えてきたとか話あるしここらが歴史の転換期なのかもね



67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:16:24.35 ID:U9xbfTEx0.net
>>36
野々村もきょう記者から海外いく選手が多いことによる空洞化の懸念に対する質問が出たときにそんな答えしてたな
移籍金払ってでも欲しい選手になれと若手にハッパかければいい



68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:21:39.67 ID:4QBD6e6K0.net
ベルギーリーグはよく見てるけど
元代表選手とかも多いけど下手くそ多いよ

プレーは荒いしデュエルでチャンレジするのはいいがボールロストもよくする

日本人選手がいるから見るけどリーグの魅力としては無いね



69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:22:29.61 ID:Cj+SELT40.net
>>51
中山は最近じゃないの?



70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:37:15.19 ID:m8Df7duP0.net
トトロで活躍した原がスペイン2部アラベスじゃ戦力外だもんな



71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:38:54.25 ID:PgxnOvbb0.net
これが日本人の王道ルートか

Jでテクニックを磨いて
ベルギーでデュエルに慣れて
ブンデスに移籍する



72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:40:34.64 ID:InADqdVF0.net
>>68
よくあんなの見れるな
DAZNに加入してるけど1度も見た事ないよ



73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:40:44.30 ID:PzFV4qgO0.net
>>65
ベンチから日本語で指示が出るトトロさん…



74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:41:10.37 ID:SKRmu2HO0.net
>>5
そのままベルギーだよ



75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:45:38.10 ID:yzqkWnrs0.net
Jリーグなんか相馬あたりがスタメン張れる程度のリーグだろ



76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:49:04.33 ID:SKRmu2HO0.net
>>75
相馬は韓国代表なら主力だよ



77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:49:33.62 ID:oIUwgAhd0.net
>>70
アラベスは
1部昇格も狙えるチーム



78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:51:29.27 ID:R/q7bmBw0.net
Jはスピードが無いらしい



79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:57:48.49 ID:9irUeMrF0.net
ただヨーロッパで活躍しないと、ヨーロッパの上のチームに目を付けられない
だからまずはヨーロッパで試合に出て、異国の地でもコミニュケーションなども含めてうまく順応してるのを証明しないといけない
がんばって



80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:58:10.28 ID:mD8O0dpm0.net
主審引退したイエモッツも言ってたが
少し前までは日本だけがレフェリングの基準が厳しすぎたな
ワールドカップやFAカップで間近で世界レベルのデュエル見て「Jの笛終わってる」と自分たちで認めたくらい



81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 22:59:28.63 ID:1uReB4IP0.net
内田はただのポジショントークマン



82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:04:26.04 ID:NNbPTKGQ0.net
ベルギーリーグで得点王やMVPになる日本人がいないのはなぜ



83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:06:01.60 ID:8OZTANG20.net
>>60
Jはタイよりパワーで劣るなんて言ってたら笑いが止まらんわ



84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:08:09.85 ID:XoeavW+U0.net
>>60
ブンデス行きたいって言ってるんだから怒るだろ



85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:09:31.53 ID:wBUgY6SG0.net
日本も世界に劣らないビッククラブが2チームくらい出てくればいいんだが



86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:11:53.26 ID:64IaZ8GC0.net
>>19
頭わるそう



87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:14:30.17 ID:bcBBH0Ip0.net
谷口そこそこ通用してたしフィジカル面もかなり解消されつつある
結局日本人の最大の弱点は言葉
自分が監督として意思疎通が不十分な奴使いたいかという話



88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:15:30.90 ID:gEyGFSKD0.net
この記事で
年齢書こうと思わんの無能すぎる



89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:23:10.02 ID:uSSm5VfB0.net
>>81
むしろJリーグは全然上ですよとかいう奴の方が信じられないけどな
しかもブンデスで全然活躍してない奴がそれを言ってるという



90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:25:06.72 ID:FEO2mDGh0.net
フィジカルをよく言うやつは遅れてる
普通にやってるフットボールが違うから、最初だけ面食らって圧倒されることも有るが、途中から順応してるし、最近はプレー強度が高いチームも多い
試合中に順応できるってことはつまりそれだけJ1のレベル高いってこと



91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:26:00.86 ID:zvVSy3f80.net
>>13
チャンピオンシップの中位陣はJよりレベルは高いだろうな
でも、ブンデス三部はないわ、流石に



92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:32:03.75 ID:zvVSy3f80.net
>>82
伊東純也がMVP取れなかったけど、取ってもおかしくなかった
と言うか取れなかったのが不思議なレベル



93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:32:23.62 ID:+ioE5z5p0.net
昔本田圭佑がいた時初めてオランダの二部の試合見たんだけどそれは酷いもんだった
Jリーグの方が組織的で規律あるサッカーしてる気がしたけどそれでも個人の力的にはオランダの方が上だったのかな



94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:43:18.45 ID:djIekTT70.net
>>82
MVPとかリーグで何人がなれると思ってるんだ



95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:53:33.15 ID:kjt8COfB0.net
アヤックス(オランダ)
PSV(オランダ)
フェイエノールト(オランダ)
アンデルレヒト(ベルギー)
クラブ・ブルッヘ(ベルギー)
ポルト(ポルトガル)
スポルティング(ポルトガル)
ベンフィカ(ポルトガル)
ガラタサライ(トルコ)
ベシクタシュ(トルコ)
フェネルバフチェ(トルコ)
スパルタク・モスクワ(ロシア)
ゼニト(ロシア)
CSKAモスクワ(ロシア)
セルティック(スコットランド)
レンジャース(スコットランド)
ディナモ・キエフ(ウクライナ)
シャフタールドネツク(ウクライナ)
ザルツブルク(オーストリア)
オリンピアコス(ギリシャ)

5大未満でリーグ戦したらどこ優勝するんやろ



96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/25(水) 23:55:02.48 ID:BAkivFsU0.net
>>93
オランダ2部ならJのほうが上
ドイツ2部が酒井高徳見ている限りではJよりちょい上くらい



97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:03:05.47 ID:BhuJKS4v0.net
>>82
伊東と森岡は
ほぼMVPだった



98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:06:20.62 ID:OumcwLf00.net
Jリーグのレベルは高くはないが、ものすごい勢いで発展してるのは確か
日本代表もW杯に出たのがつい最近と考えればすごいスピード



99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:08:14.86 ID:oFmjHgy90.net
ベルギー、ポルトガル、スイス、オーストリア、スコットランド
のリーグはJリーグ以下だからな
タイリーグと同じレベル



100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 00:08:19.62 ID:7bxkMRm80.net
ドイツ2部がJより上なわけないだろ
エアプもいい加減にしておけよ





情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674648091/


posted by messi at 18:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


サッカーニュース新着記事
(03/29)久保建英「僕はW杯の時とはもう別人なので」自信も胸に“再出発”コロンビア戦へ
(03/29)「なんか得点の匂いがする」闘莉王が同点弾西村拓真を賞賛!お膳立てした上田綺世には「潰れるな。自分が決めるんだ」と発破
(03/29)ルヴァン杯第2節土曜 磐田×札幌
(03/29)EURO予選 フランス、エンバペ2G1Aでオランダに快勝!ベルギーはルカクハットでスウェーデン撃破
(03/29)森保一監督が試合前の国歌斉唱で目に涙をためて君が代を口ずさむ
(03/28)EURO2024予選 イングランドはイタリアの地で62年ぶりの勝利…ポルトガルは4発快勝
(03/28)メッシがキャリア通算800ゴールを達成!…アルゼンチン代表の凱旋試合をメモリアル弾で沸かせる
(03/28)J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」
(03/28)三笘薫に注目! “勝利の女神” 影山優佳の「神予想」再現に期待高まる 新生・森保ジャパン初陣も的中させるか?
(03/28)C・ロナウドが代表通算197試合出場で男子世界記録を更新! 2ゴールで自ら祝福
(03/28)森保一監督、ウルグアイ戦でMF三笘薫の先発起用を異例の明言 ★2
(03/27)GKが101メートルのゴール、サッカー史上最長記録更新か 南米チリ
(03/27)エジプトで前代未聞の珍事…主審が観客のスマホでリプレイ確認、無期限の資格停止処分に
(03/27)三笘薫「日本らしい野球に感動した」「次はサッカーと思ってもらえるように」 24日ウルグアイ戦に向け意気込み
(03/27)「理不尽に耐える」だけでは社会で通用しない 早稲田前監督が見た大学部活生の変化
(03/26)日本代表と戦うウルグアイ&コロンビアは「勝ち組」、アルゼンチンは「見世物」 混迷する世界の代表戦事情
(03/26)日本代表・森保一監督が「侍ジャパン」のWBC優勝たたえ「われわれも世界一」
(03/26)元ドイツ代表MFエジルが現役引退を発表 「忘れられない瞬間と感動に満ちた素晴らしい旅だった」
(03/26)3/24金26:00 パリ五輪目指すU-22日本(チマ,唯人ら)vsU-22ドイツを放送!タレント豊富で「OA枠不要」世代※9時から再放送
(03/26)アーセナル冨安健洋、右膝手術成功も今季出場は不可能 16日の欧州リーグで負傷