2023年01月31日

「日本のことわざ」でモウリーニョ師匠の誕生日を祝う!ヴィラスボアス監督が話題







1 :愛の戦士 ★:2023/01/27(金) 08:39:44.21 ID:Dvxk0kdB9.net
Qoly 2023/01/27 07:40

26日に60歳の誕生日を迎えたジョゼ・モウリーニョ氏。19年前にFCポルトでチャンピオンズリーグを制覇してから、欧州各国のビッグクラブで指揮を執ってきた。

現在もイタリア・セリエAのローマで指揮官を務めており、世界の第一線でそのコーチング力を発揮している。

その一番弟子のような存在と言えるのが、アンドレ・ヴィラス=ボアス監督。

サッカー選手ではなかったものの、FCポルト時代からモウリーニョのコーチングスタッフの一員となり、多くのものを学んで指揮官として独立したという経験を持っている人物だ。

そして、アンドレ・ヴィラス=ボアス氏は26日、自身のInstagramでモウリーニョ師匠の誕生日を祝う投稿を行ったのだが…。

そこには、「Better than a thousand days of diligent study is one day with a great teacher.」との言葉が。これは日本のことわざ「千日の勤学より一時の名匠」の英訳である。

長い時間をかけて独学で勉強をするよりも、優れた指導者の下で学んだほうが効果が大きいという意味の言葉だ。

ポルト、チェルシー、インテルでともに戦い、そして後にヴィラス=ボアスはトッテナム、モウリーニョはチェルシーの監督として「師弟対決」の写真も。二人の強い絆が感じられるものだ。

※全文はリンク先で
https://qoly.jp/2023/01/27/n9m6o9qm-kgn-1








2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 08:43:07.73 ID:Oii2RJCU0.net
千日の書き込みより一時の



3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 08:44:07.02 ID:S7vrcN/O0.net
誰だよ!知らねぇよ!



4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 08:46:57.62 ID:CLmSuoEJ0.net
ビラスボアスは親日家だからな
ガラタサライ追い出されてフリーだった長友をマルセイユに迎え入れたのもビラスボアスのおかげ
日本代表オファーすれば普通に受けてくれると思う



6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 08:52:42.70 ID:G99eAye60.net
ワンクールのレギュラーより1回の伝説



7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 08:54:35.38 ID:LHIF6vUh0.net
>>5
気持ちはわかるけど何でいきなり…



8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 08:55:15.64 ID:Yw0hq23L0.net
Why Japanese kotowaza!!?



9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 08:55:43.31 ID:e8DLXTFG0.net
いつの間にかスペシャルじゃなくなってた



10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:00:39.23 ID:cUvSzodr0.net
また日本で仕事したいアピールか



11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:15:36.49 ID:i9+OjK5Q0.net
一時の名匠ってディスってんのかと



12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:19:17.31 ID:ppls8Z430.net
モウリーニョはもういーにょ



13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:22:26.35 ID:BIQ9oZ1e0.net
なんでそんなことわざわざ知ってるんだw?



14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:26:07.39 ID:2QBGtxo/0.net
ハッピバースデーと祝ってその言葉は英語から来てるんですと言うぐらい滑稽



15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:29:31.45 ID:ddBYnZsy0.net
聞いたことねーな…



16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:31:12.55 ID:N82pVNEb0.net
そんなことわざ知らなかった



17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:32:13.13 ID:E8WewX0B0.net
もしかして孔子じゃね?



18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:32:41.04 ID:ybrnAefg0.net
知らん諺だけど海外だと有名なのかな
どうせなら「出る杭は打たれる」が良かった



19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:33:43.89 ID:BAxOXPoJ0.net
モウリーニョの本読んだことあって、55歳までに指導者やめて田舎に帰るって書いてあったのに60歳でまだやってんじゃねーか



20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:35:01.18 ID:tmRNLEq10.net
どうせ中国のパクリだろw



21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:36:28.43 ID:t1KcshZP0.net
日本のことわざで千といえば
千里の道も一歩から
つまりモウリーニョ関係ない!



22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:52:02.22 ID:e6wp65QR0.net
>>9
戦術をアップデートできないという大きな欠陥があった



23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:01:43.26 ID:h/5Hoe6L0.net
はい文化盗用



24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:08:01.72 ID:vFVUpsuP0.net
クロノトリガーに出てきそうな名前だな



26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:19:30.66 ID:08WqqC7f0.net
>>19
モウリーニョもサッカーに取り憑かれた病気だからなw



27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:31:09.58 ID:VGrcIItl0.net
ポルトでCL取った時に皆でトロフィーかかげて盛り上がってる中、首からメダル外しながら一人ロッカーに戻っていくモウリーニョは最高にかっこよかった
「俺はこんなところで喜んでいられない。」的な



28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:45:28.70 ID:eXPPf6lF0.net
日本のことわざなら
「泣く子は餅を一つ多くもらえる」
と、言えばいいのに



30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:58:12.83 ID:ZS2rSgRh0.net
そこは「覆水盆に返らず」だろ
It's is no use of crying over split milk
中学生の頃に嫌でも覚えさせられた構文150はすごいな
いまだにさっとでてくる



31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:01:29.97 ID:wO35jcRP0.net
Jリーグで監督やりたがってなかったっけ?



32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:40:35.85 ID:VGrcIItl0.net
>>29そんな裏話があったのか...
なんか残念



33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:44:29.49 ID:QjYYFZwA0.net
百聞は一見にしかずと同じ意味か



34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:46:52.57 ID:6L7FqJXU0.net
これ日本じゃなく中国だろ
日本の諺や四字熟語とかほとんど中国の昔の文献から拾ってきたものばかりだよ



35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:59:48.03 ID:tV3wKVwG0.net
>>3
調べて学べばいいじゃない



36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:04:47.25 ID:rzLW63pb0.net
犬も歩けば猫も歩く



37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:19:48.77 ID:L8YbjB110.net
モウリーニョは、ボビーロブソンから攻撃は前線の個に頼ることを学び、
ファンハールからは選手を厳しく批判することを学んだ



38 :小松田卓也:2023/01/27(金) 12:20:00.07 ID:2INMu2rY0.net
本田さんのキヨキヨしいを教えてあげたい



39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:25:54.62 ID:eTmYnbAD0.net
>>9
モナコのセンセーショナルはなくなったな



40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:28:46.45 ID:x2YAiYtu0.net
試験は日々の学習より一夜漬けで臨めばおk



41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:44:20.25 ID:hpZf012+0.net
論語じゃねーか、これ?



42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:40:07.22 ID:RtXK3yPs0.net
家畜の勢い



43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:53:26.47 ID:G3higcYi0.net
インテルで監督やってた頃が最高にかっこよかった
正直時代遅れになってる監督だけどあの栄光だけで十分



44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:59:17.58 ID:tU35rvp40.net
>>25
マルウェア



45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 14:05:33.63 ID:fNTR5Irq0.net
>>43
CLのバルサ戦はHOMEAWAY共に最高
当時イキってたバルサファン、選手共に痛快だった



46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 14:09:28.36 ID:lgd8OPMf0.net
意思の飢えにも三年



48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 14:51:40.87 ID:RtXK3yPs0.net
目には目を中国人にはニーハオ



49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 14:59:03.72 ID:qW2BvHMN0.net
avbってチェルシーいけた前段階の
ポルトで成功しただけで
あとは惰性で仕事にありついてるだけな気が



50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 14:59:20.19 ID:JTIviPgR0.net
出かけるときは忘れずに



51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 15:11:37.46 ID:i615skqU0.net
センズリよりもひとつき



52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 15:12:56.09 ID:mmLY4Ofc0.net
初めて聞いたわ
学がないんだなおれ



53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 15:14:31.45 ID:T/nzlXZC0.net
二人とも落ちぶれたな



54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 18:40:16.89 ID:cK21fFWS0.net
>>29
>>32
カッコつけたらポルトガルで叩かれたからの言い訳くさいけどば



55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 18:42:27.30 ID:cK21fFWS0.net
>>45
試合後カンプノウで大はしゃぎするモウリーニョとインテルの面々
そこに大ブーイングと農薬入りスプリンクラーで応戦するバルサ



56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:22:16.08 ID:qlAbhFXX0.net
>>37
戦術ロナウドは後世に語り継ぎたい名言だわ
当時のロナウド擁してればあれで良かったと思うけど



57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:28:21.19 ID:XyTSRxm20.net
似たような格言で「田舎の学問より京の昼寝」ってのもあるな



58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:37:08.21 ID:L1r9Ylt/0.net
やっぱキャリアの最後はポルトガル代表監督なのかな



59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:48:59.25 ID:Nvdhtt8T0.net
チェルシー行きを我慢できてればな
オーナーに忍耐力なくて自分と同年代のベテランが政治力強くて自分のコンセプトと異なる縦に速いチームなんて絶対失敗するに決まってるじゃん



60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:50:45.23 ID:Ieks5SRm0.net
結局ペップの方が大監督だった



62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:08:31.31 ID:/L88iP6H0.net
>これは日本のことわざ「千日の勤学より一時の名匠」の英訳である

本当かよw
ことわざってどこの国にも同じようなのが存在する
たまたま別の国で同じような意味のことわざができた場合もあるし、
逆に日本が外国のことわざを日本語に訳して国内で普及したものもある

「胴上げの起源は日本だ!」とか言ってる日本人多いし、
また日本人が起源を主張し出したのかと思ったわwww



63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:09:44.90 ID:iRewsALX0.net
ことわざってだいたい中国由来だろ



64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 22:37:51.77 ID:2xNsAEck0.net
嬶肥やすな馬肥やせ



65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 23:02:27.94 ID:6+180rsQ0.net
>>35
千日の勤学より一時の名匠といってな。君が教えてあげれば良いんだよ。



66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 07:47:58.55 ID:Bj9WKoRA0.net
いま何処かの監督やってんだっけ?
フリーだとしたら勿体無いな



67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 08:24:43.15 ID:ze3rT4Wl0.net
まだまだローマの監督ができるモウリーニョはすごいな。
戦術はなんか変わったのか?
イタリアもパスサッカーしてるもんなぁ



68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 14:00:53.14 ID:x7D1UWlV0.net
どんな人かと思ったら日本に来たことあるだけか。



69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 14:53:23.23 ID:MkIBAD8m0.net
恥ずかしながら日本人の私も知らないことわざでした





情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674776384/


posted by messi at 15:09 | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


サッカーニュース新着記事
(03/29)久保建英「僕はW杯の時とはもう別人なので」自信も胸に“再出発”コロンビア戦へ
(03/29)「なんか得点の匂いがする」闘莉王が同点弾西村拓真を賞賛!お膳立てした上田綺世には「潰れるな。自分が決めるんだ」と発破
(03/29)ルヴァン杯第2節土曜 磐田×札幌
(03/29)EURO予選 フランス、エンバペ2G1Aでオランダに快勝!ベルギーはルカクハットでスウェーデン撃破
(03/29)森保一監督が試合前の国歌斉唱で目に涙をためて君が代を口ずさむ
(03/28)EURO2024予選 イングランドはイタリアの地で62年ぶりの勝利…ポルトガルは4発快勝
(03/28)メッシがキャリア通算800ゴールを達成!…アルゼンチン代表の凱旋試合をメモリアル弾で沸かせる
(03/28)J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」
(03/28)三笘薫に注目! “勝利の女神” 影山優佳の「神予想」再現に期待高まる 新生・森保ジャパン初陣も的中させるか?
(03/28)C・ロナウドが代表通算197試合出場で男子世界記録を更新! 2ゴールで自ら祝福
(03/28)森保一監督、ウルグアイ戦でMF三笘薫の先発起用を異例の明言 ★2
(03/27)GKが101メートルのゴール、サッカー史上最長記録更新か 南米チリ
(03/27)エジプトで前代未聞の珍事…主審が観客のスマホでリプレイ確認、無期限の資格停止処分に
(03/27)三笘薫「日本らしい野球に感動した」「次はサッカーと思ってもらえるように」 24日ウルグアイ戦に向け意気込み
(03/27)「理不尽に耐える」だけでは社会で通用しない 早稲田前監督が見た大学部活生の変化
(03/26)日本代表と戦うウルグアイ&コロンビアは「勝ち組」、アルゼンチンは「見世物」 混迷する世界の代表戦事情
(03/26)日本代表・森保一監督が「侍ジャパン」のWBC優勝たたえ「われわれも世界一」
(03/26)元ドイツ代表MFエジルが現役引退を発表 「忘れられない瞬間と感動に満ちた素晴らしい旅だった」
(03/26)3/24金26:00 パリ五輪目指すU-22日本(チマ,唯人ら)vsU-22ドイツを放送!タレント豊富で「OA枠不要」世代※9時から再放送
(03/26)アーセナル冨安健洋、右膝手術成功も今季出場は不可能 16日の欧州リーグで負傷